「500マイルも離れて」
元気?
日南にたまには帰ってきて、ミニライヴでもやってよ。。。。。
ほんとに、歌、上手!
「放射能つけちゃうぞ」発言捏造をめぐる
記者クラブの“やり方”――そしてさらなる新事実
上杉 隆 [ジャーナリスト]
http://diamond.jp/articles/-/14503
上杉さん「朝生」にでてました。
もっと強く提議して欲しかったです。
~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~~
今日こそは、晴れそうです。
しかし、この2日間の台風模様のお天気はどうなっちゃったんだろう。
この時期にはめずらしいお天気でした。
確かに、震災だけではなく、原発の記事も少なくなりましたーーー
まともな震災報道が減ったのは気のせいじゃない?
被災地が恐れる「無関心が生む報道の偏り」の背景
http://diamond.jp/articles/-/14526
今日はお天気になりそうです。
昨晩の雨は、凄かった。
やはり、県内は好調で他県は苦戦しているみたいです。
宮崎日日新聞によると、
県は18日、収益金を口蹄疫からの復興財源に充てる「口蹄疫復興宝くじ」(発行総額50億円)の
県内販売状況(16日現在)を公表した。
15、16日の発売後2日間で当初の県内割り当て(全体の0・75%、3750万円)を上回る4315万円を売り上げる
好調な滑り出し。一方、全国的には苦戦しており、4億1101万円(8・2%)の売り上げにとどまる。
販売期間は25日までで、県は18日から他県の割り当て分を確保するなどし、売り上げ増を目指すほか、
他県に販売促進への協力を求める。
私も明日、早速買いにいきます。
残り物に福がくることを祈って。
10枚だけと思ってたけれど、姪っ子に申し訳ないので、ちょっと多めに購入するつもり・・・・
今頃いってもなんだけどさ、県内の読みを誤ったんだね~
もっと多めに割り当ててもよかったんじゃ?
今、こっちは土砂降りの一歩手前の降りようです。
ちょっと寒いです。
こんな時に、風邪引いちゃうんですよねーー
お互いに気をつけましょうね~
タイトルを悩みました・・・・・
でも、敵ながらあの粘りはあっぱれ。
敬意を表したいと思います。
ヤクルト、キッチリ勝って2位を確保したんですが・・・・・・
“奇跡”は起こりませんでした
しかし、あと2試合とCSが残っているので、切り替えていきましょうーー
しかし、昨日のバレンティン今までの振りかたと違って、軽ーーーく振ってました。
いきなりの猛打賞。
それでいいんですよ。
ホームラン、量産しなくっていいんですよーー
正直、「4連戦で1つでも勝っていれば・・・」

まだ2試合残っていますが、今日の中日戦は是非勝って、ヤクルトの意地を見せてほしいと思います。
初のCSを本拠地で開催できるのは、何より嬉しいです。

近所の3件の販売所で、完売の張り紙が・・・・
昨日、発売されたばかり。
こっちは、昨日は雨。
それでも、完売とは、恐るべし宮崎県民パワー。
今日、宝くじを買って、ブログでご披露しようって思ってたのに、残念。
でも、他県で売れ残れば宮崎に戻ってくるらしいので、それに期待します。
よくいうじゃありませんか、残りものに福があるって。
県としては、売れ残ったらどうしようと危惧してたみたいです。
だって、口蹄疫からかなり時間が経ってるし、東日本大震災復興宝くじの売り上げが32%だったそうです。
つまり、68%も売れ残ったんですよ。
ちなみに、他の復興宝くじの消化率は
H7.4 阪神・淡路大震災復興宝くじ:83%、売上約216億円
H8.7 阪神・淡路大震災復興協賛宝くじ:81%、売上約203億円
H17.4 新潟県中越大震災復興宝くじ:100%、売上100億円
いかに、東日本大震災復興宝くじの売り上げが悪かったかがわかります。
ちょっと信じられないけど。。。。。。。
販売期間が11日間と短めでしたが、過去の震災復興くじも、
阪神・淡路は、2回とも10日間、中越大震災は16日間でした。
販売する時期が悪かったかもしれませんね。
サマージャンボの販売直後だったし。
私は、今回はサマージャンボも買わないで、「口蹄疫」のほうに賭けてました。
それなのに・・・・・・・・
1等賞金が3000万円なのに、皆さん、よく買いますね~
そうですね。
金額じゃないですよねーーーー
復興のための寄付と思えば何てことない。
他県でも売れて欲しいけれど、ちょっとは、宮崎にもどってきてーーーー
こちらのお天気は、上天気です。
朝から、大忙し。
これから、昼食です。
宮崎日日新聞より
宮崎市の無職男性(60)が申請した生活保護を却下したのは違法と、市に処分取り消しを命じた
宮崎地裁判決を不服として市は14日、福岡高裁宮崎支部に控訴した。
一審判決では警察の情報だけに基づくこの男性への暴力団員認定を否定したが、市側は「暴力団員に
該当するかどうかの情報は警察が一番のよりどころ」と主張。今後の暴力団排除にも影響を与えかねない
としている。
同日会見した同市の河野善見福祉部長は「生活保護法や厚生労働省の通知に従って正当に事務を行い、
適正な処分を行った。判決には市の意見が反映されていない」と控訴理由を述べた。
~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
これからこんな事例は多くなってくるんでしょうね~
やはり情報は、警察頼みでしょう。
崖っぷちに立たされたヤクルトでしたが、そのヤクルトを救ってくれたのはやはりこの人。
石川選手。
それも、二桁勝利のおまけ付き。
あと1勝が長かったーーー
やっと連敗ストップ。
でも、やはり打線はいまいち。
別にホームランなんて期待してないんだけれどさ。
こんなんじゃ、CSを戦うなんて無理でしょう。
あと1勝で2位が確定。
はやく楽になりましょう・・・・・・
宮崎でミニキャンプをはってCSに備えましょうよーーー
ミニキャンプといえば、日ハムの斎藤祐樹選手も宮崎でミニキャンプを張るんですよ。
18日が最終戦なので、その後は若手、ベテランと順次、宮崎で開催中のフェニックスリーグに参戦しながら
29日開幕のCSに向けて調整するそうです。
皆さん、今、宮崎でフェニックスリーグが開催されてるのはご存知ですよね~
是非、いらしてくださいな。
ジャーナリストの上杉 隆氏が司会を務める『ニュースの深層』(朝日ニュースター)に鉢呂吉雄前経済産業大臣が
生出演したそうなんですが、鉢呂氏が発したという「放射能つけちゃうぞ」発言の真意について聞いたそうです。
鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は
虚報だった!
http://diamond.jp/articles/-/14408
正直、私の中では過去の話題になりつつありますが、マスコミも自分たちに非があったら
謝罪する勇気をもってほしい。