goo blog サービス終了のお知らせ 

【尺狩機動隊】

Team海道のロックです。ソルトウォーター中心に楽しんでます。

11R アオリ VS ロック(リベンジ!)

2009年07月25日 | 2009年釣行記
本日久しぶりに軍曹と「僕ら~」へ釣行してきました!

その前に

RISEさんが主催した「イカキンコンテスト.2009」のクリスタル盾と認定書を釣行後に受け取りに伺いました。
(原さん)「TEAMみんなに自慢してね」ってことなので自慢させてもらいます(爆)
今回はサイト攻略に加えて、シャローも攻略出来てかなり満足なコンテストになりました。
やはり毎週通って攻略できた事が良かったかも!? 
でも一番は娘&嫁に感謝
なぜなら、釣れたエギはほとんどがファミリーセレクト
ほんと感謝 
今回5位になり、来年は更なる上を目指します

盾と認定書 ちゃんとTEAM海道印刷されてます





※総評は後日記載します。


★さて表題へ戻ります

本日はいつもの駐車上へ6時頃到着 相変わらず常連さんが堤防陣取ってます

状況聞くと「1.9キロゲット」との事。やる気MAX ビシバシキャストしてやる

意気込み十分でテトラへ

潮状態&海上オーラはいい感じ
今日は爆釣するのかお互いに気合十分

潮は流れ良い感じ し・か・し。。。。即バイト無し

すると見えイカ発見捕獲に向けていざ

しかしチョイ反応あるもスルー。。。。おかしいな

見えイカ諦めて、中層狙いで、必殺【ロックダートダンス(爆)】でキャストの繰り返し
すると
6時30頃、フォール中にモゾッとな
キタ~ グッと合わせてグ~ン、グ~ンの小刻みジェット
まずは1ハイ


間違いなくさっきの見えイカですね
早い時間のキャッチは楽になります
次は????? もちろんいつもの「異常なし」 はぁ
またしんどい釣りになりそうな

軍曹もビシッバシ



しかし、まったく異常ない。。。。いつもの状態へ

軍曹&私もお互い違う場所へ移動しながらランガン開始

すると8時30頃、コンッとアタリがあり、すかさず合わせると ん???小さすぎない

マルちゃん↓



食ならアオリに負けない程の美味しさを持つ○イカ、連シャンが欲しい

同じポイント狙うも。。。。。。あれあれ

その後は刻々と時間が過ぎ、テトラ諦めゴロタ場狙いへ出動

実績場所は、ほとんどEGI攻撃するもまったく。。。。異常なし

諦めず、シャロー&ダート狙い 手前まで慎重にダートさせていると

遠くから、ガンダムの【シャー】並のSPEEDアオリがロックEGIに近づくと同時に
即キャッチング
見えているのでガッツリ合わせて。。。。。。。。。。。
11時15分ごろv、キタ~ なんとか1ハイ追加



まあ食べ頃最強サイズ(爆)

その後粘り入れてシャクリいれるも全くの無反応
ゴロタランガンするもその後は一切

私の都合により12時30分終了

その後は、軍曹堤防狙うも


異常なし。。。。。中途半端で終了

反省点:もっと早く出発しておれば。。。。。。。。。。。

丁度道具を片付けていると。。。。ブオ~ンっと聞いたことがある音色が
そう、カワウソさん登場

これから釣行との事。頑張って下さい

帰りはいつもの峠で一服


そして、本日のTEAM海道【食いしん坊食堂】は????

海道憩いの場でのラーメン


すみません 3/10食べた後の写真です(爆)
かなり癖になる【たまり醤油ラーメン】500円
軍曹「あると思います」ロック「あると思います
皆さんも立ち寄りの際はぜひ

まだアオリ行こうかな~




連勝は???? 第10R アオリ VS ロック

2009年07月19日 | 2009年釣行記
昨日はTAFCのリーダー【番長】と西伊豆釣行してきました。

前日の予報はAM なんで午後便でする事に

その判断が悲惨な結果になるとは。。。。。

のんびりと12時30頃、出発 ちょうど夕マズメ前に着いてお互い目標「1ハイ」なんてトークしながらテンション

番長はあまりエギングやりませんが、NewROD&NewREELをちゃんと揃えての出動 好きですそういう人(爆)
ソルトでは道具が腕の代わりになるので非常に大事です
※そうそう、番長の専門は【カワハギ】。かなりのカワハギ馬鹿です

時間掛かっても3時間かな?なんて思っていた私が間違いでした。。。。

忘れてました3連休の初日という事を
何処もかしこも渋滞×100
ここもかよっていう程の渋滞です。
そして夏休みが影響しているのか?若者達も海へGO
そりゃ~そうだよね~ 海開きしてるとこもあるし。当たり前ですな

イライラを隠しながら「僕ら~」17時頃到着、走行時間約4時間30分。。。。。
もうすでに疲れましたよ

堤防にはいつものメンバーが集合してます ヤのおじちゃん居たので声かけると「駄目だよ×」

しかしちょうどギャング師さんが1.3キロ前後をキャッチ いるじゃん

渋滞の事なのて一気に吹っ飛び 潮の状態も 急いでテトラへ

経験上、この時間帯は1チャンスのみ 根藻の表層狙いで、ダート開始
番長にレクチャー忘れてました しかし昔やっていたとの事でしたのであまり教えず、まずは身体で覚えてもらって
釣りは実践のみですから 見てるとそれなりにやっていますさすがです

18時頃でしょうか? ついに貴重な1チャンス到来

ダート後にグイ~ン、グイ~ングイ~ングイ~ングイ~ン

キタ~ でもこの伝わり、もろ触手だ
なんておもった瞬間、ス~ン。。。 すかさずダートで追い抱き狙うも抱いてくれず
すぐ同じ場所キャストしてダート&フォール。間違いなく抱くでしょ

あれれ。。。あれ。。。。。。異常なし。。。。。。

やばい 1チャンス逃した。。。。今日は本気でヤバイ。。すぐ苦手なナイトになるし

そうこうしている内に、お空は 仕方ない、堤防でやりますか

番長に状況聞くとアタリらしきものが1回あったとか 同じ時間帯だったのでアオリかも 残念

気を取り直して、堤防エギング でも海の状態ほんとよくありません。
案の定、アタリもなく。。。刻々と時間が過ぎていきます。。。。

ここで終わりたくないので
番長は堤防で粘る事に

移動するとモチベーションは少し上がります 「必ず釣る」しか考えず、ひたすらキャスト

まったくアオリの気配なし 
めげずにキャストしてズルっているとついにアタリが
でも、小さすぎるな? 海面でプッシュ、プッシュ。生命体であるが。。。。
軽すぎる

上がったのは↓ マルイカ



釣れないよりは○ アオリも絶対釣る 気合入れてキャスト×100万回

ほんと、釣れません 
番長は上がりみたいなので、そろそろ私も帰るかな

0時終了~~~~

今日は惨敗を受け入れ、更なる研究を胸に戻る事に。
研究すべきはナイトエギング。必ず攻略しなくては。。。

帰りの道中、かえるコールを受けることに(爆)



久々にヒキちゃん見ましたが、デカイですな~~
※かえる嫌いな方すみません

堤防戻るとヤエン師祭り状態 常連さんが陣取ってます。

(ヤ)「毎週好きだね~」 (ロック)「お互いに(爆)」

今日はアオリに惨敗。。。
アオリパンチにノックダウン
修行がまだまだ足りませんなぁ

そろそろエギング3、ジギング7に切り替えしようかな

番長お疲れ様でした
めげずにまた行きましょう~



『西伊豆 アオリ編』 捕獲は? 

2009年07月12日 | 2009年釣行記
7月11日(土)、さてさて、どこ行くか?迷わず「僕ら~」へ出撃
メンバーは残念ながら予定あり

メンバーの分まで釣らせていただきます(爆)
アオリのジェットって魅力有り過ぎです。1週間経つとすぐに味わいたくなってしまいます

そろそろアオリ狩は最終段階に入りつつありますが。。。。今日も頑張ります

さて本日はいつもよりチョイ早起きして いつもの駐車場に4時50分頃に到着 
今日は珍しくヤエン師は1名。早速状況聞くと、(ヤ)「アタリは1回、バレました。坊主。。。。」との事。

あいや~ また厳しい戦いになりますなぁ。。。。。頑張らねば
準備を素早くして、颯爽といつものテトラへ

今日も【まったり】モードです。


さて、今日は昨日またまた長女を連れてエギを選ばせて見ました。
もちろん装着、朝一元気よく『ロックダートダンス』開始

メインは中層狙いでビシッ、シュッシュッ

すると 
5時10分頃、5キャスト目、フォール中に「モゾっ」&「グイ~ン」とな

キタ~~ 今日は早い段階で抱いてくれました
小刻みなジェット楽しみながら 
一番食べ頃な1ハイ↓

【1ハイ目 580グラム】


長女選ぶエギでまた釣れました エギ選びの天才か(親バカです

早い時間で釣れるとほんと気が楽になります。

さて、これからですなぁ テンションMAX 気合で
今日は10ハイいっちゃうんじゃない?なんて甘い考えしてました

その後はアタリなし。。。。いつもと一緒。。。。 あれれれ

7時頃、いつものデカ船登場~ 皆さんお仕事頑張って下さい

いつもなら第2テトラへ移動しますが、何となく今日は堤防が気になり移動
ヤエン師も1名だったし、キャストできるかも 

ヤエン師1名、ギャングマン2名 相変わらず占領されてますなぁ。。。

端っこで投げれそうなので、今シーズン初の堤防エギング開始(爆)久々ですなぁ。
こんなに高さあったっけ????

まずは状況把握。場所限られているので数投で完了 さて狙いますかね

横見ると、ギャングマン一生懸命標的狙ってます。いつの間にかヤエン師もギャングの一見に(爆)

やはり堤防アオリはいるんだなぁと思いながらピンポイントで狙います。

もちろんヒットするのは、藻、藻、藻、藻。。。しかし藻根元狙うので仕方ないです
なぜか釣る自身ありました(爆)アオリいれば抱く

7時40分頃、ついにその時が モゾッモゾモゾ、グッ、グググっ、ダ~~~~(鬼合わせ)

キタ~~~
シャローなんでいい引きします キロ間違いなしかな!?

取り込む為、移動しようとしたらヤエン師さん取り込みしてくれました

「ありがとうございます」 なかなか楽しませてくれたのは↓

【2ハイ目 胴長:31センチ 重さ:1.2キロ】


うれしい~~、ギャング師&ヤエン師に勝利 見たか、海道魂(爆)
ヤエン師さん、どうやって釣るのか聞きにきました(爆)
もちろん私は「エギを活魚みたいに操ります」って(嘘)

ともあれ、非常にうれしい1ハイでした 

その後は?堤防でシャクリ上げるも ギャング師も ヤエン師も

ギャング師増量してきたので、一旦休憩
再度、テトラへ勝負しに移動しました

今日は何が辛いって、とにかく暑い
ドリンクないとたぶん溶けます(爆)とにかく暑い。。。。

釣れそうもないので第2へ移動
まったく駄目モード全開 いつもの状態へ戻りました

まあそんな時は、癒しが必要
ワンちゃんが海で遊んでいたのでパチリッ
ちゃんとご主人が投げた物拾って、元気に泳いでます かわいい
ご主人さんに話かけると、海大好きワンちゃんみたいです。

【癒しのワンちゃん】


さて癒されたし、再度テトラで粘りますかね

いろいろ試していると、やはり中層にて「モゾっ&グッグイ~ン」

11時10分頃、きた~~~~~
暑さ吹っ飛びます
引きも 元気あるね~

【3ハイ目 29センチ 920グラム】


釣り上げて見ると、エンペラが傷付いてます たぶんギャング師にやられたのかな????

やはり今日はいける 目指せ10ハイ 気合い十分暑さも十分

エギ換え、戦略変えて、色々試すも。。。。あれれれ
またいつもの状態に。。。なんだかなぁ

めげずにキャスト&ダートしていると、やっと

13時30分頃、また中層にてロックダートダンスのダート2発目でグン
久しぶりのアタリにほっ
しかし小さいかも ギュンギュン小刻みジェット(爆)
しかし私のこだわり、ダートヒットなので大満足

【4ハイ目 180グラム(小)】


こんなチビでもダートヒットあるんですなぁ~と感心

再再再度、やる気全開です。秋イカ狙いでビッシバシッ(爆)
しかし今日は連チャンしません なんだかな

暑さに負けて、溶けていると見た事ある人が
カワウソさん登場 お久しぶりです! 
(カワさん)「これどうぞ!」(ロック)「ありがとうございます。いただきます」コーヒーの差し入れ
かなり生き返りました。前もJUNPINさんにゴチになりましたし、皆さんいい人です

帰ろうとしてましたが、せっかくなのでトーキングしながらカワウソさんの技盗もっと
気合入れて釣行する事に。

すると横でカワウソさんヒット ロッドにいいしなり
28センチ、推定900前後かな?? (写真撮り忘れ
しかもカンナに掛からず、横抱きギュ~~~で上がってきました
いや~、さすがです。いい良型ゲッチュ

その後は。。。。。。。何事もなく異常なし
19時30分ごろ終了。今日も疲れました 
この時期は暑さで体力消耗激しくなります。。。。皆さんも暑さ対策に気を付けて下さい。
カワウソさん、お疲れ様でした~また機会があればご一緒しましょう

今日もしんどい釣りでしたが、やっぱりアオリはやめられません


『七夕&西伊豆』 アオリ編 まだ45UP狙ってます。。。。。

2009年07月05日 | 2009年釣行記
昨日は七夕!
子供がDANCEで踊るので激混み会場へ。しかし人だらけ~~~。人混み苦手です(涙)

七夕の飾り↓





さて本題(爆)今日は超~~久しぶりにマッチョと釣行してきました。
久しぶりの海道ヤングチーム出動です(爆)

もちろん「僕らの~♪」ポイントへ 
朝6時頃、いつもの駐車場に到着 尺狩&煽追撃の開始です。
昨日はJUNPINさんがキロ3ハイ上げたとか!!! くぅ~やりますなぁ!さすがです!我々も気合い入ります。

早速、テトラへ
しかし今日も状態はこんな感じ↓



いつもの如くまったりモード!

しかしビシッ、バシッと2人でシャクリ全開!

私はもちろん【ロックダートダンス】(爆)
マッチョはもちろん【マッチョダートスラッグ】(爆)

しかし「僕ら~」は期待を裏切りません。予想通り異常なし(爆)
今日は厳しくなるなぁ 脳裏にNOボウズレコードが頭によぎります(涙)

マッチョのまったりモード↓



コイカ発見するも、まったく私のエギ無視、無視、無視。。。。。なぜ????
たぶん昨日、軍曹&JUNPINさんにいじめられたか!(爆)

時間はスロ~に進んでいきます。アタリ一切なし。。。

するとマッチョが凄い物を掛けました(笑)

そう、先週私が亡くしたガジガジエギをなんとHITしてくれました

いや~さすがマッチョ!ありがとう~ 無事に生還



干潮2~1時間前は激アツ!TIMEです(私の理論上)集中してエギを操りますが。。。。
ほんと今日は釣れる気しませ~ん

しかし、奇跡、キセキ♪が 
9時40分頃、実績のある場所へキャスト~
oneダート後に、なんとHIT(爆)
きた~
いや~マグレ、キマグレ、アオリちゃん!

キロ位あるかな!? 浮いてくると ん~、無いな、残念。
でも良型 胴長28センチ!満足です



その後、もちろん気合い全開 マッチョも 

しかし、時は淡々と過ぎて「本日晴れのち曇り、異常なし」

11時30分、終了となりました

なんとか運良く、NOボウズできましたが、正直今日は覚悟してましたよ(爆)

帰りにマッチョと一服 

綺麗なホトトギスの音色を聞きながら、峠の写真



そして2人で反省会しながら、西湘Pにて「つけ麺」食べて終了~~~~~

ここの食事処、両親的で

海道憩いの場に認定します

マッチョお疲れ様~~~~ 次回は○海ポイントで(笑)