花・星・色・手作り・音楽、、私の大好きなもの そして日々のこと

神戸垂水フラワーアレンジメント教室「華々彩々」のレッスン作品紹介 趣味の洋裁や音楽、日々の子育てなど

よいお年を

2014-12-31 00:14:31 | レッスン
今年最後のレッスン、迎春アレンジです。

花五葉松という大変珍しい、美しい松が手に入りました。

赤の菊は、デコラマムという洋風の菊です。
英語で菊はクリサンテマムですから、デコラマムのマムは菊という意味、
デコはデコレーション、飾りの意味ですね。
最近はとても素敵な菊がたくさん出回っていて、年末になると今年は何を使おうか楽しく、迷ってしまいます。

できるだけ好みが偏らず、いろいろなカラーコーディネートを楽しんでいただきたいので、
去年の優しい印象とはがらっと変えて、原色、反対色の色合いでお揃えしました!



葉物ドラセナは今回赤いエッジを選んでみましたが、赤のデコラマムと素敵に配置してくださいました。
ドラセナをくるんと巻いて作ったパーツがたくさん集まって、まるでマムが花芯で、ドラセナが花びらの大きなお花にみえますね。
この部分がきゅっとしまっているのに対して、黄色のオンシジュームはのびやかで、お互い引き立てあっています。


本当に、片づけ、掃除、お買いもの、おせちづくりに、帰省の荷造りに、やり残した雑務に、、
主婦のお仕事満載の年末ですが、お花を生けると、気持ちが引き締まって、すがすがしい気分になります。

個人的には大変だったこともあったけれどたくさんの人と出会い、様々な経験ができた2014年。
そのなかで、お花の美しさとアレンジする楽しさをお伝えしたい!という気持ち、
レッスンに来てくださった方が楽しんで、笑顔になってくださったり、上達され、個性を発揮してくださる姿を拝見したり、
お花に関する一連のできごとが、私にとっての心の活力でした。
レッスンでお会いしました皆様、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年もわくわくするようなお花と時間をお届けできるよう精進していきたいとおもいます。
                

皆様どうぞよいお年をおむかえください。

お花にふれて心ほっこり

2014-12-16 21:53:55 | レッスン
今日は学生時代の友人がお友達と一緒にレッスンに来てくれました☆

ピンクと白のバラを使った可愛く清楚なイメージでコーディネート。
はじめてのお二人でしたが、ツリーのコーンシェイプを形作るプロセスをよく理解してくださって、それぞれこんもりした森の木のイメージと、すらっとしたツリーの雰囲気に、それぞれ思い描いたツリーを作ってくださいました。
一本一本さすごとに、本物の木みたいになっていく感じ、みなさん「ワクワク」されます。
私も何度もこの形をレッスンでみていますが、それぞれのツリーの形に味わいがあって、さらにそこにお花をアレンジしていくと、無限のバリエーションがあって大好きな形です。

先ほど、素敵な写真をいただきました。今日はとても楽しんでもらえたそうです。

すっきりと整理された空間にお花があるとゆったりした気分になりますね。私もそろそろ片づけ、掃除をしなくては(苦笑)


そしてリフォームされた新しいお部屋に飾るロマンチックな時計を!と花時計を作られた生徒さん。
いろいろと時計を探してみたけれどなかなかいいのがみつからなくて、こちらの時計をみてイメージにあう時計はこれだ、と思ってくださったんだそうです。
ピンク~うすオレンジ系でとご希望いただきましたので、ピンクにややオレンジがかったゼラニウム色、レモン色などまぜて
やさしい春のひだまりのようなコーディネートでご用意させていただきました。


グルーガン初心者の方ですが、手先が器用なうえ、理解が早くていらっしゃるので、
徐々にコツをつかまれて、あっという間に完成されました。とても満足してくださったとのこと、よかったです!!

花時計は透明ガラスが入っているので、ほこりも入りにくく、傷みが少ないので、きれいな状態で長く楽しむことができます。
プリザは水や直射日光はさけて飾るのが基本ですが、どうしても自然光や場所によっては多少の直射日光があたり、多少は変色していきます。
でも色の抜けていく過程もおもしろく、だんだんとアンティークな雰囲気になるのも素敵で、長くかわいがってあげてほしいなと思います。


寒くて、雨も降っていましたが、お花に触れて「心はほっこり」でかえっていただけてよかったです。足元悪いなか、お疲れ様でした。


わくわくが止まらない・・・!

2014-12-15 23:02:41 | レッスン
キッズアレンジに参加してくださったお子さんのお母さまから素敵な写真を送っていただきました。

もともとお母さまも御嬢さんも手作りや手芸などものづくりが好きなかたで
普段から山歩きで拾った木の実でリースを作ったり、いつも楽しいお話を聞かせていただいているのですが。。

なんと、先週のレッスンでお花をアレンジしたあと、ものづくりのワクワクがとまらなくなって
親子でトナカイさんのお家を作られたそうです。



可愛くてかわいくて。。たくさんのお話ができそう。メルヘンの世界。小学生女子。いいなぁ。
コルクや松ぼっくり、パール、素材もいろいろで楽しくて。ワクワク感が伝わってきます。

作品づくりをしていた親子の姿、素敵だったでしょうね。
いろいろな習い事をさせたり、経験をさせたり、親は子供にいろいろと思いがありますが、
親子で一緒にわくわくできる瞬間、これって本当に一生の宝物ですよね。

こちらもほっこりと幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。

きりりとモダンなしめ飾り

2014-12-15 22:11:21 | レッスン
真冬並みの寒さが続いています。
教室ではたくさんのクリスマスリースやクリスマスアレンジを作っていただき、
みなさんの個性豊かな作品に触れ、クリスマスを大満喫の日々ですが、
今日は一足早く新年を彩るしめ飾りのレッスンをいたしました。
みなさん日頃の生花レッスンで鍛えた腕がひかります!

作り手の雰囲気や表現を大切にしたくて今日も材料はほぼみな同じでしたが、豊富なデザインのリースたちができあがりました。
お花の角度や配置、バランス。平面的になりがちなリースを立体的に、素敵に魅せるにはちょっとした角度や形の取り合わせなどをとらえる感覚が必要なのですが、今日の出来栄えをみると、みなさん上達されたことを確信してうれしくなりました。

カメラの充電を忘れ、写メ画像でのご紹介になりました。せっかくの作品なのに暗い写真でごめんなさい!
第二部には充電がすんで、明るい写真がとれました。

お二人のデザインは水引がハートみたいでキュートですね。
細部まで工夫をこらして個性的に仕上げられました。

「素敵なのが出来たので早く飾りたくてうずうずしてしまう。」とうれしいお声をいただきました。
お喜びいただけると、また楽しんでいただけるような作品をデザインしようと意欲がわいてきます。

今日出来上がった作品は雑貨的なお正月向けの作品ではあるので、ある意味、飾り方については守る守らないは自由なのですが、
レッスンの後、改めてしめ飾りについて調べてみました。
飾る時期ですが、
29日は「二重苦」に通じるので縁起がよくない。
31日の早朝に新しい年の神様がいらっしゃるので、31日では遅すぎる。
という理由でこの2日はさけます。

レッスンでは「クリスマスが終わって飾られたらいかがでしょうか。」とご提案しましたが、
本来のしめ縄は大掃除のルーツである13日のすす払いが終われば飾ってもよいとのことで、
そういう意味ではもうすぐにでも飾っていただいて大丈夫ですね。

主婦としては大掃除をすませて、すきっときれいなところに飾りたい気分ではありますが。
それ以上に早く飾りたい気持ちもあるかな。

素敵なしめ飾りでよき新年をお迎くださいね。

こどもたちの力作

2014-12-08 21:24:23 | レッスン
12月に入って寒波到来のなか、元気でかわいい子供たちが教室にやってきてくれました。

大人も子供もなんだかワクワクしてしまうクリスマス。
私自身はクリスチャンスクールで育ち、聖歌隊にも入り、クリスマス時期には街でキャロリングをしていたので
とても懐かしい気分になる時期でもあります。

クリスチャンでないにしても、この独特のお祝いの雰囲気、本当に素敵です。
そんな気分を親子で味わっていただきたく、
今回はサンタさんつき!「お花で作るクリスマスツリー」を作ってもらいました。

こちらは赤いマフラーがさっと素敵なジェントルマン風

バラとリンゴをもって、やってきた!?

こちらはお帽子にお花の飾りをつけた御嬢さん

お花に囲まれてメルヘンだね。

この雪だるまちゃんはなんとブローチをつけています!

今日のオーナメントぎっしりとアレンジして、とても楽しい雰囲気。
ななめの立ち位置といい、遊び心満載だね。

今回初挑戦した年少さん、Mちゃんの作品
あどけない雰囲気がとてもかわいらしく、思わずにんまりしてしまいます。
彼女はお母さんがヘルプしたら自分でできるから、と言っていたと後からききました。はじめてなのにしっかりと挿してくれてよく頑張ってくれました。


いつもは5名程度で行うキッズレッスンですが、今回は希望が午前中に集中したため、思い切って人数をふやしてやってみました。
これまではお子さんに絵をかいてもらって、フリーデザインでいけるレッスンをしてきたのが、今回は皆おなじ形のアレンジをするのでどんな風になるのかなと思いましたが、同じクリスマスツリーのアレンジをしても、同じように雪だるまさんをつくってみても、個性があふれてとても楽しい作品がたくさんできあがりました。

こちらは最初にスタートした5名の作品です。


使用した材料は
お花は
バラ、ピンポンマム、カーネーション、アルストロメリア、コットンフラワー、姫林檎、ヒムロ杉、デンファレ、バーゼリア
オーナメントは
クリスマスギフト、キラキラ松ぼっくり、ピカピカの木の実、糸ワイヤー、モール、ガラスボールピックなどなど。

レッスン準備をしていると、楽しくなってきて、あれもこれもと盛り込んでいつもたくさんになってしまいます。
欲張りな性格でして。。。もっと喜んでもらいたい!とついついテンションあがってしまいます。
サンタさんの帽子とマフラーは手作りです☆
これだけたくさんのアイテムを使いきるって小さな子供には大変なことですが、小学生は粘り強く集中して手早く仕上げてくれてさすがだと思いました。
年長さんもお母さんに手伝ってもらいながらも、みんなそれぞれに立派な作品をしあげてくれて、よくがんばってくれました。

モールでお星さまができるよ、と紹介したら、枝に星をつけてアレンジしたり、
モールのを枝の先にからめて、橋とか虹みたいにアレンジして、オーナメントをぶらさげたり、
みなさんの笑顔がうれしく、
親子で相談しながら、楽しい時間を過ごしていただけていたのかな、とほっこりした気分をいただきました。
今日のひとときを大人になってからも思い出すような心に残る時間になってくれていたらいいな、なんて思います。

一部のお花はクリスマスまで持たないかもしれませんが、手入れをして、当日まで楽しんでくださいね。
針葉樹のグリーンは長持ちしますので、お花をバラから菊にかえ、オーナメントを外して
和風なものをいれると、お正月バージョンに着せ替えもできるかも。
よかったらお試しください。