goo blog サービス終了のお知らせ 

【尺狩機動隊】

Team海道のロックです。ソルトウォーター中心に楽しんでます。

2016/6/25 ラーメン部 9

2016年06月26日 | 2016年 釣行記
本命のラーメン(笑)
急いで本命ポイントへ。間に合うか?! なんとか看板はライトアップ!既に22時45分、おっP営業時間を確認。45分までみたい 入店して確認。。。。オッケーみたいですw
黒坦々麺

いや〜見たらわかるでしょ!裏切らない旨さ。坦々麺好きとしては★3.5 また食べてみたいです。本命後は、車中でおっPと反省会。やっぱりひとつテンヤだね(爆) いつか行きましょう!
おっPお疲れ様でした。また魚の行動について語りましょう(爆) いや、教えて下さいm(_ _)m

2016/6/25 西伊豆 エギング&ショアジギ

2016年06月26日 | 2016年 釣行記
リベンジ 西伊豆にて
今週もおっPとエギングへ。先週のリベンジです 不調なのは知ってながらの僕ら〜へ。
雨の影響で若干の濁りあり。


久し振りの僕ら〜でしたが。。。あれ?!藻がツルツルスケートリンク状態じゃありませんか?!
マジっすか こんなにも変わっていたとは。若干のショックを受けながら。


真面目にエギングするも釣れる気が全くしないのでショアジギに変更。
数投すると何かが喰い付いた!しかしミニマムな感じ
恒例のカマス君でした。

全く状況変わる気配はないので、奥湾へ移動。しかし餌氏の場所取りが半端ない。ちょっとやり過ぎかな。ロッド出し過ぎだよね。まあ釣れる気配ないから、すぐにTGへ移動

ボウズ逃れな感じかなw 相性はよいっす。
意外に人が多く、いつもとは反対側で釣りすることに。 地形を把握して、駈け上がりを狙っていると?! ついにキタ〜 超久し振りのアオリですw 小さいですがマジで嬉しいなぁ さて引き上げようと持ち上げた瞬間。ポチャン あれ?マジかよ 自動リリースしてるし
いや〜久し振りのアオリだったので何気にショック大 ドンマイですね。
さて気を取り直してキャストしてると、さかな?なんか突きます。しかも連続して突つくので何だろう? そして、ついに正体暴きました!

あら〜お前らが回遊中かいw しかも連続的にアタックしてきますが、なかなかヒットしませんね。エギのサイズ落としたいが、アオリ狙いたいし。
そうこうしてると潮も止まりまた沈黙へ。。。おっP、そろそろ本命ポイントいきますか!
最近は粘れない。では本命へ行きましょう 続く。。。

2016/6/19 エギング&ショアジギ

2016年06月19日 | 2016年 釣行記
真鶴 4:30〜10:00
土曜日は自治会で草刈り頑張り、日曜はバスかな〜と思っていたら、おっPよりエギング&ショアジギの誘惑(笑) ぜひお願いしますm(_ _)m
4:00、おっPガイドサービスにより

いいね〜

こんな場所で。

磯場で。

先行者居たので手前で。

すごくいい感じです。アオリは間違いなく釣れるんじゃない?!
久し振りのシャクリ 大丈夫か?オレ(笑)
切れ藻が邪魔しながらも、切れ間を集中的に狙うも。。。異常なし
ショアジギに変えるも。。。もちろん異常ナッシング
ここは例のアレを出すしかないな

いや〜これがメチャクチャ美味くて
かなりのオススメっす( ̄^ ̄)ゞ
潮も引いてきたので、場所プチ移動しながらシャクリ続けますが
全く潮も動く気配は無く 釣れない!では無く釣れる気は全くしない
近くに遊漁船が寄ってきてアオリらしき狙っていましたが。。

釣れないのか?! すぐに立ち去ってしまいました。
さてザバ餌使いのおっPは、今日もザバ餌持参らしく狙ってましたが餌のみ取られるらしいっす

ストックの餌が無くなるほど?! おそらくグーフーかラーベーみたいですが
その後も潮の動きは変化無く。粘るという選択肢もありますが。。。帰りますか(笑) 早々に納竿する事に。 残念ですが今日は厳しいかな またいつかリベンジします
おっPお疲れ様でした〜、今日は久し振りのショア、楽しかったですよ(^O^)/ またいつかリベンジしましょう
帰り際、やはりひとつテンヤでしょ!って事になりましたとさ(爆)

2016/6/11 オフショア遠征

2016年06月12日 | 2016年 釣行記
大島 10:30~15:00
本日は会社の釣りバカ夫婦(笑)と遠征に!
珍しくフラット&無風の好条件。最近はこんな条件は無いですね。
さて遠征なんで爆釣間違いないですよ!なんて語りながら現地到着。

やっぱり大島はオーラが違います。期待しか浮かびませんから(爆)
まずはカンパチ狙いしますが。。。。
潮全く動かず、すぐにテンヤに変えますが。。餌取りもお留守?全く餌が取られません
これはマズイっす 大島でこの状況ありえませんから。移動しながら潮が動くのを待ちます。
地形が良く、魚探に反応あるも全く。。。全く釣れないですから。
仕方ないので移動しながら根魚狙いの溶岩ポイントでアカハタ狙い。しかし底ではイサキがヒットする感じ。赤潮の影響かな
しかもジギングでイサキ初ヒット(爆)フォールでした。 ボトム付近。

餌チームはポツポツとイサキゲット!だいぶ潮が動いてきたので本命のポイントへ移動。
ここは根魚王国ですw
落として釣れる感じ

アヤメラッシュです。しかもナイスサイズが連発です
中には珍魚が(おっPに調べてもらいました)

ヒレナガカサゴというらしく、珍魚みたいっす。釣り仲間がゲットしてました(^O^)/
ウマヅラハギやアヤメやイサキなどゲットしてもうすぐ帰航時間帯に。。。
最後のサルエビ付けて狙っていると?!
キター!
ドラグ出まくりの奴(笑)最初は青物かと思いましたが
真鯛 72cm 4.5キロ位


いや~やり取りはかなり楽しかったです。
ゲット出来て良かった
その後残りは10分、サルエビ無くなったのでジギングにすると?!
15m付近で何かがヒット!おっ?!カンパチかなって思っていたら。。。得意のスルー 正体はわからすですが。多分青物かな。こうやって経験積み上げ、この場所で釣れるという信念が生まれる。ちょっとポイントズレると釣れないですよ。場所選びは重要です。
遊漁船の船長はマジで凄いと思う。プロの凄さを今更ながら感じてます。みんな自分が釣ってると思ってますが。。。
ポイント少しでもズレると全く釣れません。
私的には釣船選びはマジで重要かと思います。
私も日々勉強ですね

その後はあっという間に時間が過ぎ。。。やはり大島は朝一で狙いたいですね!年間2~3回程度しか行けない大島!また行きたいですね
番外編
よく外道で釣れる、ベラみたいなイラ。
巨大なイラを釣ってしまいました(爆)マジでタイかと思いました(笑)

大島サイズ。ある意味、大島恐ろしい。。。
これもテンヤの釣果。テンヤ、ハマるかも 次は大島へいつ行けるかな~ 運次第ですね。
さてさて?アオリも行きたいし。マグロもシーズン間近だし。バスも行きたいし(今日もルアー追加)
来週は?! どうしようか?迷いますね(^O^)/
贅沢な悩みだ(笑)

2016/6/5 丹沢湖 バスフィッシング パート1

2016年06月05日 | 2016年 釣行記
丹沢湖 15:15~17:45
今週末はヤボ用があり釣りに行く予定は無かったたんですが キャストだけはしたくて 短時間のバス釣りに今季初の丹沢湖へ。
この時期は初めてなんで状況分からず 去年のmyポイントでやる事に


水位高い ブレイクはヘビダンでやっと届く感じ。まあ今日はルアーの動きやワームの動きを確かめる感じかな
すると見えバス発見!すぐに狙うも、ドスルー
その後は何事もなく 収穫ナッシング・・・・・・。
時間あればランガンしたかったなぁ。
また次回頑張ります( ̄^ ̄)ゞ