goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

『たつこ姫伝説』

2019-11-06 20:00:00 | 無題



辰子姫伝説(三湖物語)

神秘の湖田沢湖にまつわる物語
田沢湖6

田沢湖が田沢潟と呼ばれていた頃、院内にまれにみる美しい娘、辰子がいた。辰子はその美しさと若さを永久に保ちたいものと
密かに大蔵観音に百日百夜の願いをかけた。満願の夜に「北に湧く泉の水を飲めば願いがかなうであろう」とお告げがあった。


秋田005【三湖伝説】秋田県《十和田湖・八郎潟・田沢湖をめぐる龍の伝説》

辰子は、わらびを摘むと言ってひとりで家を出て、院内岳を越え、深い森の道をたどって行くと、苔蒸す岩の間に清い泉があった。喜び、手にすくい飲むと何故かますます喉が渇き、ついに腹ばいになり泉が枯れるほど飲み続けた。時が過ぎ、気がつくと辰子は大きな龍になっていた。龍になった辰子は、田沢潟の主となって湖底深くに沈んでいった。一方、辰子の母は娘の帰りを案じ、田沢潟のほとりに着き、娘が龍になったのを知って悲しみ、松明にした木の尻(薪)を投げ捨てるとそれが魚になって泳いでいった。後に国鱒と呼ばれ、田沢湖にしか生息しなかった木の尻鱒という(田澤鳩留尊佛菩薩縁起より)さて、十和田湖を南祖坊に追われ、男鹿半島に八郎潟をつくり主となった八郎太郎は、毎年秋の彼岸の頃、田沢湖に恋人の辰子を訪ねて冬を過ごすため、主のいない八郎潟は凍りつき、2人の龍神が住む田沢湖は冬の間も凍らない湖として知られている。(三湖物語より)
https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/tatsukodensetsu.html


オイラが作っている「たつこもち」は
この「辰子姫」にちなんでつけたネーミングではないかと思ってますが
ググって見ても、ヒットしないので単なるオイラの仮説ですが^^;

お米の発送や配達は、大方終わりになりましたが
まだ少し残ってます。





この「もち米」は、年々オイラの地域の農家さんは作付けしなくなって来てます。
なので、我が家では年々ちょっとずつ需要が延びて来てるような感じ。
実際、2品種以上作付するのは掃除だけで大変な作業ですからね(^^ゞ
切り替えの時は、乾燥機、籾摺り機、米選機等
可能な限り異品種と混ざらないように、徹底的に掃除しないといけません。
そして、念には念を入れ米こせの時は後先のお米を自家用としてます。

もち米は縁起物として、みなさんに重宝され
ほとんど贈答用として、知人、友人、親戚に配ります。
注文された人には、お代を頂く事もありますが
今年は、あきたこまちに限らず、たつこもちも豊作だったので
業者さんに、余り米として買い取って貰う程でした。

何より、今年は豊作で良かったと思います。
今後は、冬支度に精を出さないと雪がもうすぐ降ってくる・・・

せばまた✋


案山子



catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金の繰上げ受給

2019-03-27 05:08:57 | 無題
 
 
Evgeni TcherkasskiによるPixabayからの画像


きょうは、カミさんと市の年金事務所に行って来ました。



厚生年金については、既に受給していましたが
老齢基礎年金については、65歳になってから
手続きをするつもりでいました。

年金の繰上げ受給

タイトルをクリックして 日本年金機構サイトに飛んでくれれば詳しい事は分かりますが、
既に受給されている方もご存知かと思います。
それじゃあ 配偶者加給と振替加算 と言うのはご存知でしょうか?
今回、夫婦一緒に行って良かったと思った点です。

全額繰上げ受給の場合、妻が65歳になるまでの期間夫に配偶者加給が上乗せされます。
妻が65歳の時点で、夫と生計が同一であれば今度は妻に振替加算が上乗せされます。
妻の振替加算は夫と別れない限り、一生涯継続されます。
 
繰上げ受給にすると減額される事は、みなさんでもご存じだったかと思いますがこの事については、まったく知識がありませんでした。
それだけでも、きょうカミさんと一緒に行って手続きして来て良かったと思ってます。

この先、この年金制度がどう変わるか分かりませんし、それに自分の明日の身の上だって保障された訳じゃないですしね^^;
昨年のようにお米の収穫が落ちたり、仔牛の競り値が安かったりする事があると直接運転資金に影響を及ぼして来るので、少し位減額になったとしても決まった額が貰えるのは生活してゆく上で凄く助かります。

65歳になってから受給するつもりでいたが、その前にポックリなんて話もあるので貰えるもんは貰っとこうと言う思いからですww

もし、知らなかったと言う方がいたら参考にして頂ければと思います。
※大雑把な説明なので、詳しく知りたい方は直接サイトで確認するか
 管轄の年金事務所の相談窓口で確認して下さいね。

 



年金事務所に居たのは、1時間位だったでしょうか
昼飯には早いので、市内でちょこっと買い物をしてから
象潟の道の駅まで日本海側をドライブ


道の駅象潟「ねむの丘」

昼飯にする前に展望台に



今日の海はちょっと荒い感じ 



生憎の天気で鳥海山の頂が見えず 



オイラが写真を撮っている間、カミさんはと言うと



海を見ながら足のマッサージ 
100円で5分
キャッキャ!キャッキャ!言うからなんだかと思ったら
結構、くすぐったかったらしいww


にかほ市観光拠点センター「にかほっと」

この中のお店でラーメンをすすり
海産物や車の中で食べるおやつを買ってここを後にする。

おやつ 

 

で、次回に続くww


きょうはこの曲で


H2O「想い出がいっぱい」


今夜も素敵な夢を (^_-)-☆


へばまた


案山子
catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い

2019-03-26 07:05:44 | 無題
Adina VoicuによるPixabayからの画像


先日降った雪には、驚かされましたが
その後は落ち着いて来たようです。
しかしながら、相変わらず寒い日が続いています。

一昨日、楽天ショップでポチったレンズフィルターが届きました。


(薄型サーキュラーPLフィルター)


(クローズアップフィルター)

早速、クローズアップフィルターを装着して撮ってみました



いい具合にバックがボケて良い感じです。
ノーマルだとこの位のボケ具合は出なかったので
ちょっと感動しましたww

これから、雪が融けて春を告げる草花達が目を覚ます頃
どんな写真が撮れるのか楽しみです。

知識も腕も勉強さえしないオイラが
こんなのを揃えて、果たして生かせるのかどうかは疑問ですが
今まで通り、行きあたりばったりで撮ってみようと思いますww


きょうは、カミさんと市の年金事務所に行って来ます。
カミさんが両方受け取る事にしたので
オイラも便乗して、65歳を待たずに手続きしてきますw



裏山は、まだこの位の雪・・・


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便 送料無料!】【Ultra Thin C-PL 49mm】
薄型CPLフ...


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【クローズアップフィルター 49mm +8】
一眼レフカメラ ミラーレス一眼レフカ...


 
 
 

最後にこの曲を

春よ、来い - 松任谷由実




きょうも良い一日を


せばまた





案山子



catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『人生に吹く風』

2018-02-05 22:00:00 | 無題



​2018年​ ​​秋田の冬祭り・小正月行事​



(詳細については画像をクリック!)

​​​​​​​​

2月5日(月)


寒波が、また日本列島に到来したようで冷え込みが厳しく         
日本海側を中心に雪の予報が出ているようです。               
普段、あまり雪の降らない地方への降雪は、交通網に混乱をきたす恐れが大です。
車でのお出掛けの際には、状況判断を怠らず充分お気を付け下さい。      



昨日の午後3時頃から降り始めた雪は、夕方までに20cm程積もりました。        
夕食後、牛達の世話に行く時に軽く雪かきし                        
一夜明けた今朝は、その後あまり降らなかったようで助かりました。             
5時前に携帯アラームをセットして休み、5時前に起きて除雪開始。           
今現在は、雪も降らず青空も見えて落ち着いています。                 
今週の天気予報を見ると、最低気温は-4℃位でそんなに極端な冷え込みではないようです。





ブログのBGMを探したり、デスクワークの時によくYouTubeで曲をかけたりしますが
曲がかかる前にCMとか流れる事が良くありますよね。            
普段は、すぐスキップして曲を聴く事が多いけど              
たまたま目に止まり、見入ってしまう事があります。            
今日は、そのひとつを載せてみます。見た事があるかもしれません。     

​​​​​​​
霧ヶ峰50周年ムービー「人生に吹く風」【三菱電機公式】


ひとりの男性と女性の出逢いには、色んな風が関わっていたと言うCMなんですが

  

人と人との出逢いって、色んな偶然が伴うんじゃないかと思うんです。
もし、この日この時間に此処を通らなかったら出会う事はなかった筈。



風もなく女性の帽子が飛ばされなかったら、そのまま言葉も交わさずすれ違っていたかも。

  
男性が知らないふりをして、そのまま通り過ぎて行ったら・・・(ありえないかぁ~^^;)



手渡す時に無言だったらww(これもありえないかぁ~^^;)



そして、男性が図工室の椅子を持ってなかったら、女性はお礼だけで立ち去ったかもしれない。



男性が何故図工室の椅子を持って歩いていたか疑問が残る       
何も持ってなかったり、持ち物が椅子じゃなかったりしたら・・・      
などなど、他にも探せば色々と考えられることが出で来る筈ww       

どれかひとつでも要素が欠けていたならば   
ハッピーエンドにはならなかったのではと思う。



ひとつひとつの偶然が重なり、それが奇跡をもたらす。
人との出逢いってそんなものかもしれないと思った。 




幸も不幸も、この「偶然」が大きく関わり合っているように思える。

この世は、時間に支配されていて、時の流れと共に人は生きている。
時が止まれば、それ以上進む事は出来ない。           
人にとって時間が止まる時は、あの世に召される時。       
この世に生きる限りは、時が止まる事はない。          

楽しく幸せな時間は、このまま時が止まって欲しいと思うし    
辛く苦しい時は、早く時間が経って欲しいと思う。        
そんな繰り返しの中で人は生きているんだと思います。      
そして、偶然な出来事があり奇跡がうまれる。          

必ずしも良い事ばかりではないと思うけど            
出来れば幸せな事に結び付く偶然な出来事であって欲しいですね。 




24種類の『風』が紡ぐ男女の軌跡!『人生に吹く風』

https://www.atpress.ne.jp/news/133847





いきものがかり ♫風が吹いている [2014 冬期Olympic Ver.]


偶然もそして奇跡も、自分から前に進まないと起きない。
そんな気がします。
宝くじだって、買わなきゃ当たらないww

せば、また ( ̄ー ̄)ノ

案山子





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、あなたに必要なアドバイスは?

2018-01-18 08:00:00 | 無題

 




1月18日(木)


今朝は、雨雪で5cm程度の積雪。
ここ数日除雪する事なく済んでいる。

最低気温も-5℃がせいぜいで、日中はプラスに転じる日が続いている。
まずまずの天気と雨のお陰で、大分雪も融けて下がった。
赤い相棒のパーツがまだ届いてないので
もう少し、この状態が続いて欲しいところだ。

YouTubeでライブ配信しているBGMがあって
それを聴きながらデスクワークやパソコン修理などをしている。
今日は、その中のひとつを・・・

  
作業用BGM - Relaxing Guitar & Piano Music - 24/7 Live Stream - 勉強用BGM -朝BGM!

パソコン修理や組立などは、楽しいから苦にならず捗るが
経理事務は、年々億劫になってゆくばかりで捗らない。
年度末の3月いっぱいが限度で、期間はまだあるが
毎年の事ながら手こずっている。全て後回しにしたツケが今回ってきている。

原因は、そればかりではなく、この組織活動は法律化された事で書類審査の方も厳しくなり
様式も毎年の如く変わる。齢を重ねて頭の回転が鈍くなる事に反して書類は難しくなる一方だ。
大きい組織では、専門の計理士に依頼してるところもある。
しかし、9名程の小さいオイラの組織では、国からの交付金もそれなりで
計理士を依頼する余裕などありはしない。時間が掛かっても自分らでやるしかない。
と言っても、他の誰もやると言う人がいないので
結局、オイラがやる事になるのだが・・・

まあ、朝っぱらからこんな愚痴をこぼすのも息抜きになるので(^^;)
聞き流して欲しいww


**************************************************************

そうそう、こんなのを見つけたので息抜きにやってみた(^^)!
良かったら、みなさんもやってみて下さい。


簡単な心理テストで分かる「今年、あなたに必要なアドバイス」

【数秘術と心理テストで知る】
今、あなたにとって必要なメッセージ 運命というものは、常に変化します。
その時の感情、状況、置かれた環境によっても、個々人の運命は、様々な影響を受けてあなたの運勢の波が揺れ動くもの。
ここでは、「今、現在」のあなたの心理状態を分析し、今のあなたに最も適切なアドバイスをお届けします。
さらに、あなたの生まれた年月日から「誕生数秘」を導き出し、あなたが「何を」すべきかメッセージにて、お伝えします。


【誕生数秘の計算方法】

  ※引用サイト <emoji code="h063" /> https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/horoscope/2018_Fortune-telling/ar-BBGhTLk

さあ、如何でしたか? 今年の貴方にとって適切なアドバイスになったでしょうか^^
因みにオイラの場合は
  ・誕生日:1955年10月14日
   =1+9+5+5+1+0+1+4
   =26
   =2+6
   =8       誕生数秘は8となります。
4つの質問に答えてゆきたどり着いた答えは
 (サイトからお借りしてます)
そして、誕生数秘8のアドバイスは?
あなたにとっては、才能を活かしやすい時期と言えます。
無理は禁物ですが、やるべきこと以上に目標を高く持つとうまくいきやすいでしょう。
人との交流もオススメです。

 

ん~、中々良いアドバイスだと思いますが、オイラには肝心の才能がない(笑)
ブログの読み逃げと息抜きの才能はずば抜けてあるけどなぁ~ww
それに人付き合いも苦手です(^^;)


今日は、小雨模様の天気になっております。
デスクワークの手を休め、息抜きついでの更新ですww
息抜きの時間が長いです(爆)

今日も良い一日でありますようにバイバイ
ご訪問ありがとうございました。





案山子



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする