大島 10:30~15:00
本日は会社の釣りバカ夫婦(笑)と遠征に!
珍しくフラット&無風の好条件。最近はこんな条件は無いですね。
さて遠征なんで爆釣間違いないですよ!なんて語りながら現地到着。

やっぱり大島はオーラが違います。期待しか浮かびませんから(爆)
まずはカンパチ狙いしますが。。。。
潮全く動かず

、すぐにテンヤに変えますが。。餌取りもお留守?全く餌が取られません

これはマズイっす

大島でこの状況ありえませんから。移動しながら潮が動くのを待ちます。
地形が良く、魚探に反応あるも全く。。。全く釣れないですから。
仕方ないので移動しながら根魚狙いの溶岩ポイントでアカハタ狙い。しかし底ではイサキがヒットする感じ。赤潮の影響かな

しかもジギングでイサキ初ヒット(爆)フォールでした。 ボトム付近。

餌チームはポツポツとイサキゲット!だいぶ潮が動いてきたので本命のポイントへ移動。
ここは根魚王国ですw
落として釣れる感じ

アヤメラッシュです。しかもナイスサイズが連発です

中には珍魚が(おっPに調べてもらいました)

ヒレナガカサゴというらしく、珍魚みたいっす。釣り仲間がゲットしてました(^O^)/
ウマヅラハギやアヤメやイサキなどゲットしてもうすぐ帰航時間帯に。。。
最後のサルエビ付けて狙っていると?!
キター!
ドラグ出まくりの奴(笑)最初は青物かと思いましたが

真鯛 72cm 4.5キロ位

いや~やり取りはかなり楽しかったです。
ゲット出来て良かった

その後残りは10分、サルエビ無くなったのでジギングにすると?!
15m付近で何かがヒット!おっ?!カンパチかなって思っていたら。。。得意のスルー

正体はわからすですが。多分青物かな。こうやって経験積み上げ、この場所で釣れるという信念が生まれる。ちょっとポイントズレると釣れないですよ。場所選びは重要です。
遊漁船の船長はマジで凄いと思う。プロの凄さを今更ながら感じてます。みんな自分が釣ってると思ってますが。。。

ポイント少しでもズレると全く釣れません。
私的には釣船選びはマジで重要かと思います。
私も日々勉強ですね
その後はあっという間に時間が過ぎ。。。やはり大島は朝一で狙いたいですね!年間2~3回程度しか行けない大島!また行きたいですね
番外編
よく外道で釣れる、ベラみたいなイラ。
巨大なイラを釣ってしまいました(爆)マジでタイかと思いました(笑)

大島サイズ。ある意味、大島恐ろしい。。。
これもテンヤの釣果。テンヤ、ハマるかも

次は大島へいつ行けるかな~

運次第ですね。
さてさて?アオリも行きたいし。マグロもシーズン間近だし。バスも行きたいし(今日もルアー追加)
来週は?! どうしようか?迷いますね(^O^)/
贅沢な悩みだ(笑)