見出し画像

かこぶろ。

高蔵寺

今回訪れたのは東側は山林地帯というベッドタウンの、ほたる野で
まさにそのエリアにある高倉観音を参拝。
観音浄土巡りができると初めて訪れたのは「今年一月」のこと。
再び機会があるとは縁も感じ。
移動は約20分ほど。





この日曜日は風が強かったので桜吹雪ならぬ
モミジ吹雪やイチョウ吹雪の風情も楽しみました。







左・高蔵寺
右・熊野神社

二本の霊木・阿娑婆が左手に。



本尊:聖観世音菩薩といえば浅草寺もそうですね。
・「平野山 高蔵寺(高倉観音)
千葉県木更津市矢那1245

双頭の龍の、手水舎


鐘楼堂の下に夫婦長寿夫婦杉


高倉といわれる本堂の床が高いのは伝わるでしょうか?


縁結び地蔵尊



本堂からの景色
体内めぐり「福わ内」、かわら投げ&絵馬エリア、展望口のある石碑なども見え。




この辺り沢山のカラスウリがありました。




うっすら裾野は見えた富士山。


大化の改新などで知られる中臣鎌子→中臣鎌足→藤原鎌足が
腰を下ろし休憩したという、腰掛石も。


藤原鎌足公生誕の伝説があり縁結び・子授けの観音、
本尊・聖観音菩薩を床下から見上げることもできる観音浄土巡りは今回しなかったので
坂東三十番・新上総一番札所霊場で御朱印のオススメをされたのですが
望叶(のぞみかなう)観音に。





帰るころ昼休みが終わったのでしょう、正月飾りの作業が再開されていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「diarY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事