goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ♪わたし

UC(潰瘍性大腸炎)歴9年・アウトドア大好き♪スキー大好き♪
現在、緩解中です。

和島オートキャンプ場へ!

2010-08-14 11:48:59 | キャンプ

気付けば夏期休暇も8日目・・・なんてこった
そんなわけで、朝から息子の宿題の見直しをしております

8/8~3泊4日で新潟の「和島オートキャンプ場」へ行ってきました。
5時に自宅を出発し、北関東→東北道→関越道と乗り継ぎ4時間くらいで寺泊へ到着。
まずは「寺泊水族博物館」へ行きました。
ここは小さいながらに楽しめた水族館でした。子供たちはイヌザメ、ネコザメ、コバンザメが
気に入ったようでした。大きな亀やペンギンもいました。

水族館のあとは「おさかな市場」へ!  
     新潟に行ったら海の幸ですよね♪

そんなわけで昼食に海鮮丼あとイカが安かったので買ってみました。
   
この海鮮丼 980円ですよ~。海鮮ものは娘がほとんど食べちゃったんですけどね。
イカはキャンプ場で刺身と焼いていただきました。

今回のサイトはこちら!
    公園が近いBサイトをチョイス。広々サイトですが
マンホールが隣にあったので、ときおり下水のニオイが・・・。

サニタリー棟はこちら!洗濯機もありました。 

キャンプ場には展望台があり、夕日を見に行きました。美しすぎ・・・
    言葉では説明できない感動がありました。

海での様子は、またあとで更新します。


キャンプ場での出来事

2010-07-19 21:22:53 | キャンプ
キャンプ場では、まず木工教室!男の子は工作好きですね♪
見本を見ながら、パーツを作り、木工用ボンドで貼り付け。かたつむりが可愛いかなっ。
   

    娘は芝生の上でフラフープ。なかなか上手でした♪
息子は主人とキャッチボールしてました。


今回も食事は、定番のカレー&ナン。今回は娘がナンを顔にしてました。
    サラダと桃、子供のリクエストでホタテのバター焼き。

暑かったので、昼食は蕎麦にしました。
    デザートに白玉にきな粉&黒蜜をかけたもの
白玉は簡単なので、おやつに良いですね

次のキャンプは3週間後なので、ある程度の荷物は車に積みっぱなしです(笑)

フォレストパークあだたら(@福島県)へ!

2010-07-19 20:11:59 | キャンプ

この週末の3連休でフォレストパークあだたら(@福島県)へ行ってきました。
初日は夜に雨やカミナリがありましたが、あとは天気にも恵まれ、楽しいキャンプと
なりました。

まずはキャンプ場到着。                         そしてビジターセンターで受付。
      

このビジターセンターには温泉もあります。それも、そこそこの広さの!
初日は夕食前に。翌日は朝食後にとりあえず温泉。お昼すぎに遊びつかれた
身体を癒すのに再度温泉へ。そして寝る前にもう一度!
キャンプで1日に3回も温泉へ入れるなんて夢のような話ですね
今日も早々とテントを片付け、温泉に入ってから帰宅しました
それからライブラリーもあり、本も充実。これなら雨の日も大丈夫かも。
    他にはカフェテラスもありました。
ここまで充実してるとキャンプ???

そして、我が家のサイトはこちら!各サイトにテーブル&椅子があり、それも利用。
今回はヘキサタープにしました。
   

場内を散策すると、フリーサイトの景色がすごく良かったです!
   こんな景色の中でキャンプしてみたーい!
ですが・・・荷物の積み下ろしを考えると、やっぱり個別サイトが良いかなっ。

サニタリー棟もキレイでした。なんと、お湯まで出るんです!
  
    これなら冬のキャンプもいけるかもぉぉぉ。

キャンプ場での遊びは、また後ほど 更新します♪


メモリーキャンプビレッジでの食事(覚え書き)

2010-05-05 17:06:12 | キャンプ
今回のキャンプ場での食事MENU♪
自分の覚え書きなので、悪しからず・・・。

<夕食>
    椎茸、ピーマンの肉詰め、きのこのホィル焼き
  (この椎茸はキャンプ場で収穫したもの美味しかった~
  左下はデザートに「白ぶとうとアロエ」のジュースを寒天で固めたものです。

    鶏肉&大豆トマト煮、サラダ、卵スープ

    キーマカレー&ナン、サラダ、スープ
  (ナンは我が家の定番メニュー。子供がナン作りを手伝ってくれます)

<朝食>
    サンドイッチ、オレンジジュース&フルーツ缶でゼリー

    牛丼、ピーマンソテー、野菜スープ

<おやつ>
    蒸しパン

以上、たいしたものは作っていません
無理をしない程度の食事MENUが私がキャンプを楽しむ秘訣かなと思います。。。


メモリーキャンプビレッジ(@福島県・あぶくま高原)3回目♪

2010-05-05 14:15:25 | キャンプ
5/1(土)~4(火)の3泊4日でメモリーキャンプビレッジへ行ってきました。
このキャンプ場は3回目です。居心地の良いキャンプ場なのでリピーターが多いです。
昨年の7月、10月にお会いした方と、今回も会いました

我が家がリピーターになった理由
①管理人さんが親切(大規模なキャンプ場ではないので、かなりポイント高い!)
②キャンプ場がキレイ(サイトが広い、サニタリー棟がキレイ  etc・・・)
③お財布にやさしい(シャワーやランドリーが無料で使えます!)
とにかく居心地が良い!キャンプ場の入り口を入ると、最初にキレイな受付があります。
     ここでペーパークラフト等で遊べます♪

今回は、キャンプ場内で、なんと椎茸狩ができましたもちろん無料
    実は椎茸を こんな風に見るのは
初めてで、子供にとっても貴重な体験となりました。椎茸は収穫した日の夕飯でいただきました。
何にしたか・・・は、のちほど

我が家が今回過ごしたのはA-1サイト。とーっても広かったです。この広さに慣れると
他のキャンプ場へは行けません・・・。
息子はヨーヨーが作りたいと、主人と一緒に頑張ってました。2人で木を探しに行き、
とってもステキなヨーヨーが完成
   

今回は3泊ということもあって、私のリクエストでお出掛けしてきました。どこへ行ったかというと・・・
    ここでした~。ですが、さすがGW。
駐車場に入るまでに並び、さらに入場は50分待ち魚を観るどころではありません
帰りに「夏井千本桜」を車中から眺めてきました。
夏井川の両岸5キロメートルにわたり、ソメイヨシノの苗木1,000本を植樹されているようです。 
    車中からの写真じゃ、わかんないですよねぇ・・・

メモリーキャンプビレッジには、今年は9月と10月におじゃまする予定です。
管理人さん、宜しくお願いしますね