ホトトギスの呟き

日常生活を綴っています。
少しでも役に立つヒントを発信できればいいな、と思います。

屋根が漏る ?

2016-03-21 12:25:20 | 通販・買い物
 近頃、1階の応接間に居る時で雨の時、いやに雨音が大きいと感じていた。
それで、ひさしをみると、雨がザーザーと落ちてくる。 ???
言葉では説明しにくい情景ではある。
我が家はいわゆる、マッチ箱型の四角い家である。
入り母屋式や破風式の屋根ではない。
従って、屋根の斜面を落ちてくる雨を受ける樋などはない。
屋根は水平なので樋の代わりに南の屋根の端が樋のように溝になっている。
そして、東西端に水を下に落とす樋がある。


 どうもこの下に落とす樋が詰まって、水が溢れているのではないかと
疑って、晴れた日にカバーを1枚とってみた。
案の上、ドロで溝が半分以上埋まっていた。
これを取り除けば大丈夫と思い、隅の”角のカバー”を取ろうとしたがとれない。


 簡単にこの日は作業を諦めた。
1週間ほどして、大雨が降り、やはりひさしから雨が落ちてくる。
見ると溝が満杯で、水が溢れているのが見える。
ハウスメーカーのサービスにtelして、上記状況を説明し、”角のカバー”の
外し方を質問した。
結局力ずくで外すしか無いようだ。


 昨日は晴れたので、いよいよ清掃開始。
幸い、3脚の最上段に立つと、腕がちょうど作業できる高さになる。
しかし、”角のカバー”は、どうやっても簡単には取れない。
強引にやると破損するので、慎重を期した。
どうにか、ズラすことができたので、排水口のドロを取り除いた。
何とこの穴は、数日前に外したカバーの下にあり、何も”角のカバー”を
外すことは無かったというお粗末。


 ドロは、銀杏の葉「我が家の木」や、欅の葉「前の家の木」が混じり、
完全に穴を塞いでいた。
周辺を含めて浚って、小さなビニール袋一杯になった。
2009年の10年点検時に、清掃したきりである。もっと頻繁に清掃しないと
ならないな。
屋根の全面積に積もるホコリや枯れ葉などであるから、累積すれば結構な
量になるのは十分推測できる。


 バケツに数杯水を流して、滞留しないことを確認した。


 ”角のカバー”は完全には元に戻すことができなかった。
しょうがないので、防水テープを縁に貼って良しとした。
今後、排水口の清掃はこの”角のカバー”を外す必要が無いとわかっただけ
でも良しとしなければ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿