趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

ご近所散策

2021年05月05日 | 観光&グルメ

 

ようやく春らしい気候になってきた道南

河童人と奥さん  は車でお出かけ

 

 

まずは白石町にある 石崎地主海神社へ

 

 

このご時世 手水鉢も非接触モードになっていた

 

 

信心深くない河童人と奥さん だけど なんとなく拝んでしまうのは日本人の心か

 

 

ここに来た一番の目的は桜だったんだけど

 

 

五稜郭公園は満開のこの日(4月24日)でも こちらはまだ全然咲いていない模様

市街地から外れてるから 気温が違うのかね〜

 

 

お次は 道路を走っていてたまたま目についた

『町民憩いの丘』という看板に惹かれてやってきた 『武井の島展望台』

 

 

350mの道中

 

 

北海道の海岸沿いによくある風景を堪能しつつ

 

 

カタクリの群生のローアングルショットや

 

 

タラの芽のピンボケ写真なんかを撮りながら歩く

 

 

ゴール間近の降り&登りを元気に歩く奥さん

あぁ、子供の頃から知ってるよ

 

 

ゴール地点にはこまめに整備されてるっぽい東屋と展望台

コンクリートはどうやって運んだんだろう・・・ 大切に利用しないとバチが当たるな

 

 

展望台からは海を挟んで下北半島がよく見える

下北半島の人が買い物とか病院へ行くには 陸路で青森市へ出るよりも

フェリーに乗って函館市に来る方が手っ取り早いというのが よく分かる

 

 

展望台から駐車場への帰り道は

夕方からの◯⚪︎◯◯に備えて松ぼっくりを拾い集めながら戻りました

 

 

 

次回 『 これを◯⚪︎◯◯といっていいのか? 』 へ続く

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿