この絵は不思議な絵で、川岸か港に建てられている大きな宮殿の奥に
うっすらと描かれているのはピラミッドのような建造物があり
カーテンがある大きな窓から見える柱の上に、紳士がくつろいでいる
柱の左脇に房の付いたロープが見えるのは、これで昇ってきたのか?
それとも、右端のカーテンの下に、二本のロープらしきが描かれていて
このロープで建物の上から下りていったのか?
横半身にくつろぐ姿は、高いと処から見下ろす事が権力を掌握した象徴なのだろうか?

次の絵は、憔悴仕切った女性と子供たちの前に、勇敢な戦士が
三人の兵士から剣を取り上げている処なのか?
真ん中の兵士の手が前の兵士の背中に回されている姿は
おそるおそるに剣を取り返そうとしているように見えます

次の絵は、海難事故で漂流している姿を描いているのだろうか?
小舟にたっている二人だけが、衣服を着ていて、横の船をこぐ人物は
今にも、衣が飛んで行きそうな位に必死に船を操っている
中央の位が高そうなマントを着ている若者の手をお付きの人
らしき人物が、確りと手を取って、片方の手を上げて
助けを求めてる様にみえます
うっすらと描かれているのはピラミッドのような建造物があり
カーテンがある大きな窓から見える柱の上に、紳士がくつろいでいる
柱の左脇に房の付いたロープが見えるのは、これで昇ってきたのか?
それとも、右端のカーテンの下に、二本のロープらしきが描かれていて
このロープで建物の上から下りていったのか?
横半身にくつろぐ姿は、高いと処から見下ろす事が権力を掌握した象徴なのだろうか?

次の絵は、憔悴仕切った女性と子供たちの前に、勇敢な戦士が
三人の兵士から剣を取り上げている処なのか?
真ん中の兵士の手が前の兵士の背中に回されている姿は
おそるおそるに剣を取り返そうとしているように見えます

次の絵は、海難事故で漂流している姿を描いているのだろうか?
小舟にたっている二人だけが、衣服を着ていて、横の船をこぐ人物は
今にも、衣が飛んで行きそうな位に必死に船を操っている
中央の位が高そうなマントを着ている若者の手をお付きの人
らしき人物が、確りと手を取って、片方の手を上げて
助けを求めてる様にみえます
