今朝の空
ゆうべは、雨の心配をする事もなく
お盆休みと言う事もあり
何時もより遅く起き田んぼの見回り
朝7時過ぎの空です。
このところ、ずっと天気が良くなかったから
こんな空は久しぶりです
なんとなく、秋の気配を感じる空です。
この空も長くは持たず、お昼休み中にまた雨が降り出しました。
今日は『終戦記念日』、『終戦の日』とも言う。
この呼び方や、8月15日と言う日にしたのも諸説あるようですね。
ウィキペディア(Wikipedia)
皮肉にも、二度と起こってはいけない戦争が今起きていると言う事実。
でも、毎日の生活に追われて、しょせん他国での出来事と思っている自分がいるのも事実。
何が正しくて、何が間違っているのか・・・
本当の平和ってなに?
いや、それよりも今自分の事で精一杯だからそれどころじゃない・・・
多分、これが今の本当の自分だと思う。
相手を思いやる気持ちや、相手の立場になって考える事ができれば
争い事なんて起きない気がするけど
お互いが、それに気づかない事もあったりするので
ややっこしい事になるんだろうね(^^;
おっと!これ以上話すと別方向に進みそうだから
この辺にしておきます😅
誰だって大事なものを、大事な人を守る為には必死になる。
でも、関係のない者たちまで巻き込むのは間違っていると私は思います。
終戦記念日と言う事で、私情を交えた戯言をお話ししましたが
一年の内、一度位はそんな事を考えるのも悪くないかと
こうして、ブログ出来る事自体幸せなんだと思うし
大雨になった時に、心配してくれるブロ友さんがおったり
有難い事だと思います。
さて、みなさんは終戦記念日の今日
何を考えますか?何を思いますか?
お決まりフレーズですが
『誰かが忘れなければ、風化させる事はない』