言ノ葉 アルファ葉

何もしないためにわざわざ 旅に出る必要が 我々にはあるのだ

厩戸皇子

2009-05-05 00:50:27 | よしなしごと

おひさしブリ夫。(…)

大型連休前、一足先に連休とって遊び呆けてたら本気で仕事行きたくなくなったかげろうです。(テメェ)
だってー案の定仕事溜まってたんだもーん。(テメェ)


春になると夢殿へ行きたくなりませんかってことで、法隆寺に行ってきました。

ってか、コースは

長谷寺→太子道・腰掛岩&駒繋ぎの柳→法隆寺→奈良市街(猿沢池・興福寺…)→帰ろうぜ!!

ですた。

長谷寺までの道のり、草もち屋さんの店先にいた看板にゃんこ。ガンくれてんなよ。(笑)


徒歩20分… と お い 。
あたしが行きたかったんじゃないやい。Cちゃんが行きたいって言ったから仕方なく付き合ってやったんだい…!!!「あぁ初瀬山ですか( ´_ゝ`)」くらいの軽い気持ちだったんだい…!!!!!



えー…アップダウン激しすぎておっちゃん長谷寺着く前にめげそう(*´∀`*) <…。

写真が傾いてるしブレてるのは寄る年波に負けた所為。
長谷寺に着いた時にはもうヘロヘロ。着いてコレ↓見てさらにへろ。


何よ何なのよ何で石段なのよエスカレーターにしなさいよ…!!!(んな無茶な)

すれ違う坊さんがみんなえらくテンション高かった。「オハヨーございまーす♪」みたいな。

そして、長谷寺と言えばこれですよ。




牡丹。ちょうど満開くらいだったみたいですがあんまり写真撮ってな…!!!(ナヌ)
石楠花も咲いてました。さすがは花の御寺。いい天気、ちょっと寒かったけど石段登ってたら丁度良かっただよ。



本堂で読経してる人たちを見つつ「諸願成就」って書いてこようとして漢字間違えた…欲張った所為かしらねそうねあたしバカよね。

で、塔の写真を撮ろうとしたところでデジカメに「メモリがいっぱいです」と言われる。
そんなまさ…メモリカード入ってな…!!!!!○| ̄|_(阿呆)

ウケるー(*´∀`*)

…こうして法隆寺に着くまでになんとしてでもメモリーカードを手に入れるという使命を負うハメになったのです…(いやいやアンタの不注意)


んで、塔の隣に「三重の塔跡」として礎石だけがのっすーんと残っていたのです。


Cちゃん「なんでコレが塔の跡なんだろうねー??」


…(*´∀`*)


そ れ は ね 。 (出た)
まぁあれだよ、普通のお家なら穴掘って柱突っ込んだ掘立柱の建物になるんだがね。寺とか役所とかはさぁ瓦葺くからさぁ、掘立柱だと以下略。


テ キ ト ー 。( ´_ゝ`)


大体あっしが知ってる寺の塔は天然素材葺きだった。(…)
ごめん、あんまりマジメに寺とか調べたことないし人の話も途中から聞いてないor最初から全く聞いてないもんで…(笑)

足ガクガクになりつつ長谷寺を後にします。Cちゃん早くもふくらはぎパンパンのパンらはぎです。あっし意外と平気ー。

八木で走らずに乗り換えて(ココ重要)(何回か負けたことがある)、黒田というところで電車を降り、太子道(筋違道)をてくてく歩く。

実は地図を忘れたことに気付く。(…)
目的地の場所が分からないがとりあえず歩く。(……)
まぁあれだなんかこーゆーのかげろうさん得意分野だ多分。(………)


Cちゃんは不安げですが。


神社なんだから遠めに見てももっさり茂ってるはずだぉ(*´∀`*) <何その根拠


平地に突然もっさり茂みが現れたらそれは神社か古墳だと。(…)
まぁ途中全然違う神社に迷い込み、そこに案内板みたいのがあってそれで目的地の場所を確認。

で、太子の腰掛石&駒繋ぎの柳に着きました。


えー…腰掛石には柵があったのです。
昔はなかった柵が張り巡らされていたのです。


…( ´艸`)


まぁ…かげろうさんたちが柵を乗り越えたのは想像に難くないかと。(テメェ)


おかげでバチが当たりまして、法隆寺に着いた途端痛いくらい大粒の雨が横殴り。

泣きそう…(*´Д`*)天気予報にはなかったぜこんなん…!!!しかもさっぶい!!!気温ガタガタ下がってさっぶい!!!!!うぉぉぉぉぉぉぉぉん…!!!(ノд`)。゜*


何年ぶりだろ…2年、3年??おひさしブリ夫。
長谷寺の写真と比べると天気の悪さが際立ちますね。

 た ま ら ん 。



なんだかじっちゃんばっちゃんがたくさんいました。


あれ、あっしらもしかして… 浮 い て る ? ?


特にかげろうさんは切りっ放しのデニムの短パンにドクロちゃんのTシャツ、耳には雷のピアスですから浮きまくりですよむしろ浮いてナンボどす恋!!

間違った方向に目立ってやる!!!

そんなチャラついたオッサンが(待て)マジメに「法隆寺の金堂も礎石立なのだよー。」とか「天智9年に焼失の記事があってね…」などと若干マジメに解説しているので、じっちゃんばっちゃんの視線が愉快。(…)



いやー美しいねぇ…(*´∀`*)プリンス最高。(…)



まぁちょっと「仏教文化の重みを知れー!!!」とか叫びながら飛鳥文化アタック繰り出しそうになったけど我慢した。(待て)

しかし不思議だよね。プリンスの時代とはちとズレるが、それでも大海人くらいの時代からずっとここにある訳で、その時代の人たちと同じものを見たり触れたりしている訳で。


…悠久だ。


いっそ若草伽藍を復g(待て待て)


「かげろうさんかげろうさん瓦があるよ!!!(*゜∀゜*)」


「見るな目を合わせると瓦になるぞ(-_-)」


「瓦の目って…??(*´∀`*)」



たぶん平瓦になります。(だから目ってどこにあるんだ)




回廊を散々走りまわって(オイ)、ハイなテンションのまま夢殿へ。

どうやっても写真に納まりきらんかった。(笑)


ここここここの中でプリンスが…!!!!!(かげろうさん、ソレ漫画)(プリンスが建てた訳じゃないよコレ)



救世観音がね、中で佇んでるわけですよ。
すらっと長身(確か177だか178だかだったような)で金箔もしっかり残ってる彼がですよ。


ウホッ(*゜∀゜*)


たぶんね、いや確実にね、あたしここに住める。(住むな)


修学旅行で来た時は「獅子狩紋錦獅子狩モンキーフェノロサー」って大騒ぎだったけど。(エェ)(どんな中学生よ)


皇子…!!!(*´Д`*)


世間では興福寺の阿修羅くん(千手くんなノリで)(仏・ゾーン…!!)が若いオネーチャンに大人気とか聞きましたが、あたいは断然救世さんです。(…)

やーこのテンションのまま中宮寺行きたかったんだぜ!!行かなかったけど!!なんかCちゃんが奈良市のナントカってトコに行きたいってゆうから!!!


…あ、ちなみにメモリーカードは王寺駅付近でゲトー。
しかもです。法隆寺に向かうため、王寺駅へとエスカレーターで上がっていくCちゃんを見送りながらかげろうさんはくるりと踵を返してバス乗り場へ…(笑)


Cちゃんパニック!!!(*`∀´*)


エスカレーター逆走せん勢いで走ってきましたよあのパンらはぎ。

彼女にとっては見知らぬ土地だので置いてかれたら困るのです。(笑)
だからこそ置き去りにしがいがあるのだ。フハハハハハハハ(=`ω´=)


かげろうさん鬼だから。


で、気がついたら財布がなくなり。



Cちゃん大パニック!!!(*´∀`*)



なくなったのはかげろうさんの財布です。(笑)
しょっちゅうなくすのでかげろうさんは「アッハッハー(*´∀`*)」なのですが、Cちゃんパニック。

「焦ってもいいことないぞう??(*´∀`*)」

「お願いだからかげろうさんはもっと焦って!!!」


…魂の叫びが聞こえた。(笑)


んもう。
これもアレだな、厩戸の呪い。(待て)
本当に反省してますだからもう許して??


まぁ見つからないので以後カピバラさんの小銭入れを財布にしています早く財布買いたいです恥ずかしいから。(*´Д`*)


そんなこんなで、Cちゃんに多大な迷惑をかけて奈良を引き上げてまいりました。(笑)


んで翌日はCちゃんちでごろごろうだうだして丸一日が過ぎ。

その翌日に大学経由で帰ってきましたよ。
なんか「GISが動かん」とか訳分からんことゆってたので…(-_-)

何のことはない、ライセンスキーささってなかっただけやねんけどな。(笑)

そしていきなり誰もいない405教室を占拠しPCいじり倒しているオッサン…いやオバサンです。どうせ木曜日の午前中は先生授業でいないしねーってことで勝手に侵入してただけです。(おま…)入ってきた学生がビビリます。(笑)
まぁ今の4年生やったら大体何となく覚えてるけどねー。

みんな「お久しぶりです」ってゆってきたので、一応覚えててもらったみたいですセンキュー(*´∀`*)

GIS入ってるPCが2台あるのですが、黒さん(PC)は私が在学中に機嫌を損ねたっきりまったく起動してくれません。原因不明。
白さんは起動しないエラーメッセージが「キーささってないんですけど」だったんですぐ解決、起動はするもののPC自体がウィルスにやられているらしい。

うわー…。

黒さん壊した(??)のはあっしじゃないあるよ!!!

勿体無いったらもう…。

しかもバージョンが古くて、サポートつけたら買い換えられるくらいの金額になるんだそうです。うわー…。


困ったちゃんですな。


そういえば、タイミングが良かったのか腐れ縁なのか、今年卒業したはずのO竹くんが偶々大学に来てました。あっらーお久しブリ夫。
そして、誰よりも先にお土産をもっしゃもっしゃ食っていました。

おま…今はもう部外者でおまんがな!!(何弁ですか太子)

元気そうで何より。(-_-)

普通にいすぎて、パッと見誰だか分からず。(視力0.1)
あれはO川くんH澤くんI永くん…お、あんな子今の4年生におったかな…あれ、でも何かあっしのこと知ってるぽ…


…竹…!!!(省略すな)


別に積もる話も何もない訳ですが。(笑)
良い話はこないだメールで全部済ませたし(??)、面と向かって話すことは特にない味気ない再会です。カカカ!!(*`∀´*)


あ、そうそう。
何か構内でサークル勧誘されたんやわ。

どう見ても新入生では…さすがに自分でもそれは無理があるとオモタ。(´・ω・`)

精々3年生が限界でしょうよ。(笑)
あたしを何者だと思って声かけたんだい彼女達…。


さて。
次に奈良へ行くのは正倉院展かなー。(笑)

1人で大津行ったことをY中氏に言ったら「…何しに??」と普通に不思議がられた。


趣味だよ。(…)



1人で義仲寺行って弘文天皇陵行って小野妹子公園行って瀬田唐橋から近江国府行こうとして迷子になった旨を話したところ、軽く呆れられた。

「近江国府は分かりにくいところにあるからな。」←ほうらやっぱりね!!!

ちなみに法隆寺ツアーに関しては

「いいなー法隆寺。しばらく行ってないんですよ。今度は斑鳩行こうかな…あのへんこじんまりしてて回りやすいし」

…と。駄菓子菓子、その前に長谷寺行ったり太子道歩いたりしたことを付け加えたらやっぱり呆れられた。そんなに動き回ってるかしら??アータの歩く早さのが異常やと思…(待て)

「今度は三井寺行こうと思ってるんですー(*´∀`*)」
「三井寺はいいな!!(*´∀`*)あと崇福寺(漢字分からん)もオススメ!!女性が一人で行くところじゃないけどなかなかいいところですよ」


オススメされたし行こうかね、1人で。(人の話は最後まで聞いて)


だって、誰か一緒に行ってくれる??大津の寺巡り。(無理やろう)
誰も一緒に行ってくれないでしょう??(でしょうね)


まぁまぁ、真夏を省いて月イチくらいで遊びまわるかな…。(笑)

大体真夏はネズミーと相場が決まっておる!!(=`ω´=)


最新の画像もっと見る