goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべりSheep

おもにライブとお出かけの記憶帳。記憶はかなりあいまいですのでご容赦を

最近食べたもの

2010-02-05 21:39:05 | 食べ物
  


また降ってます
出かけるのに雪降ってるとちょっとブルー

この前実家に帰った時
高島屋で群馬物産展やってて
いくつか購入

遠くのほうでみそが手を振ってる
と息子は申しておりました

酒まんじゅう、好きです
ここのは皮がモチモチで美味しかったです
何個も食べれちゃう

今回のメイン
干しいもって大好き
若い子は食べないのかもしれないけど
おばさんはみんな好きですよね~
しかもあんまり売ってない丸干
これが美味いんですよね~!
良くスーパーで売ってるのはペラペラの
でも高いんですよね~なかなか買えない
やっぱ国産がいいなぁ、これの場合

なんか地味なもんばっかりですけど
美味しく頂きました
しかし
食べてばっか

今日はポニョだったんですね
私観た事なくて
フジモトとはさすが
ホントに不思議と似てる
この顔でこの声
なんか複雑ですけど・・・・

あの日の武道館がよみがえりますワ
やっぱ金髪の吉井さんスキ

あれ
フジモト金髪じゃないですね


大きくなりそう

2010-01-25 21:26:00 | 食べ物
  


この前のお休みの日
東急の地下をぶらぶらして見つけました

なぜ目に止まったかといいますと
釜入り!
おぎのやの釜飯のようです

意味が良くわかりませんが
味は結構コクがあって美味しかったです
でも
釜いらね

この日はデパートで一人ランチ

金龍飯店の日替わり
777円なら満足しかも美味しい
デパートの食堂はお一人様が多いです
おば様たちも一人で食べてました、両隣
店員さんも一人の人には週刊誌持ってきてくれるし
快適です~

今日は

こんなのを見つけましたが
※チョコレートは使用しておりません
って裏に書いてあった

前にもトマトでやられたのに
また同じ作戦にひっかかってしまった

相変わらずだぁ

東京土産

2010-01-05 21:12:31 | 食べ物
  


相変わらず東京駅というところは
誘惑が多くて困ります
とりあえず
買いたくなっちゃうんですよね、お土産

ねんりん家が駅の通路にあったんで
並んでみました
大丸に並ぶのは・・・ですが
ここは8人ぐらいだったかな
抹茶味のを買いました、それなりでした

大丸ウロウロして物色
迷いますね~
普段買えないものばかりですからね
田舎もんですし

ベビーモンシュシュ「グリーンティーローリー」
この日は丁度息子の誕生日だったんで
抹茶好きな彼にということで
こんなの出来てたんですね、知りませんでした
可愛いのはほとんど売り切れてたけど
ロールケーキはありました
やっぱクリーム美味いっす、好きだわ


グランスタ内の大安くらぶの「メンチカツレツサンド」
こちら美味かったです
すっごいボリュームだし
メンチがジューシーで満足
あんまり売れてないみたいだったけど・・・オイシイヨ
期間限定出店みたいです


この日は一人ランチも
エキナカ黒塀横丁の「築地奈可嶋」
ライブ前にガッツリ食べたくて
ここのお刺身美味かった~
また行きたい、今度も行く




いつ見ても靖国神社の鳥居は大きい
月が見えた時
いい夜になるって思ったなぁ





駅弁

2009-11-28 10:47:43 | 食べ物
  


またしても
というか案の定?

昨日の夜見るつもりだったスペシャ忘れた
ちょっと違うチャンネル見てようと思ってたら
もうシーラカンスにハマってた

どーしてかなぁ
まだ物忘れの範囲でいいのかしらネ

カカクヤスク
西友に久々行ったら駅弁売ってて

普段は買わないのですが
このシール
これが貼ってありましたから夕飯に購入

ひっぱりだこってよく聞くから
美味いのかと思ったけど
さほどでもなかった
ちょっと期待はずれ
でも
メチャメチャたこが柔らかくて驚いた!

旦那からちょこっともらったかきめし
こっちの方が美味かった

でもまぁ
駅弁はその土地で食べるのが一番ですね、やっぱ

東京でライブあるときは
よくグランスタで弁当買っておいて
帰りの新幹線で食べて帰ってくるんですけど
ハジけた後の弁当は美味いですよね~


帰り道@川越

2009-11-26 17:38:54 | 食べ物
  



この間川越行った帰り
ハラダのラスクが買いたいとのリクエストに
「ららん藤岡」へ寄ってきました


レトロな観覧車可愛いです
初めて寄ってみましたけど
道の駅といくつかの施設が一緒になってるんですね
小さなメリーゴーランドもいい感じ

しかし
この間テレビ見てたら東京でハラダ並んで買ってましたね
売れてますね~相変わらず
私は最近前より美味く感じなくなってきました
今売ってるチョコがけは好きですけど
高くてネ、なかなか

いつもは高崎スズランの地下で買うんです
でもここにはスズランでは売ってないケーキもあるんです~


イチゴの方は生で人気があるというのでゲット
これで今日は終わり、でした
クリームが甘くなくて美味かった
抹茶は期間限定
すご~くゆずの風味が効いてて美味しかった
本店とか行かないと買えないと思ってたんで
食べられて嬉しかった~満足!

お昼は隣の「魚健」へ

半分食べてますけど・・・・
美味しかったぁ~!
こういうものはそこそこかなと思ったけど
また来たい、って思った


花キレイでした~
なんか文化祭みたいなのやってました、大人の

めちゃめちゃ寒かったんですけど
うろうろして帰ってきました

風邪ひかなくて良かった



2nd stage

2009-11-14 10:36:42 | 食べ物



めちゃ雨な土曜日
昨日の夜は早めの忘年会
欲を出して食べ過ぎて胃がイマイチ
相変わらずな食生活
でも美味しかったです、満足

場所が東急近くだったんでちょっと寄ってきました
「ベーカリーファンタジスタ」
6時過ぎてるからもうないかなぁ
なんて思ってたら・・・結構あった

「ビゴの店」
右下の一つだけ「銀亭」
前回ハード系ばかり買ってしまったので
今回はデニッシュ系
こちらは全部冷凍しちゃいました


信州コラボ「元町パン×シュテルン」
写真で見たとき板チョコがはさまってる!
のインパクトに興味津々でしたので是非食べたかった
最初はこの生地にチョコか~みたいに感じましたけど
食べてくうちになんかハマる
チョコがまた美味い!
固めの生地とパリッとしたチョコ
いいと思います、なんかクセになる
手前のは普通なデニッシュでした

ドミニクサブロンはかなりの列だったのでパス
あの時間一番人気

しかし
閉店まであと一時間
絶対全部はハケないでしょ~
あのパンたちどうするんだろ?
そっちの方が心配な感じ

パンは焼きたてが一番だなぁ、やっぱ

パンのお味

2009-11-11 16:44:03 | 食べ物
  


先日「ベーカリーファンタジスタ」で買ったパンたち
一通り食べてみましたのでご報告まで

信州コラボレーション
ハンバーガーはメチャ期待してました
最近こーいうの多いし
でも・・・それなり
安い舌なもんでマックのほうが・・・でした
クロワッサンの方も思ったほど香りがなかった


メゾンカイザー
一応有名店ですので今回一番のお目当て
お店も人気があると思ったんでしょうね
行列に対応できるようになってたんですけど
思いのほかすんなり、あんまり並んでませんでした
かなり買ったんでほとんど冷凍して
昨日からボチボチ食べてるんですけど
ここのパン美味い!
焼き戻して食べてますけど
生地に味があってメチャ美味い
ちょっとで止めておこうと思いつつ一個ペロリ
満足、満足


ピンクが香色
水色が浅野屋
他がbakery tete

浅野屋さんのは中にミニトマト&チーズ
非常に不思議なお味
香色さんのは普通でした
teteさんのクロワッサンはメゾンカイザーと食べ比べ
一緒に食べればいくら私でも違いがわかるはず
しかしながら両方美味かった
バターの香りと外側のパリパリ感
teteさんのパンはどれを食べても美味しくて今回のヒットです
こちらのお店は素材にもこだわってるみたいだし
今度機会があったら是非行ってみたいと思いました

写真は撮ってないですけどグランマーブル
一番行列ができてました

さてさて
1st stageも今日で終わり
お店も入れ替わります

また行ってみよう

でも5000円以上も買ってしまった
胃袋に入ったのね・・・ショック



林檎パイ

2009-11-06 16:20:08 | 食べ物
   


今日は仕事休み

なので

こんなの作ってました

まぁパイシートで作った手抜きなお手軽パイ
なんですけど

中身は教えてもらってからしっかり作ってます
やっぱ紅玉

めんどくさがりなので
結構大きめに切っちゃってます
でも崩れるので大丈夫

上からピュ~っと蜂蜜をかけて火にかける
もうそれだけ
なんと簡単、私が毎年作るわけだ
あっという間に水分が出てきます

15分か20分も煮れば出来上がり

一年分を作って冷凍しておくといつでも使えて便利

甘酸っぱい紅玉ならではなんですよね~
こんな簡単でもめちゃ美味いですよ(ナンテ
紅玉にはちょっと遅い時期になっちゃったけど
手に入るようなら是非


今月の栗生菓子

2009-11-05 22:42:19 | 食べ物
  


市田



この間行った小布施堂のお土産
袋を開けたらちょっと素敵



市田柿といえば有名ですよね
これは
紫米のお餅で栗あんをくるんであります
ヘタはもちろん栗



毎月変る生菓子ですが
お持ち帰りできない月もあります

こちら
3個入り945円です

大変おいしゅうございました


食事会@小布施堂

2009-11-03 18:05:46 | 食べ物
  



山には雪なんで風がメチャ冷たい
という祝日の本日
会社のみんなでお昼を食べに

小布施堂

前から食べてみたかったコース
食事+生菓子、抹茶付の3150円

柿なます(名前はあてになりません)
拍子切りの柿がうま~く積んであります
最後の段だけがりんごっていうのがまたなんとも
くるみのソースがメチャ美味しかったです
この後は椀だったんですけど
写真を撮り忘れ(いつもの事
牡蠣と野沢菜。あと、そばがきが入ってました


湯葉にあんがかかってます
中にはたっぷりのきのこ、お肉などが入ってます
とてもいいお味

鯛御飯
ここのコースの内容は月で変わるので
栗御飯は終了してました
でも私的には鯛大好きですので嬉しい

お代わり頂きました
2杯目の漬物

紅玉のワイン煮
甘酸っぱくて美味しかった

芝刈って名前だった気がする・・・・
中はお餅、外側は栗です
これでお抹茶を飲んで終了、大満足


久々に言った岩松院
天井にある北斎の作品「八方睨み鳳凰図」が有名
昔行った頃は寝転がって見たんですけど
今ではイスが並べてありました
首疲れる
しかし、あれからうん十年ですけど
全然色あせないというのがすごいですね、驚きました

しかし
寒い一日でした