kakokakokakokakokakoのつぶやきどすえ~♪

京都のお元気(「疑惑」の→→→)じょしこーせーが、日々思いついたことを勝手につぶやくブログです。よろしゅうに。

捏造がいっぱいあるある大事典♪

2007年02月10日 | 文化
フジテレビ系の生活情報番組「発掘!あるある大事典2」でデータの捏造等が発覚した例の騒動、いやはや何とも面白過ぎぃ~♪
もともと健康や美容をテーマにある「学説」が紹介され、それが毎回、せいぜい数人程度のモニターによる実験で「証明」されるというつくりのこの番組、「ほんとにそんなに都合よく毎回、実験結果が現れるのか?」「たったこれだけの人数のデータで仮説が正しいと言えるのか?」などとマジで考えれば「???」でしかないところ、あくまで「生活情報『バラエティ』」という位置づけだそうだから、まあそんなに目くじら立てずに眉にツバでもつけながら「ヘヘヘ」と笑って見てればいいのかぐらいに思ってたんだけど。
毎回、決まって思う通りの結果が出て来る、番組内の「実験」だって、データ自体怪しい上に、仮にそのデータがホンモノにしたところで、例えば「○○でダイエット」というのがテーマの際にはそれ以外の食事制限や運動も併せてやってたりするんじゃないの?とは思う一方、紹介されている「学説」自体はまあ存在してるんだろうと思っていた。
よほどマイナーなものやよほど曲解して紹介している場合もあるのだろうけど、とりあえずは一応どこかにあるものを「発掘」して来て、それをセンセーショナルに取り上げてるんだろうと思っていた。しかしその「学説」自体すらが捏造まがいだったの?
こりゃまたもう、面白過ぎる!
この調子で行けば、これまでの放送分から「ここにもあそこにも」とどんどん「捏造」が「発掘」されそうだ。「捏造」がここにも「あるある」大事典、「捏造」を「発掘」しよう大事典♪ヽ(^o^)丿って感じだよな。
一社スポンサーだった@王も企業イメージ損なう恐れで気の毒と言えば気の毒なのかもしれないが、しかしこれまでの番組内容、丸々一本が、@王の製品を宣伝するための提灯内容だったこともあったような?@王の食用油「エ@ナ」なんて、番組で画期的食用油として大々的にその効用を喧伝してその合間に商品「エ@ナ」のCMを挟み込む構成だったような?あまりにバレバレの。仮に番組内容に嘘はなかったにせよ、紙媒体の「広告記事」みたいに番組一本、「広告番組」そのものって感じだったじゃん。「広告記事」の場合は、通常の記事との区別がつくように「広告記事」と明示することが義務付けられてるんじゃないかなあ?しかしあれはそういうことわりなしに放送してたよね(きゃひひ♪)。

それにしても柴田理@氏の毎度の「へぇ~っ!」という「感心」芸は、いつ見ても鼻につくすごかったなあ。
彼女はあの「感心」芸であちこちの番組に引っ張りだこだったような?
あれだけ「感心」していた彼女の感想はいかに?
「へ~っ、捏造だったの?!」と例によっての素晴らしい「感心」芸アクションを見せてくれるのか?(きゃひひ♪)

放送で特定の食材が取り上げられる度に、スーパーで大売れして品不足になったり、店頭でその食品の前に「○日放送の発掘あるある大事典で効果が紹介された」みたいなポップが張り出されたりってのが定番になっていたみたいだけど、これまでの放送分、一体どこまでが信憑性あるものだったのか、内容の真偽を検討したら面白いだろうな。
「検証;発掘!あるある大事典」という検証番組をこれまでの放送回数分だけ毎回作って放送したらきっと高視聴率になるんじゃないかなあ。他局でもいいから是非やって欲しいんだけど。マジで実験し直したらどれも全然効果が出なかったり、いろいろな学者が「こんなこと言えません」と否定しまくったり。
そんな番組になりそうで、「じゃあ、以前の放送は何だったんだ?」ってメチャ笑えそう♪面白そう♪是非見てみたいよぉ♪

怪しげと言えば「お嬢様方」に人気のみのもんたのお昼の「思いっきりテレビ」で紹介される健康関連の食品情報も怪しそうなんだけどなあ。スーパーの店頭の商品に「○日の放送で紹介された」とポップが張り出されるのも「あるある」と双璧だったみたいだし。
一度、かこが「思いっきりテレビ」を見たときは、確か「ワサビ」が取り上げられていた。せいぜい5人にも満たないような人数の主婦が連日大量のワサビを食べまくり、そしたら血液検査か何かの結果が劇的に好転してるとか何とかそんな内容だったと思う。
ほんとにあんなデータ出てるの?ってだけでなく、「仮にあれで本当に健康効果があったところで、一生、毎日、あんな大量のワサビなんか食べ続けられるわけないでしょう」ってのが感想でした。そしてたまたま見た別の日にはまた、何かしらん別の特定の食材をまた毎日やたら食べて「実験」している。「ワサビ」もよし、その食材もよし、連日紹介される特定の食品を毎日大量に食べ続けたら完全に身体壊しちゃうよな・・・。あんな馬鹿な食生活あるかい!まあ、「効能」を強調するためにあんな「実験」をやってるんではあるのだろうけど。
「結局、いろんな食品をバランスよく食べればよいっていうことよ。」とママリは鼻先で笑って紹介された食品に特に飛びつくことなく我が家では「いつもの食生活」が続いていたわけではありましたが。
「あるある」が問題になったのなら、似たような「実験」が出て来る「思いっきりテレビ」の方はだいじょうぶなのかねえ?思いっきりの方は、「学説」の紹介については学者の監修が入っているとかいうことではあるんだけど「実験」はどうなの?

でもなんにせよ、わくわく楽しい「捏造」騒動♪
いい加減だということは、ある程度は見る方も承知の「お約束」だと思ってたんだけど、あそこまでいい加減だったとは♪ほんと笑える!ヽ(^o^)丿
あれをいちいちマジで信じて、紹介された食品を買いに走っていた人がいたら、今頃、マジで腹が立っているだろうなあ。世の中にはきっとそんな人も多少はいるだろうなあ。

いやはや、ほんとに今さらながらマスコミっていい加減ね!と楽しめた次第でした。ほんと、怖いですね!(きゅふふ♪)


コメントを投稿