趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

名古屋出張 前篇

2021年11月11日 | 観光&グルメ

 

コロナ騒動も大きな波を乗り越えてとりあえずの落ち着きを見せている中

大都市名古屋へ出張ということになった

 

 

正直なところ不安はあったけど web参加ができないようなので

どうせならということで 奥さん と一緒に名古屋へ 

 

 

函館 〜 中部国際空港は1日一便しかないが

田舎都市から直行便があるだけでも ありがたいことだと思うべきだろう

 

 

函館空港離陸の100分後

 

 

名古屋のゆるキャラかと思った

 

 

この日の予定は ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 への移動のみ

18階の部屋なので高層階かと思いきや 最上階レストランは30階だった

18階といえど函館ではなかなか見られない景色

 

 

初日は奮発して ホテル内の 京料理たん熊 で舌鼓

下調べもせず適当に選んだ店で 予約もせずに行ったけど

滞在中にリピートしたいなぁ と思わせる美味しさだった

 

リピートしなかったけど

 

 

 

 

 

2日目はまず ホテルの隣で開催されていたトリックアート展でひと遊び

 

 

大変な思いをして撮った写真(上の2枚)よりも

簡単に撮った写真(下の2枚)の方が出来が良いという切なさよ

 

 

ホテルに戻って ラウンジでケーキセットの軽い昼食を摂ったら

午後は地下鉄乗って市役所駅で降りて 東門から 名古屋城

入ってすぐのところでお城が見えたから写真撮ってみたけど

 

 

写真撮るなら こっちが正解ですね

 

 

天守閣も小天守も 施設の老朽化やらなんやらで入れず

手前にあった本丸御殿が面白かったから 良しとしよう

係の人が天井の話とか教えてくれて 興味深く見て回ることができた

この部屋の天井はまだ 装飾の途中らしい

 

 

この巨石は名古屋城で最大の石垣石材 清正石

石を大きく見せるため 小さな人を前に立たせるという

ハンバーガーとかのCMで 子供に持たせて大きく見せるのと同じ手法

 

こんな巨石を清正が運んだっていう眉唾伝説でもあるのかと思ったら

清正が石運びの音頭を取ったという 現実的な逸話でした

 

 

 

 

普段歩かない我々夫婦にしては たくさん歩いて疲れた1日

そして次の日は朝から仕事

ちゃんと起きられるか 不安を胸に床に入った河童人であった・・・

 

 

後篇へ続く

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿