goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ♪わたし

UC(潰瘍性大腸炎)歴9年・アウトドア大好き♪スキー大好き♪
現在、緩解中です。

クリスマス

2010-12-25 10:56:55 | 可愛い子供たちとの出来事
メリー クリスマス

昨日の朝、3年生の息子は起こしていないのに、6時に起きてクリスマスツリー
周辺をプレゼントがないか物色・・・
そして、「うーん。やっぱり夜か」と一言。
そして、夜、夕食後から落ち着かない様子。
何度も玄関を見に行って「まだこない」とガッカリ。そして、私が空が渋滞してるんじゃない
言ってからは、何度も窓をあけて空を眺めてた。おかしくて仕方ない。。。
妹から「お兄ちゃん、サンタさんは夜中にくるんだよ。まだくるわけないじゃん」と言われ
さらにガッカリ
そして、今朝、また家中物色(笑)
我が家はクリスマスツリーに欲しいものを書いて飾ってあります。七夕飾り状態(笑)
なので、そこに
「サンタさんへ、子供達が良いコになってからプレゼントを届けてください」と私から。
今日の息子は、何も言わなくても、お片付けに勉強。今はジョギングに行ってます。
今夜はサンタさん、来てくれることでしょう
仕事をしてる私のクリスマスフード作りは今日です。娘のスイミングが終わってから
ぼちぼちやろうかなっ。年々手抜きになってますが・・・

子供たちの純粋な気持ち、いつまでも忘れないでいて欲しいです。

餅つき!

2010-12-12 23:12:11 | 可愛い子供たちとの出来事

今までの週末は野球中心だったので、野球がないと、家族そろって時間を
持て余してしまいます
息子は、毎日4キロ程度のジョギングは続けてます。いつまで続くかな・・・
そして野球チームですが、なんだかすごい展開になってました
   ・土曜日:ウチが辞めた日
   ・日曜日:監督の辞任が決定
   ・水曜日:新監督、新コーチが決定し、週末から新チームでの始動開始を決定。
   ・木曜日:監督が再就任することに・・・4&5年生全員退部
というわけで、今はチームに数名残っているだけのようです。激動の1週間でした。。。
ウチも辞めた身ではあったけど、保護者会とかに呼ばれたりしてました。


今日は職場の人の家で餅つきをしてきました!天気も良く、すっごい楽しかったです。
    ご自宅に道具があるんですよ~
息子は体力が余っているのか、何度もやらせてもらっていました。
つきたての餅は、柔らかくて、とーっても美味しかったですホームベーカリーの
餅とは違いましたね。子供にとっても良い経験になったようです。
キャンプもされる方なので、来年は一緒にキャンプへ行く予定です。楽しみだなっ


ごめんよ・・・息子。

2010-12-05 20:27:35 | 可愛い子供たちとの出来事

またまた1週間放置してしまった

金曜日は娘の保育園のお遊戯会がありました。
息子→娘とお遊戯会は6年連続。これが最後のお遊戯会かと思うと
いつもよりも真剣に見入ってました。
年長児がメインになってしまうけど、小さいコたちも本当に頑張っていました。
年長児はピアニカ演奏に、踊り、劇、そして よさこいソーラン・・・どれも上手で
本当に感動でした。そして、改めて成長したな~と。。。


そしてタイトルの「ゴメンよ・・・息子」ですが、昨日、急遽、私の都合で野球を
辞めました。入部して少したったころから、チーム内の色々な問題点が見え始め
練習方法についても、主人と監督の温度差を感じていたので、いずれは
辞めることになるとは思っていたのですが・・・
温度差の具体的な事例は、練習に行っても、5年生が主力のチームなので、
今年度入部した3・4年生に対し、「お前らはじゃまだからあっちに行ってろ」と
練習時間中、キャッチボールをして終わってしまうとか。キャッチボールを子供だけで
何時間もやるのは、まず難しい。だからといって、3・4年生を他の保護者が
教えようとすると、「余計なことはするな」と怒る。
昨日、とあることから、監督にちょっと意見を言ったら、「ごたごた言うなら
おたくは 辞めてもらって結構です」と、言われたので、そのまま辞めることになりました。
あまりにも理不尽なことをいうので、それは・・・的な意見を言ってしまったんです。
私が話す前に他の保護者と色々あったようで、火に油を注いだ状態だったようです
なので、他の保護者の方には、かなり謝られました。
夜は何人かのお母さんが心配をしてメールをくれて、みんなの優しさが本当に
有り難いと感じました。
昨日はチームの役員会もあったようで、その場で役員さん数名はクビになってしまい、
チームも解散しそうな勢いだったようです。
そして今日はチームの保護者会があり、最終的には監督が辞めたそうです。
チームのこの先が見えないので、戻るつもりもありません。
本当に息子には申し訳ないことをしたと思って反省です
辞めるなら円満に辞めたかったので。でも、他の保護者とのトラブルがないのが救いかな。
主人は、私のしたことに、特に責めるつもりはない。と、言ってくれています。
たまたま私が息子を送りに行って、たまたま機嫌が悪い監督と話をした結果だと。。。
野球に行かない生活の1番の心配は下校後の時間の使い道。
とりあえず帰宅後、明るいうちにジョギングをするようにと万歩計を渡しました。

この先、息子に何をすすめるか・・・陸上、サッカー、バスケット。。。
何をやるにしても、まずはチームの内情を調べてから入部をさせようと思った私でした。


娘とお出掛け

2010-11-28 23:04:19 | 可愛い子供たちとの出来事

今日は主人と息子で出掛ける予定があったため、私と娘もお出掛けしました。
行き先は、アクアワールド大洗@茨城県です。

水族館に到着したら、ちょうどイルカのショーの時間だったので、とりあえず立ち見で
見ました。娘が立っていられるか心配だったけど、そんな心配は不要で
手を叩いたりしながら、よーく見ていました。成長ですね♪
ショーを見ながら、イルカは人間に芸を見せるために生まれてきたわけじゃないのに
人間に捕獲され、色んな芸を覚えさせられ、そして立派にこなしてる。
自分は人間なのに、人間がすべきことも出来てない・・・と、ちょっと考えさせられました。
なんて考えていると、あっという間にショーが終わってしまいました。。。

その後、マンボウやサメを見ながら、娘はお絵かきをしてました。
  

ベタという魚がいました。競争心が非常に強いとのことでグラスに一匹ずつ
入っていました。右側のグラスに一匹ずつ入っているのですが、
良く見えませんね
  

このあと、ヒトデやヤドカリを触って楽しんでました。そしてお腹がすいたので昼食。
マグロ丼と、釜揚げしらす丼をチョイス。お腹いっぱい!お腹が満たされたので
水族館前の海でちょっと遊びました。着替えを持ってなかったので、ヒヤヒヤでした。
     

海のあとは、「かねふくめんたいパーク」→「アウトレット」→「那珂湊」へ
     明太子を作っている様子を見て試食も。
美味しかった~。アウトレットでは、チープコスメを購入。
そして那珂湊。今日は最初から寄るつもりだったのでクーラーBOX持参で(笑)
    買ったのはマグロ、カツオ、ブリ、小女子、あさり。
今日の夕食はマグロの漬け丼に、あさりの酒蒸しでした。美味しかった!

娘ちゃんは、結構歩いて疲れたはずなのに、帰りのクルマの中でも
ずっと起きてて、「○○楽しかったねー」など、しきりにお喋りをしていました。
たまには娘と2人で出掛けるのも楽しいな~と、幸せな気持ちになれた1日でした



Happy Birthday 息子♪♪

2010-10-28 23:37:20 | 可愛い子供たちとの出来事
急に寒くなりましたね寒がりな我が家はすでに暖房&床暖房生活突入

今日、10/28は息子の9歳のBirtdayでした。
もう9歳か・・・まだ9歳か・・・と、色々な思いもありますが、赤ちゃんだった息子が
野球をしてる!空手をしてる!スイミングをしてる!
成長したなぁ・・・。と、しみじみ感じます。
今年は先日、キャッチボールで窓を割ってしまったので、「プレゼントはないよ」と
宣言をしていたのですが、昨日、ドリル4冊とコロコロコミック11月号を購入してきました。
今朝、「誕生日だけど、プレゼントないんだよねぇ・・・」という息子に「当たり前でしょ!」と。
帰宅してから、まずはドリルを渡しました。息子は意外に喜んでいました(笑)
その後、コロコロコミックを。こっちは本当に喜んでいました!

夕食は、行ってみたかっらビュッフェのお店「いちご一会」へ。
なぜここへ行きたかったかというと、ここはデザートが豊富なの
お料理もローストビーフにビーフシチュー、ピザ、パスタ・・・美味しかった
そして今回はケーキを予約しておきました。ロウソクも9本!
    なんとこのケーキはサービスです
甘すぎることもなく、すっごい美味しかったです。そしてこの後も、別腹にデザートを
   いちごのプリン、いちごゼリーに、いちごのクッキー。
かぼちゃの焼きプリンなど、どれも美味しいの
そして帰りには、子供にはクッキーのお土産つき。嬉しすぎです
    食べすぎなくらい食べました。

家に帰ってから主人が準備してくれていたプレゼントを渡しました。
こっちはバッティンググローブなど、野球グッズです。これまた大喜び!

嬉しすぎて眠れないという息子をみて、まだまだ可愛い子供だわ。。。と、思った母でした。