東伊豆周辺 6:15〜15:00
先週のリベンジするため再度ジギングへ行ってきました。今日のお客様はジャーキングマシーン(笑) 誰かは釣れるでしょ!

日の出からの釣行は久し振りですね!

サクッとオフショア僕ら〜でショゴでも釣りますかね

狙いは35m〜50mライン。波なしフラット、無風で船もよい感じに流れます。
さて誰が釣れるでしょうか?
まずはキタ〜!おっP、エーソー

ジグにコツコツとアタックしてくるのはエーソー君かい。でもエーソー君がアタックしてくるという事はよい事なんでw
さてお次は軍曹、何かがヒット!エーソー君では無さそう。
よいサイズなホウボウ君、ここは冬には良く釣れますね。まずはお土産な魚ゲッチュ!
さてそろそろ、青物が釣りたい。何度も流してみますが全く異常なし

嫌な感じがするなぁ。。。
さて気を取り直して、本命ポイントへ移動。
たまにはお二人の写真でも(笑)
軍曹

おっP

さてまずはいつものポイントとは違う根回りを流します。なかなかよい地形なんでちょっと期待大。すると42m付近でヒット!ずっしりきたのでエーソー君ではないかも。しかしすぐにスルー。2発目期待してコツン!ときたがフッキングには至らず。なんかカンパチぽかったなぁ。フックには怪しい鱗が。
さてこんなんで何千回流したでしょうか?
プチ休憩ではみんなでアオリの調査、しかし無反応。
嫌な予感的中か? すでに12時になってるし。全くなんで仕方ない。みなさん癒されますかね!
もちろんテンヤでアカハタ。おっPが輝いてる(笑)
やはり裏切らないアカハタ君。今日はアタリが乱暴です。

平均35cm〜最大38cmな感じでした。みんな癒されたかな?
軍曹は本日もう一つのミッションであるティップなアオリをゲッチュ!さすがですね。オフショアでもアオリキングは存在しておりました。
アオリの存在が分かっただけでも価値がある1ハイでしたね(^O^)/ ナイスです!
その後はやはりメインであるドMジギングしましょう。
諦めの悪さは定評があります。ただ今日も微笑んではくれませんでした。
15:00納竿。今年は最後のジギング船と決めていたので残念っす

また来年に持ち越しですね

さて今日の敗因は前回同様、澄み潮の影響かと思います。これをどう攻略するかはネットで調べてみよっと(爆)
さて12月はアマダイ&泳がせ&ジギングで頑張ります。ってジギングするのかよ!って言われそう

しますよ、時間が短くなるだけですw メインはアマダイです!目指せ50cmオーバー(^O^)/
ジャーキングマシーンのみなさん、お疲れ様でした!来年もまたドMっちゃいましょうね(笑)