前記事でつづくと書いたけど、たいして書くことないなぁ~と思いつつ過ぎて行く日々・・・。
やっとアップです

昨年、9月に山梨に旅行した時、帰り道に寄った道の駅。
すぐ下に川が流れていて、温泉もあっていいね~と思ったら木曜日で定休だったのよね。
あそこにまた行きたいなぁって前から思ってて、今回そこへ行く途中で秋川渓谷に寄って来たのでした。
地図を見てそう遠くはないだろうって思ってたけど・・・遠かった

途中見つけた天然酵母のパン屋さん。


こんな山奥でお客さん来るのかしら?

下には綺麗な川が流れていて、隣の建物では宿泊もバーベキューも出来るんだそうです。

もちろん川遊びもOK

穴場かも

トイレ休憩に立ち寄ったここはふるさと村だったかしら?

そのわりに興味深々だね。


あぁ、そういうことか(笑)
そしてやっと到着しました。


覚えてるのか~?

橋を渡ると立ち寄りの温泉があります。

その前にまた川へ。
しかし、ここでもまた先客のトイプーさん達に吠えられ

タジタジ


やっと静かになったね。



天気が良くて暑いけど

川はやっぱり東京より涼しいね。

ちょじが先に温泉に入りに行ってる間、チャビィと川で遊んでようと思ってたけど

気になるらしく、「おいで~!」って川を渡って呼んでも来ない・・・。

仕方ないから「おやつあるよ~!」と叫ぶとしぶしぶ



全然楽しそうじゃない

「向こうにお花が咲いてるから行ってみよう」と河原をテクテク。

「そうそう!こんなとこにピンクのお花かわいいよね♪」




背中が寂し気・・・。

で、結局

温泉の前のベンチでちょじ待ちの間暇なので


ちょじと交代で私も温泉に入りました。
ヌルヌルしたお湯でなかなか良かったです

橋を渡って道の駅に戻り

お決まりのソフトクリーム



大好きなちょじの手からもらったソフトクリームはさぞうまかろう



こうして家路に着くのですが、ナビの選んだ道はヘアピンカーブ連続の上野原ICまでの山道。
しかも遠い~

大変な思いをして上野原ICに着いたら10キロ渋滞

もう馬鹿ナビは信用しないと心に誓った50の夜でした。
おしまい。