ホッと一息タイム

日々の出来事

行き先はイベント・・・JC祭り

2009年07月29日 22時54分51秒 | 日記

雨が降らなかったら日曜日は

地元じゃ有名な花火大会&JC祭りのある予定だった。

 

今回の豪雨の為、河川敷が満水で花火大会は19日へ延期。

 

が、JC祭りは延期は出来ません。ユメニティーホールで単独開催となりました。

 

JCマンのRくんからも動員メールが

 

JCの人たちがこの日の為に何ヶ月も前から遂力されている事を知っているから

こんな形になってしまい本当に残念ですね。

私が一人が行ってもたいして変わらないでしょうが

とりあえず行かねばという気持ちに駆られ子供たちのご飯の用意もそこそこに

河川の増水もやや気になりながら行ってきました。

 

少し遅れて到着。

おっやってるやってる地元の子供たちに大人気の

JCライダー 撮れてなかったのでRくんのブログから勝手に拝借

 

衣装から音響等すべてJCの方々の手作りでやっている。

音響等はRくん担当すごいよ~

年々パワーアップしているよう。

どこから集まったのか子供達いっぱい来てたね。良かった~。

うちの子達も少し前までは喜んでいたなぁ。

 

これは・・・ちくまるくん!?

縫いぐるみの中は・・・F氏?? 意外と頑張ってるのねぇ~

 

 

そしてスーのお友達バンドのギャンブラーズ!

『人生出たとこ勝負ぅー』がキャッチフレーズ

噂には聞いていたけど・・・初めて聞いたぁ~

昔なつかしのロックンロール♪って感じでカッコいい

とっても上手で少ないお客でも手を抜かず楽しませてくれた。

これが大勢いる河川敷だったらねぇ~って、本人達も思っているだろうけど

私ももったいないなって思いました。

又、来年もギャンブラーズでリベンジしていただきたいものです。

 

時間は既に八時をまわっていて徐々に減っている観客。。。

 

私も最後まで居たかったけど、子供達のご飯の用意もしていなかった為

後ろ髪を引かれながら会場を後にしました。

中途半端な参加で・・・Rくんごめんなさい。

 

JCの方々お疲れ様でした。

又来年も楽しいJC祭り期待しています。

 

地元市民の皆様

毎年花火大会にあわせて河川敷のステージではJCの方々が

何ヶ月も前からボランティアでこの祭りの為に大変な労力を費やされています。

来年から少しそういう角度からこの祭りを見て楽しんで下さい。

そしてゴミゼロ運動にも協力しましょうね~。

 

PS, 私はJCとは一切関係のない一市民ですのであしからずまわしもんじゃないよ~


豪雨に見舞われまして。。。。

2009年07月28日 18時02分01秒 | 日記

こんばんわ。

 前ページの癒しの日な~んてのんきな記事を書いた後

あのあと夕方から激しい豪雨となりまして

あちこちで川が氾濫し道路が冠水しました。

 

私はなんせ一歩も外に出なかった為気づかず

家でマッタリしていたら、塾から電話が掛かってきて

 

『お母さん、なんか大雨やけ早めに迎えに来てって!』と、息子。

『え?・・・うちは近いし大丈夫でしょ。大げさな。

 

 な~んて話をしとりあえず車で塾に向かった。 塾まで車で5~6分。

外は凄い雨だったけど、な~~にも気にせずいつもの道を走る

 

そしたら、びっくり!

道路横の水路が氾濫して道路と水路の境目がわからないほどになっていた!

えぇーーーーーこ、怖い

ユータンしてトライアルの方から抜けようと方向を変えたら

さ、さらに冠水してて・・・車はにっちもさっちも

その間、子供から 『まだぁ~?』と、何度もが鳴り 余計慌てた

 

家からすぐの住宅街を走っているのに、どこを走っているのかわからなくなるほど。

 

車の中で一人で『いやーきゃー』とか言いながら何とか塾までたどりついた。

30分もかかった。

強行突破で水溜りの中もう車でそのまま突っ込んで行った。

怖かった~。

避難勧告の放送まで流れてきてこんなの初めてやん

 

 

え~っと、とりあえず大事な物は二階にあげて、

避難できるようにそれなりの服に着替えて。今日はノーブラはいけません。。。とかね。

 

幸い夜中にはピークがすぎ うちは何の被害もありませんでした。

 

が、今回沢山の家々が被害にあわれ本当にお見舞い申し上げます。

 

翌日の河川敷道路までもうすぐ。。。木のてっぺんしか見えない。。。

 

うちの家は堤防沿いにある為この川が氾濫していたら、浸水どころが

家ごと流されていたかも~~ゾー。

 

翌日も断続的に降る雨が心配でしたが、

 

私は必死にあるイベントを見に近くのユメニティーホールへ車を走らせるのでありました。

 

 

何故に?・・・続きは明日へ。。。。

 

 


癒しの日

2009年07月24日 16時15分17秒 | 日記

今日はお休み

が、子供たちは朝早くから夏季大会へ

 どちらの部活も勝ち進んでいるようです。

息子のテニス部はなんと県大会出場を決めました

まだまだ部活は続きそうです。。。ガンバレー

娘のはどうだったかな?

まだ帰宅していないのでわからないけれど、直○大会三位だったから・・・ ちょっと厳しいかもね。

最後まであきらめずガンバレー

 

 

 今日は大雨です。 まだ九州地方は梅雨明けしていません。

 今日は一日中ボーーーーっとしてます。(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

そいで家を片付けていたら前に誰かにもらったアロマキャンドルを発見

ちょっとつけてみて辻井さんの音楽かけて 癒しの時間

 

そしてこれ

 

 

業者で癒し系のKくんがくれたコロコロマッサージャー

 

ローラーでコリをほぐす・・・気持ちいい

顔の特に目の下や眉間・・・こってるね~

 

はまりそうです。Kくんありがとう

 

たまにはこんな日もいいですね。

 

そろそろ癒しの時間は終わりです。

 

もうすぐうるさいのが帰宅するかにゃ~

 

夕飯の準備しよっと


太陽が欠けてました!!(^^)

2009年07月22日 19時18分45秒 | 日記
皆さん今日の皆既日食どうでした?


いや~気温下がりましたね冷たい風が吹いていた。


あたりは夕方7時半くらいの薄暗さ。


ちょうど一雨来そうな感じの暗さかな。


最大で90パーセント欠けるとの事だったので


もっと暗くなるのかなぁ~と思いましたが薄暗い程度でしたね。


そして専用グラスなんて持っていない私でしたが。。。


何で用意しなかったのか後悔


でもでもいてもたってもいられんですよ。

もう直視

ちょうど雲がフィルム変わりになって・・・・


見えたーーーー


太陽ちゃんが半欠に



そしてそしてびっくりしたのが


あのいつもはうっるさいセミの声が一瞬で静かに

泣きやんだ!!


そしてあっという間にあたりが明るくなり


太陽の日差しがまぶしく感じられるように。気温が上昇


セミたちが一斉に泣き出した~。


いや~~ナントカ島へ行かなくとも


十分体感出来たのでは




何枚か写してみたけれどやっぱり専門のフィルムじゃなければ無理でした。

でもしっかり太陽の半欠私の脳裏に焼き付けました



いや~~良かった~良かった~















皆既日食

2009年07月22日 08時14分54秒 | 日記
おはようございます。


今日は日本で皆既日食が46年ぶりに見られる日ですね。



ということで、初めての経験に朝からワクワクしているのは


私だけでしょうか?



昨日までの雨も上がり今日は晴れていますが


今の時点で太陽は雲に隠れて確認する事はできません。


ここ福岡では9時35分から12時15分との事。


もうすぐですね~~。


直視すると目に異常が出る事もあるので

専用のサングラスでしか見てはいけないらしいです。


知らなかった怖い怖い。。。

子供達はそんなの常識先生が言ってたって。。。


知らなかったのは私だけかぁ~~無知って怖い


本当に暗くなって気温が下がるのかなぁ~?


仕事中ですが


この神秘的な体験を楽しみたいと思います。


だって次見れるのは26年先・・・・


生きているかどうかわからないもの。。。










睡眠を邪魔する奴ら。。。

2009年07月19日 09時19分19秒 | 日記
おはようございます。


梅雨明けはもうしたのでしょうか?


毎日ものすごい暑さですね。




そしてこの時期



私の睡眠を邪魔する奴ら。。。




夜はかえるの合唱  


ゲロゲロゲロゲローーーーーーーグアグアグアーーーーー


そして早朝はセミの声





ジジジジジジジジジジーーーーーーンジーーーーンジーーーン


むぅう~~~ん・・・(( ( ( ̄  ̄メ) ) )) うるさい!!



朝、晩は窓を開けるとエアコン要らないほど心地よい風が入ってくる


・・・・が、この騒音さえなければね。


なんとかならないかな!この騒音。。。。


そういえば去年セミを撃退すべく、ホースで木に水かけたら・・・


セミが私の顔めがけて飛んできて逆襲にあったのであった。。。


思い出しても腹がたつな。。。


いっそ毒ガスでもまいてやるーーーなんて気分。



我が家の虫一匹殺さない心優しい長男がドン引くのでそんな事


冗談でも言えないけどね~。。。



そういえば我が社の心優しい○部長様が


『蚊って刺されるとなんでかゆいかわかる?』
『血吸うからでしょ。』

『蚊は刺すときに痛くないように液体を出すんよ。だけそれが後からかゆくなると。』

『だけ蚊は優しいんよ。殺したらいかん』

・・・・ってな事を言ってたな。。。


私は蚊に刺されても腹立つなぁ~。



お前ら全員ブッタギッテヤルーーーo(メ`□´)○()o×)/あべしっ!!


な~~んてね。


アハハまだまだ修行がたりないのかしら~ 


・・命あるものすべて尊いです。。。。かな?┐(^-^;)┌













夏休みのハードル

2009年07月18日 09時09分14秒 | 子供の事
おはようございます。



子供達の長い長い夏休みが始まりました。


そしてきょうは各部活動の夏季大会

○二中の皆さんがんばれ~~


三年生にとっては最後の試合。息子にとっても。。。


今日負けちゃったら引退。


息子はよくまじめに三年間頑張りました。


引退したら・・・・


超ハーーーードな塾の夏期講習が待っている。


今まで使っていた体力をどうぞ脳みそフル活動で勉強して下さいまし~^^



中1娘はまだまだお悩み中ですが


今日の夏季大会、朝早く起きて黙々と準備をしトボトボと試合会場へ向かいました。


娘の事を色々心配してくれ電話をくれた先輩ママから


『私達の時代のスポ根なんて今の子には通じんよ!
子供は子供なりに親に心配かけたくないからほとんどの事は言わないよ!

向き不向きがあるから楽しめないようだったら辞めさせた方がいい。

親が逃げ道作ってあげないとかわいそうよ!!』


と、お叱りを受けました。


おかげで私は冷静に色んな事を考えられるようになりました。


娘には

続ける辞めるは自分で決めていいよ。そのかわりちゃんと自分でけりをつけなさい。

と、言っています。。。けりをつけなさいはちょっと変かなぁ~






という事で、息子にとっても娘にとっても


今年の夏休みは一つのハードルを超える


長い長い・・・大事な夏休みになりそうです。

リフレッシュ!

2009年07月12日 23時12分57秒 | 日記

久々のお休み

相方もそういえば先週の日曜日も先々週の日曜日も仕事が忙しいらしく

お休みしていない。・・・・私と同じ20日ぶりのお休み

貧乏暇なしの夫婦だわ。。。。

 

 

長男も珍しく部活動が休み。

娘は・・・10時から部活 今日は行ったのねぇ~

帰宅したのは六時を廻っていた。。。超ハードですね。

 

んで娘が帰宅するのを待って家族で隣町の温泉へ

色々な疲れをとりに行きました。

 

う~~ん気持ちよかった

 

 

そのあと皆で焼き鳥やさんで外食

 

 

最近色々あった 母と娘でパチリ

 

 

リフレッシュ出来たかな~

うん今日は足も浮腫んでないぞ~

 

明日から又頑張ろう

 


浮腫む~ ┌┤´д`├┐

2009年07月11日 22時23分34秒 | 教えて教えて
足がめちゃくちゃ浮腫んでいます。。。


大体暑くなるこの時期に浮腫むな~。去年位から・・・・



朝と夜の足首の太さ・・・目で見て分るほどの違い。


足の浮腫みは何でおきるのかと検索してみたら


足がむくむ状態とは、リンパ管から静脈にうまく老廃物を

送り込むことができずに、そこに詰まった状態のことです。


リンパの流れの悪さかぁ。。。

運動もそこそこやっているつもり、今日も雨の中行ってきたし。。

水分のとりすぎでもなさそうだし

塩分も特にとっていないと思うし・・・・


何ででしょ?体質って言ってしまうとそれまでですが。


解消法等ありますか?


よい解消法があったら教えて下さい。




20連勤の私。。。。


明日はやっとお休みさせていただきます。がないように



フィ~~ッ┌┤´д`├┐足痛~~。。。   



後悔はネガティブ 反省はポジティブ

2009年07月09日 09時32分38秒 | 日記



人は誰でも間違いはある。


後悔しても何もかわらない。


反省して次に繋げればいい。



後悔はネガティブ 反省はポジティブ(by 郷 ひろみ







昨日、私のブログを見て心配してくれ電話くれたミヤヂマンさん。




『彼女は嘘を言っていません。昨日は別の場所で練習があり、
多分彼女には伝わってなかったようです。』



『彼女の個性周りがついていってないだけです。』
『大丈夫です。僕も気をつけてフォローしていきますから』


何回かコメントくれたのでもしかして見てくれてるかな?とは思っていたんですが、


すぐにくれて、ありがとうございました。


電話を切った後、ありがたくてもうウルウルしちゃって。。。仕事中なので


倉庫で一人シクシク・・・・。


一瞬でも娘が嘘をついてるんじゃないかと思った私。。。


反省です。娘は不器用で上手に嘘つくことなんて出来ない子だった。。。



親は親の気持ちがあるように


娘は娘の気持ちがある。


娘は何を思い考え何がしたいのか、尊重していきたいと思います。


親の考えを押し付けるのはよくないですよね。


導いてあげても、押し付けるのはよくない。


そう反省しました。


今日も頑張ろうね。