goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ♪わたし

UC(潰瘍性大腸炎)歴9年・アウトドア大好き♪スキー大好き♪
現在、緩解中です。

夏休みキャンプ

2012-08-20 18:26:37 | キャンプ

夏休みの8/13~16の3泊4日で約2年ぶりのキャンプへ行ってきました。
今回のメインは赤城でのラフティング!川をボートで下るやつです。
なので、キャンプは群馬の「皇海山(すかいさん)キャンプの森」にしました。
泊まったのは、テントではなく、ツリーハウス。地上3mのところに部屋があります。
荷物を運んだり、出入りは多少 面倒くさい・・・と、思ったりもしましたが
なかなか快適に過ごすことができました。
     <ツリーハウス>          <ハウス下:テーブル有り>
   ハウス内は、とってもキレイ!

メインのラフティングは2日目の14日に行ってきました。
今回、お世話になったのは「キャニオンズ赤城。8月までファミリーキャンペーンで
大人1名につき、小中学生1名無料というサービスを行っているようです。
興味のある方は、かなりお得なプランなので、ゼヒ!!
ちなみにネットで「そとあそび」というサイトから予約したので、キャンペーンを
やっているのを知ったのは当日だったので、受付のお姉さん ありがとうでした。
みんなで1・2・・・と声を掛け合いボートで川を下り、途中 激流ちっくなところで
キャーなんて、声を出しつつ、ガイドさんもメチャ親切で楽しい時間を過ごすことができました。
もう1回行きたいくらいですが、時間もないので、また来年の楽しみにします

3日目はキャンプ場の近くの「吹割の滝」へ行ってきました。
ここもステキな場所で、マイナスイオンを感じながら贅沢な時間を過ごしてきました。
午後からは、キャンプ場近くの川で川遊び。
     <吹割の滝>           <川遊び>
 

最終日は、さっさと撤収し、佐野のアウトレットへ寄り道して帰ってきました(笑)
バーゲン前日だったので、品揃えも豊富で息子用にスニーカーを4足も買っちゃいました。
いつの間にか、息子の足は24cmに成長・・・私と共用できそうです。

そうそう。セミの飛び立つところを見ることができました。


キャンプ場での食事

2010-10-12 22:46:10 | キャンプ

今回のお食事MENU。覚え書きです!

<初日>
昼食:ダブルソフトでサンドイッチ&カルボナーラ。
        ダブルソフトはスーパーで3斤サイズを購入。(このサイズ、初めて見た!)
おやつ:焼き芋&じゃがいも(ダッチオーブン使用)
夕食:カレー&ナン、キャベツの丸ごと煮(ダッチオーブン使用)
         
    丸ごとキャベツを上下火で煮込むだけ!      デザートに焼きりんご

<2日目>
朝食:焼きおにぎり、前日のキャベツの丸ごと煮、蒸しパン、ホットケーキ
昼食:グラタン(ダッチオーブン使用)、パン
            この後、上火を強くし、焦げ目をつけました。

        パンは手捏ねで頑張りました!そして管理人さんにドラムカン釜をお借りして
         
        焼き上がりはこちら!!
         
        みんなで作ったパンは美味しい
夕食:ちゃんこ鍋

<3日目>
朝食:クーラーBOX内整理DAY(玉子やウィンナーなど)

今回のキャンプの感想:ダッチオーブン料理は楽しい!
                               そして友達と行くキャンプもとっても楽しい



メモリーキャンプビレッジ(@福島・あぶくま高原) 10/9-11

2010-10-11 22:37:56 | キャンプ

今シーズン 5回目のキャンプは、お馴染みの「メモリーキャンプビレッジ」
行ってきました。今回はお友達家族と行ってきました。
天気予報を見るとだったので、心配しながらキャンプ場へ。
設営完了した頃、ザーッと降り出しました。でも、バンガロー泊だったので問題なし

今回も親切な管理人さんが遊びものを準備しておいてくれました。
何をかといいますと・・・まつぼっくり、どんぐり、カラースプレーにビーズ、そしてペン。
製作したのはメチャ可愛いトトロでした~。
       
身近な材料でも、発想力さえあれば、何でも作れるんですよね。。。

息子はカッパを着て、池で小魚とりに夢中になって、長靴の隙間から水が入るという
ハプニングもありましたが、とーっても楽しかったようです。
ビショ濡れになった洋服は翌日洗濯機をお借りして、無事にきれいになりました。
お友達の家は小5と年長の女の子がいて、息子は女の子に混じって遊んでました。
子供は雨が降っても、雨なりの楽しみをみつけたようでした。。。

日曜日は1日雨を覚悟していたら、お昼には雨もあがり、夜には星がでてました。
キレイだったな~。
そして帰る日、息子は名残惜しそうに木登りしてました。
     意外に難しかったようです。

お友達の家族は、今回が初キャンプ。とっても楽しかったと言ってくれました。
また一緒に行けると良いなっ!

次の予約はGWをしてありますが、主人は今シーズン もう1回 管理人さんに
会いに行きたいと言っており、今、日程を検討中です。
もしかしたら、今月中に行っちゃうかも~!!

今回のお料理は別でupします。


メモリーキャンプビレッジ(@あぶくま高原) 9/18-20

2010-09-23 22:23:43 | キャンプ

3連休でキャンプに行ってきました。
行ったのは、お気に入りの「メモリーキャンプビレッジ」@福島県 あぶくま高原。
今回は友達家族と行く予定でしたが、友達の子供の急な発熱により
いつもと同じで我が家だけで行ってきました。
主人は「友達の子供にザリガニ釣りをさせたい」と、たこ糸やおもりを買ってきてたので
とっても残念そうでした。。。

日ごろの疲れがたまっていたので、まったりのんびりすることを目的と
していたので、本当にのんびりしてきました。
今回の工作は
まつぼっくりを使用したツリー。 
キャンプ場内でまつぼっくりを拾ってきて、土台となる木を切り、穴をあけ細い木で
つなげて、シルバーのスプレーをし、ラメ入りののりでデコります。
手軽に作れるし、クリスマスシーズンにぴったりです。
     ←実物の方が可愛いです♪

息子はザリガニ釣りに夢中。さきいかで2匹釣りました。
  

そして今回のご飯も、ワンパターンな感じ(笑)
まずはシチュー。鶏もも肉たっぷり♪  それから豆いりのカレー&じゃがバター
    

そして、おやつは白玉団子とゼリー、あとは蒸しパンでした。
 

次のキャンプは再来週です。今度は友達と一緒の予定です
管理人さん。またお世話になりまーすっ


キャンプ場~海水浴

2010-08-14 12:21:36 | キャンプ

キャンプ場の遊歩道を歩いていくと5分ほどで「山田海岸」へ行けます。
    ←遊歩道をおりながらの写真。
遊歩道は、かなり急な階段なので、子供には大変だったようですが、
海はすごくキレイな海でした。久しぶりにキレイな海を見た気がします
浅瀬でシュノーケルをすると小さなが泳いでいるのが見えました。
網ですくってる親子に話を聞くと、「フグ、オコゼ、ひらめ等」の稚魚だったようです。
岩場でタコをとった人がいました。スゴイですねぇぇぇぇ。
 
我が家の息子はシュノーケルを満喫してたかと思えば、岩場でカニやヤドカリとり。
息子は海でのシュノーケルは初でしが、庭プールで練習した成果なのか
最初から普通にできてました。子供ってスゴイなぁ・・・
   
2日間、
朝8時頃~3時頃まで海で過ごしました。長袖のラッシュガードをきてたので
長袖焼けしてしまった・・・日焼け止め塗っても焼けちゃいますね・・・

せっかく海なので、また海の幸を食しに行きました。
 
  またもや海鮮丼。美味しかった~。

今回は海を満喫なので、キャンプ場での料理はちょー手抜き。
子供たちは来年も行きたい!と言ってます。でも、今回、野球の試合休んじゃったので
来年は野球優先にしないとかなぁ・・・やっぱり色々言われちゃいますからねっ・・・