goo blog サービス終了のお知らせ 

小人閑居して何かを作ったりしてみる

がんばっていろいろ作ってみるよ。

つみき原型制作その10

2010-04-13 | 模型(原型制作)
作業はほとんど進んでません。
昨日は寝てたし・・・。

とりあえず組んでみた。
首のダボの周りにはみ出てたファンドは削ってます。

前髪の修正が手間取ってます。
髪型の解釈をどうするか考え中。
あと、ファスナーの持ち手を作らないと。

それでは、一時間でも作業しましょうかね・・・。

原型制作その16

2010-04-13 | 模型(原型制作)
昨日は疲れて朝まで仮眠(笑)てゆうか笑えません。
これからは平日に、このパターンが増えそうです・・・。

髪の毛もだいたいの形が出来てきたので、胴体と合体させてみました。
頭が若干大きいような気がしますが、仕様です。

今後の作業は、後ろ髪の整形と胴体の細かい修正です。
まだまだ、先は長いです。

そうそう、このブログなんと?!訪問者数がのべ1万人超えました!!
ありがとうございます。
こんなブログでも、見ていただけていることが、モチベーションの維持につながります。
ブログを始める前と比べると、かなり制作ペースが上がっております。
本当に皆様のおかげであります。
改めて感謝感謝!!


つみき原型制作その9

2010-04-11 | 模型(原型制作)
4日目になるのかな~
あまり覚えていない。

あと2枚くらい画像がある。
ゆっくり載せていくよ。

首の接続用のダボを作成しました。
耳を付けました。
もみあげの髪を延長しました。
あと細かいところをいろいろといじっています。

もうそろそろ、複製のことも考えながら、原型を作成していかないといけないです。
フード部分をもう少し浅くしたりとか・・・ね。

土日でかなり進んだような気がする。
これからは、細かい細部の修正になってくるので、何日目とか気にせずにアップしていくよ。
平日はあまり作業出来ないし・・・

原型制作その15

2010-04-11 | 模型(原型制作)
前髪の房は当初は削るつもりが、再度ファンドの房を付けたので分厚くなってしまった。
ぼちぼち修正していきます。
後ろ髪を付けてます。
顔の後ろに後頭部の部分を付けて乾燥させた後、後ろ髪になる房部分を細長くしたファンドで髪のラインに合わせて載せています。