昔の食品広告のキャッチフレーズは「滋養満点」「栄養満点」ってのが定番だったらしいが、昨今は「食べても太らない」というのがお約束のようで。「太るの嫌なら食べなきゃいいのに。食べなきゃ太らないよ。」と思ってしまうのはかこだけ?
昔は食糧不足で太ることもままならなかったのではと思うのに、「食べても太らない」のがよいこととされる昨今の風潮に違和感を覚える。「食べても太らない」なんて食料のムダじゃないか。
全世界で食べ物が有り余っていればいいんだけど、乱獲で水産資源不足?とか農作物作るのに必要な水資源が世界的に不足する?なんて言われる時に、ムダに食料浪費するのもどうよ?と思ってしまう。
とは言いつつ、かこも「太ったら嫌だな~」なんて言いながらついケーキなどに手を出してしまうんだが。きゃひひ♪
でも食べるだけ食べて「食べても太らないサプリメント」飲むなんてのはやっぱりムダ、高いダイエット食品買うぐらいなら、高い高級食材を買って食べる方がよほどいいよと思ってしまうのであった。ほんと、ダイエット食品ってすんごく高いよね。あんなの買うお金があれば上等のケーキを食べた方がいいよ。あんなのに使うお金があるなら普通に健康的な食事して適正体重をキープ、高いダイエット食品を買うお金で1か月に一回か二回高級ケーキを食べることにすれば何か月楽しめるか・・・。
でもまあ高いダイエット食品を購入する人は「普通に健康的な食事をして適正体重をキープ」出来ないからそうするのかもしれないけど。でもほんと、もったいないよ、ダイエット食品なんて。
ダイエット食品にダイエットサプリ、雑誌やテレビではダイエット特集、本でも食品でも体操でも衣服でも何でも「やせる」と冠すれば売れる、「ダイエット、ダイエット」の風潮は経済には貢献してるのかもしれないけど。
昔は食糧不足で太ることもままならなかったのではと思うのに、「食べても太らない」のがよいこととされる昨今の風潮に違和感を覚える。「食べても太らない」なんて食料のムダじゃないか。
全世界で食べ物が有り余っていればいいんだけど、乱獲で水産資源不足?とか農作物作るのに必要な水資源が世界的に不足する?なんて言われる時に、ムダに食料浪費するのもどうよ?と思ってしまう。
とは言いつつ、かこも「太ったら嫌だな~」なんて言いながらついケーキなどに手を出してしまうんだが。きゃひひ♪
でも食べるだけ食べて「食べても太らないサプリメント」飲むなんてのはやっぱりムダ、高いダイエット食品買うぐらいなら、高い高級食材を買って食べる方がよほどいいよと思ってしまうのであった。ほんと、ダイエット食品ってすんごく高いよね。あんなの買うお金があれば上等のケーキを食べた方がいいよ。あんなのに使うお金があるなら普通に健康的な食事して適正体重をキープ、高いダイエット食品を買うお金で1か月に一回か二回高級ケーキを食べることにすれば何か月楽しめるか・・・。
でもまあ高いダイエット食品を購入する人は「普通に健康的な食事をして適正体重をキープ」出来ないからそうするのかもしれないけど。でもほんと、もったいないよ、ダイエット食品なんて。
ダイエット食品にダイエットサプリ、雑誌やテレビではダイエット特集、本でも食品でも体操でも衣服でも何でも「やせる」と冠すれば売れる、「ダイエット、ダイエット」の風潮は経済には貢献してるのかもしれないけど。