かいてつす 地球を救う

「ももいちたろう原理」で「ひふみ神示」の解読をした情報から、「幻の桜」「おひるねごろにゃんとう」ブログさんがメインです

太陽(ミロク)の説明NO112

2011年10月03日 14時44分12秒 | 黎明偏
太陽(ミロク)の説明NO112

月人とサタン編NO6


http://www51.tok2.com/home/slicer93190/5-1112.html

B. 天地創造ゲーム

そのうち、堕天使サタンに憑依された月人たちは若い太陽を求めて、人類の皆さんの住む太陽系に、引っ越してきました。

そこで、暇つぶしに、止せばよいのに悪趣味な遊びを始めました。

「天地創造ゲーム」 と呼ぶべきものです。

皆さんの中にもいると思います。

出来もしないのに遥かな階梯に進化した存在の能力を高望みをする馬鹿の存在です。

本当の「天地創造」が出来ないので、芝居の 「天地創造ゲーム」 を始める事にしました。

そこで地球に生命が育つように環境整備して、出演者の生命を合成して、自分が天地創造の神として振る舞う。

模造の「天地創造」ですが、この遊びが大変気に入ったようです。

人類の皆さんも、この時始めてエキストラとしてエントリーする事になります。

しかしゲームであれば終わりがあります。

そこで製作したエキストラの生命達は不要ですので破棄しなければなりません。

数多くの逃げ回る生命を一々殺していくのは大変面倒です。

その内、省力の方法を思いつきました。

水責めにして一度にどっと皆殺しにする方法です。

「ノアの大洪水」のアイディアがひらめきました。


C. 地球人と太陽系

宇宙の地球型の星では惑星間の条件によって、クルクル回転しているのを見るのは特別めずらしい事では有りませんし常識的なことです。


新地動説

このサイトの画像を見てください。

地球の外皮であるマントル層が回転する様子が図によって分かります。

http://www.jo7nli.jp/tidousetu1.html

上記サイトの魚拓

ただ人類の皆さんがこの現象を知ってしまうと容易に「ノアの大洪水」の原理を知るので秘密にしました。

人類が他の天体へ旅行すればそのような惑星が多数あるのが分かりますが、地球の外へ人類を出す気は有りませんから人類には分かりません。

世界中で協力して人工衛星を造ろうとしていますが先のアポロ計画では「神の神殿」である月に無断侵入し今度はこの様な「神の神殿」の近くで不とどきな振舞いをする人類は破棄しなければなりません。

この説明の意味を地球の皆さん理解出来ますか?


人類の不届きな振る舞いについては天空編10719(バベルの塔の伝説) を参考にしてください

この惑星表面の回転現象は惑星と基幹の星太陽の配列によって定期的に発生します。


最初火星で月を周回させてクルクル回転して遊んでいたようですが退屈してきてもう少し盛大に地球でやろうとなりました。

火星と比べて地球は大きいので自転軸の傾斜を少し大きくしなければなりません。

そこで、40億年程前に小型の星を衝突させて、自転軸を今の傾斜角23.5度程度に変えました。

4億年程度、地球が安定するまで時間が掛かりましたが結果は上手くいったようです。

そして、月の周回軌道を計算して月型の宇宙戦闘空母を軌道に乗せ、地球の表面の極を定期的にクルクル回転させて大津波を発生させる様にしました。

「ノアの大洪水」を起こし定期的に閉まる地球劇場の完成です。


つづく
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記サイトの魚拓
http://s01.megalodon.jp/2009-0717-0536-47/www.jo7nli.jp/tidousetu1.html

天空編10719(バベルの塔の伝説)
http://slicer93.real-sound.net/0-hl-space-10719.html