原型制作その13 2010-04-11 | 模型(原型制作) ある程度、白熱灯で乾燥したら、取り外します。 (外側は乾燥して、弾力があるくらいの状態。だいたい1時間程度か。) 顔と面している部分は、全然乾いていないと思います。 ひっくり返して、内側を乾燥させます。
原型制作その12 2010-04-11 | 模型(原型制作) 口の周りは削り終わりました。 前髪を作ります。 3ミリくらいに薄くしたファンドをおでこに貼り付けます。 このとき、顔にくっつかないように、顔側にマスキングテープを巻いておくと良いでしょう。
つみき原型制作その8 2010-04-10 | 模型(原型制作) つみきの原型制作は実作業で3日目になります。 平日はほとんど作業出来なかったりするので・・・ その6(2日目)からの変更点は、手が付けたのと細部の修正くらい。 その7の画像の角度を変えただけです。 何も変わってません。 次のつみきは、4日目分になります。
つみき原型制作その7 2010-04-10 | 模型(原型制作) お待たせ致しました。 つんねこ つみきです。 とりあえずは、組み合わせてバランスを見てみる。 いかがなモンでしょうか? バランスは大きく破綻はしていないと思いますが? 足は一番最後に作る予定。(プラ棒使うから)
はじめてのふるすくらっちその2 2010-04-10 | 模型(原型制作) 腰の周りと足首のあたりを少しファンドをつけて、なだらかにしています。 まだまだ、でこぼこしているので、ファンド盛りがまだまだ続きそうです。 もうそろそろ、ヤスリがけをはじめてしても良い頃かも・・・