翁の徒然なる日々

日々是自遊

マイナ保険証を巡るトラブルは?!

2023-05-14 11:30:00 | 日々の徒然
 今日は母の日、天気は予報通りの雨模様、気温は低く少し肌寒い。どうやら「はしり梅雨」らしい。しばらくは鬱陶しい日々が続く。

 昨夕、13日午後4時10分頃、鹿児島県中之島で震度5弱の地震があった。最近日本列島の北からの南まで、地震が多発している。地震の多い我が日本、本当に気が滅入る。



 さて、マイナンバーカードと一体化した健康保険証、いわゆるマイナ保険証に、別人の情報がひも付けされたケースが2021/10月〜22/11月の1年間に7312件あったと報じられた。この内5件では、個人情報が閲覧されていたという。
↓↓

マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け | NHK

【NHK】マイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアでの証明書の交付で不具合が発生する中、マイナンバーカードと一体化された健康…

NHKニュース


 加藤厚労相が12日の会見で明らかにした。マイナ保険証を医療機関等で使用した際、別人の薬剤や医療費等の個人情報が閲覧されていたという。

 原因は、健康保険組合など医療保険の運営者が加入者とマイナンバーカードを連携させる際に誤って入力したこととのこと。システムに問題があった訳では無く、要するにヒューマンエラーだったようだ。

 マイナンバーカードに健康保険証をひも付けるのは、個々人が自分でやるものだと思っていたが、健保組合がやることがあるのか、知らなった。

 それともバックグランドで人手で入力しているのか、わからない。

 また、マイナンバーカードを巡っては、コンビニで住民票の交付を受ける際に別の人の住民票が交付されたとも報じられていた。こちらはシステム上の不具合らしい。

 システムを提供するのは富士通とその子会社富士通Japan、入札で業務委託を受けたのあれば、しっかり仕事をして貰いたい。

 このような報道に接し、高橋洋一氏のYouTubeチャンネル動画を思い出した。先のひも付けミスとの関連があるかもしれない(想像だが)。

↓↓



 あくまでも、私の勝手な想像だが、今回の問題は、健康保険組合の担当者の入力ミスと報じられているが、全部とは言わないまでも通名つまり通称を使っている人もいたので入力ミスが起きたのかもしれない。

 個人の妄想はさておき、スマホにも搭載されるというマイナンバーカード、そしていずれは運転免許証やクレジットカード代わりにもなるという。

 くれぐれも個人情報の漏洩が起きないように今後ともセキュリティ第一でお願いしたい。


 今日も良い一日を・・・



最新の画像もっと見る