おしゃべりSheep

おもにライブとお出かけの記憶帳。記憶はかなりあいまいですのでご容赦を

NCIS@高崎 club FLEEZ

2019-10-07 21:56:04 | 音楽

久しぶりの小バコに
最近の体調グダグダの私は震えながら挑みましたが

めちゃめちゃ楽しかった~
ナッシングスのライブハウスやっぱめちゃくちゃいい
去年もそう思ったのにね

そして今回
ライブ終わりに合流した友達と最初に出た言葉が
「拓ちゃんが良かった」
二人とも真一民なのにwww

すごく歌が良かった~
前からいい声だし上手かったけど
もっと中身
内から出る想いをすごく感じた
Stillではちょっと涙出ちゃった
ホント伝わってくるものがハンパなかった
間奏のギターどうすんのかな?って思ったけど
なんせ手元がまるっきり見えてなくてわからんかった~
でもウブさん弾いてた気がしたけどいつか確かめたい
でもギターと拓ちゃんの声すごく良かったな
そして
小バコの拓ちゃんのエロさ
フロントマンとしてのエロさ
これがめちゃくちゃ発揮されてる
デカいとこだとそれほど感じない部分なのよね

セトリはすっごく良かった
過去曲はやっぱりギターが
大好きなギターソロがパワーアップした感じに聴こえた
やっぱ安定のカッコよさできゅんきゅん

アルバム曲の中ではMusicが良かった
あの曲の展開ってちょっと面白いなって思ってて
それを自然に聴かせる力がすごいなぁ~と思った
すごく気持ちよかったなぁ~

あとThe Saviorカッコよかった~
一人一人が際立ってた
Blow It Upは最初聴いたときこれのPV?って思ったけど
これライブ映えすっごくした
One Thingの位置が的確で
すごくいい感じで聴けたし
Beginningはホントに始まりの曲で
前向ける感じがすごく良くて
あの曲のおかげで
ライブ終わってポジティブになれる気がする
すごく気もちいい

今回のアルバムって
今までよりギターソロがシンプルな気がしてたけど
ウブさんコーラスすごく増えた気がする
(歌うの気持ちよくなったんかな~w)
歌う弾くのウブさんがとてもいい感じでございました♡

相変わらずばんばんギター取り換えてたけど
大好きなエスクワイヤー使ってた(たぶん)
一曲かな?とにかくネックがちょびっとしか見えずで
手元見たかったなぁ~まぁFLEEZじゃ無理だけど・・・
でもキレキレの音全身で浴びれた
やっぱライブハウスで会いたい
いつまで来れるのかなぁと毎回思う

17時始まりのおかげで
駅ビルの登利平で食べられた!
今まで持ち帰りでしか食べたことなかったので熱々初体験❤上手かった〜

早いのありがたし!

次は長野まで
まちどおしいよぉ~



ACIDMAN@中津川ソーラー 2019

2019-10-04 21:05:09 | ACIDMAN

今年はついに大トリ

中津川でソーラー武道館が開催されてから7年
ここ数年は虹を出すという奇跡をおこしたりしてw

神様に愛されてるフェス
ではあるけど
愛されてるバンドだと思うよね~ホントに

大木くんはMCで
このフェスがタイジさんがすごいんじゃなくて
みんなの思いで天気になったって言ってくれた

今年もホントに予報が覆ったもんね~驚くわ

新世界
ストロマトライト
波 白く
FREE STAR
ユートピア
ALMA
ある証明
MEMORISE
飛光
Your Song

この日のセトリは
大トリにふさわしい内容だったと思う
流れもとても良かった
個人的に新世界始まりはめちゃ上がるし
ストロマのギターを太陽光で聴けたのがすごく嬉しかった
大画面に映った時は手元凝視したw
星は探したんだけど出てなくて残念だったけど
フリスタでは星が降り注ぐように音がキラキラしてた
間奏で大木くんの満足そうな顔見るとホッとするよね

聴かせるところ
盛り上げるところ
流れが良かったせいか
結構曲数やってるのにあっという間だった気がする
MCもほとんどなかったしね
いつもはもうちょっとしゃべってるのに
まぁ
昨日の終演後の混雑があったから
とにかく時間通りにって頭にあったとは思う

アンコールはやらないから
思いっきり盛り上がっていこうって
飛光で終わりかなぁと思ったら
Your Songやってくれたの嬉しかった
なんかとてもHAPPYな終わり方
でも
まだ演奏〆てないのに
ギタージャカジャカやりながら大木くんが
シャトルバスの案内してるのちょっと画期的だったww
よっぽど~

いやぁ
大トリのACIDMAN
堪能させてもらいました

これからもこのフェスが続きますようにって言ってた大木くん
ACIDMANもそれを担っていってほしいな~
中津川には必要なバンドになってると思うので
これからも
この場所で
会えますように願ってます

雨予報を盛大に裏切った2019年の中津川
二日間のラストは最高の時間でした

今年もありがとう、また来年!


みんな上げてたX♪



中津川ソーラー2019 二日目

2019-10-03 15:49:35 | 音楽

なんでだろ

やっぱり今年も晴れた


二日目は10時ころ到着して
最初に物販行ってボディーバック買おうと思ったのに
すでになかった~(´;ω;`)ウゥゥ
買えた人いたのかしら?

まぁ仕方ないので気分を切り替えて
ホントは武藤ウエノ行きたかったけど
日差しが~
ババ殺し~
なもんでナッシングスまで避難

今年は大きいステージのナッシングス
去年は横のトリ
今年はトップバッター
拓ちゃんタイジさんのこと
近くに来ると5度温度上がるって言ってたwww

実は一日目こっちに来てないので
二日目で初めてRevolutionの音聴いて
今年の音いつもよりクリアで響きがいい感じがした
うぶギターめちゃめちゃカッコよかった~
最近は別件ばかりだったのでw
実家のギター
ホントに素敵だった~
やっぱりここの音がスキ

BARKSさんのレポが秀逸

Isolation
Spirit Inspiration
Brotherhood
Who Is
Pride
In Future
Out of Control
Shimmer Song

ラストのShimmer Song
あのみんながステージで一つになって終わる感じが好き
いい流れのとてもいいステージだった
しかし暑かった~
立ってるだけで殺人ビーム浴びてる感じ
これだけでポカリ一本開けたw

その後は大トリに向けてゆるりと

澤くんが見たくて頭脳警察
遠くから見たカエラちゃんはめっちゃ人がいた~
すっごく久しぶりにみた9mmさんは
大好きだった滝ギターが健在だったので嬉しかった
でも半パンじゃなくて黒パンでめっちゃ脚細かった~びっくり
もうベテラン勢ですよね~安定の上手さだった
そして
金子ノブアキ
日も暮れてREALIZEステージがとてもいい雰囲気
enraとのステージはみているものの
ソロとしてのステージは初めてだったんでとても楽しみにしてた
始まりの曲は大好きなオルカ!
最高だった~
この曲の優しく美しいメロディーが大好きで
あっくんの声が波のように体の内側に届いてくる感じ
三人のバランスが素晴らしかったし
やっぱり太陽光の音なのか
一つ一つの音がはっきりと聴こえて
こういう音楽を野外で聴くのは
ホント気持ちのいい時間だった~トリップできた

そして二日間の締めくくり
メインイベントのACIDMANへと


ROCKIN' QUARTET~中津川SPECIAL

2019-09-30 16:21:30 | ACIDMAN

一日目のメインのお時間

ビルボードの大木くん
初めて聴いた時のあの感動
それが今回大好きなフェスで
このRESPECTステージで聴けるのがすごく嬉しかった

太陽光で聴く弦楽器の音色素晴らしかった~
野外っていうのもまた違う感覚
音の広がりが空に向かうようだった

あのイントロ始まりで登場するだろうなと思った通り
「ある証明」で大木くん登場
声出したとたんにため息洩れそうだった
まるで耳元で聴いてるようだった
声の通りが素晴らしかった~美しい・・・
あの感動はホント・・・言葉にできない

浸る間もなく
山田くんが二曲
そしてホリエくんのシーグラス
毎年この歌を聴くと夏の終わりって感じ
今年は別バージョンで聴けて嬉しかった
すごいキラキラした瑞々しい声だった♡
冬の太陽をmajikotちゃんと歌ったんだけど
これが
ホントに素晴らしかった
ホリエくんの線の細い優しい声との相性が最高
majikoちゃんは初めてだったんだけど
こんなキレイな声で歌上手い子いるんだ~って感じで
美しい空間だった

再登場した大木くん
まずはビルボードでも披露した嘲笑
玉置浩二はいい曲作るわ~って感じ
また大木くんに、この場所にぴったりな曲
そしてALMA
星空の中にいるような感覚
優しくて力強くて温かかった
もうホント言葉にできない・・・二回目w

最後
僕だけ一曲少ないってファンの方は思ってるかと思いますが
とか言って三人で世界が終わる夜を歌ってくれた
これが
この仲良し三人組のハーモニーがとんでもなかった
一人一人けっこう個性があるボーカリストだと思うけど
声が重なった時の混ざり具合が絶妙すぎ
特に「消えるだけ」ってノブオ&ホリエ歌ったとこが
個人的にツボすぎて膝崩れ落ちそうになった
なんかもうすでに細かいところは覚えてないくらい
ふわぁ~っとしたまま聴き入った
魂があそこに置きっぱなしみたいな感じ
もう一度!いや何度でも聴きたい~放送してほしい・・・

大木くんが譜面台と椅子の間が遠いって訴えて
山田くんがごめん俺下げた
とか言い出してごちゃごちゃ始まって
NAOTOさんも絡んできて
結局最後ダチョウみたいに〆てたww

ホールツアーの告知があったり
笑いと感動の盛りだくさんなステージ
この日ここに居れた幸せを思いっきり感じた

中津川に呼んでくれて
中津川で演奏してくれて
中津川で歌ってくれて本当にありがとうございました

最後みんなで前に出て
手をつないでご挨拶ってやつ
大木くんはmajikoちゃんとホリエくんに挟まれて
手をつなごうとしたら
マイクのコードが股?どこに挟まったのか
こんなとこに挟まっちゃって!とか言ってたの
それチョーかわいかったんですけど~
またmajikoちゃんと手を繋ぐってのが萌えでしたw
こーいうのよくわかんないって
ホリエくんよくやってるでしょ?って言ったりしてた
なぜかわちゃわちゃしてしまう仲良しさんでした

はぁ~最高の一日の終わり




中津川ソーラー2019 一日目

2019-09-30 07:23:11 | 音楽

すっかり放置状態

でも
中津川のことだけは備忘録として残しておきたい


毎度のことながら天気予報では雨&曇り
一応
レインコート二種類持ったりしたけど
やっぱり
当然のごとく雨降らんかった

さすがの太陽神のフェス


今年は二日間だし両日ともラストがメインなので
一日目はゆっくり到着

最初にグッズ見に行ったらACIDMANのはなくって
明日なのか~と思いつつ
今年は会えたお友達と合流して
ヤイコをチラ見してまずはご飯

デザートはやはりこれね

活動開始してまずは「東北ライブハウス大作戦」
いっちゃんと俊美さんのステージ
相変わらずいっちゃんのトーク絶好調w
青空歌うのに
青雲〜それは〜君が見た光〜♪とかw
青だからこれかと思ったって
青空ラストで青い空の〜真下〜このみ〜w
やっぱ若い子が多いせいかいちいち説明してて、わかる人昭和って
全てわかる昭和世代はだいぶ笑わせてもらいました
そんなんやってるから途中うじきさんから巻き入って
終わると思いきや
俊美さんハケたあと
「なんか聴きたい曲ある?」とか言って
爪弾き始めたのが「ANSWER FOR~」
めっちゃトシローだったwww
はい撮れ高オッケーとか言ってやっと引っ込んでいった~
ホント面白いステージだった

途中で「フルカワユタカ」へ
フードコートにあるこのステージ
ふらっと耳にできてしまう贅沢な場所
とてもこじんまりな感じのとこ
カレー食べてるときは竜之介君が歌ってた
去年聴いたいっちゃんの時のギターがとても好みで
今回来てみたわけですが
やっぱ良かった~
もちろんプロですからギター上手いのは当然なんだけど
自分の好みの音ってあるんだなぁ~
アコギだったけどやっぱり好きな音
ピアノとのシンプルな感じだったけど
とても奥行きを感じる響きになってた
すごく気持ちいい空間だった
一曲目は突然の荒井さん乱入で
とってもラブラブ♡な感じで絡んで帰ってたw
後でいたから突然お願いしたって言ってた

「武藤ウエノ」
去年の復活から一年
武藤さんお元気そうでホント良かった
ウエノさんトーク絶好調w
20分で3曲ですって
(ずいぶん曲やってるじゃんて思ったりwww)
来年はトークだけでいいかって←
武藤さんは声が良くなったって言って
ここから胃だから食道ないからって説明してたけど
それってけっこうな手術なんじゃ?とか
本当に元気になって良かったと
ウエノ氏タイジさんの顔真似してたしw
どこのステージでも名前が出るさすがオーガナイザー☆

移動中福原美穂ちゃんの声が聴こえてきて
とってもいい声だった~
ラストに備えて?飛騨牛串食べた(うまかった~♡)

「CHABO BAND」
チャボさんの変わらなさ
一番最初に見たのは高校時代のRCだもん
このギターをずっと聴けてるのはホント幸せ
バンドのメンツも豪華で
こんな贅沢な音聴けるの嬉しかった
初めて呼んでもらえたぜって言ってたけど
チャボさん毎年のように見てるからそんな気しなかったよ
もう寝る時間とか言ってたけどww
雨上がりをここで聴くと届いてるって思うな~
そう、大好きだったショーケンの曲ってエメラルドの伝説やったりしてた
ここでもタイジさんの話題出て
今日晴れたけど明日は業界一の雨男のCharがが来るって脅かしてたw
初めて知った
タイジさん袖から見守ってたよね
そしてまたしても
うじきさん登場してはちゃめちゃに動き回って歌ってったwww
どこからあのパワーが!

そして本日のメイン
「ROCKIN' QUARTET」へと


中津川ソーラー2018 二日目

2018-11-17 21:28:37 | 音楽
二日目はのんびりしてたら高速渋滞してて焦った
武藤ウエノが見たかったのに
着いた時にはちょっと始まってた~
それでも佐々木くんももさんには間に合った感じで
ウエノさんももさんのこと
めっちゃ男前だけど飲むと雑巾以下とかwww
ウエノさんが
もう一人呼んでいい?っていうから誰だろ~って思ったら
「武藤昭平~」!!!!!!!
もぅめっちゃ驚いたけど良かったぁぁ~
昭平さん変わらない笑顔で戻ってきてくれた
しかも3曲も歌ってったよ
最後に
「ありがとう中津川!」って
暑かったしちょっと大丈夫かなって思ったけど
がんに打ち勝ったって力強かった
朝一からめっちゃ上がりました!

しかーし
二日目は日差しが厳しくて
屋内避難してる時間が多くなりました
色々行きたかったけどおばさん無理はせず
テナーさんでそろそろ動き出しまして
今年は大きいステージでのテナー
なんとなく心地よい時間に
今年もホリエさんの声でおおいに癒されて
シーグラスで夏を締めくくることができました
そして
LIFE IS GROOVEを聴き
その後はDJダイノジへ
踊りまくりめっちゃ楽しませていただきました
そして藤巻くんの歌声を聴きながら
なにか食べようと思ったらいちごラーメンは完売してました残念
打首さんはこーいう感じなのね
とチラッと聴き
あとは今年の納めになるDragon Ashへ
陽はまたのぼりくりかえす始まり
なんかぐっときました
期待通り盛り上がらせてもらって
百合とFantasista
本当に最高の二日間でした

この日は
偶然うじきさんに遭遇して握手してもらって嬉しかった
このフェスをタイジさんとともに盛り上げてきてくれて
本当にありがとうって思いました

この先もずっとこの素敵なフェスが続きますように
二日間本当に楽しかった!
ありがとう中津川♡


中津川ソーラー2018 一日目

2018-11-17 15:54:56 | 音楽
今年は太陽光バンドACIDMANは一弾できたので
チケットは両日最初からおさえて挑みました
幸運なことに駐車場がバス使えるとこだったので
すっごくありがたかった~
終わってからの心臓破りの坂は年寄りにはこたえるしw


そして毎年のことながら
このFESの持ってる奇跡の力を思い知ることに
雨止んでましたもんね

一日目は
ナッシングス→ACIDMANとお目当てが続いちゃってて
もうちょっと開いてほしかったんですけどね
まぁとりあえずそれまでゆっくり
いつも一緒のお友達が来れなかったので
色々楽しませてもらいました
とりあえず
着いて向かった先はいっちゃんのラーメン
SAIでは食べられなかったから今回出店してくれて嬉しかった
とても好きなお味で大満足


そこからはペイントしてもらったり

おもろいアイスいただいたり

お写真撮ってもらったり

何しに行ったってくらいwww

LOW IQ 01
去年はACIDMAN待機で聴けなくて残念だったけど
今年はがっつり楽しんだ
今日は初老の集まりとか言ってw
フォーリミしか若いのいないって言ってたわ
スターとの絡みも良かったけど
スターのギターがすごく良くて
聴くの久しぶりだったんだけどなんか改めて感じた

田島さんの公開収録行って
音がいいって言われてるけどって質問に
全然わからないって言ってて笑ったw
とてもフランクな感じで
それでいてダンディーで素敵だった

それから一青窈行ったらイモ洗いw
めちゃくちゃ人いて遠くで声だけ聴いてた
やっぱ一度は聴いてみたかったけどみんな同じでしたね💦

東北ライブハウス大作戦を見て
リクライニングチェアーみたいのがあったんで
ラスト二組に備えてゆっくり
そこに寝て空見てたら星が見えて
その時ALMAって感じだなぁ~って思ったんだよね・・・以心伝心♡

次に走れるようにw位置取りして
生形ギターに酔いしれた時間
やっぱりREDENPTIONで聴くうぶギター最高
ここの音がほんと好きだわ
こちら→速レポ

Like a Shooting Star
Spirit inspiration
Directions We Know
Shimmer Song
Milestone
Out of Control
きらめきの花
November 15th
シナプスの砂浜

セトリ良かったなぁ~
拓ちゃんはなんでこの場所でトリなのかわからない
とか言ってましたけど
結構もう常連さんじゃないですかね
ぜひぜひ毎年ここで聴きたいと思う

ノベ終わりで拓ちゃんが
ありがとう~って感じだったから終わりだと思って
走ってREVOLUTION行ったら
後ろからシナプス聴こえてきてちょっと悲しみ
まぁ仕方ないですねこれは

ACIDMANは別書き

一日目は盛りだくさんで
しかもACIDMANがとりという最高の〆で終わりました






中田裕二@高崎少林山達磨寺

2018-11-17 12:57:29 | 音楽

9月15日/謡うロマン街道


今年は長野がなかったので残念でしたが
なんとの群馬
しかも少林山て
こちらに居たころはいつも前の道通って通勤してましたから
なんかとっても身近な場所で嬉しかった
講堂で冷房設備なしとあったから
暑い日だったらいやだなぁと思ってましたが
雨降ったりしてまぁまぁの温度で助かった
ちょっとムシムシしましたけどね
座布団敷きってのもなかなかないから良かったな~

出てきた中田くん
久々白シャツ~♡
「いつもはスーツなんですけど
今回はお寺ということでこれにしました
似合ってますか?」
「パチパチパチ・・・」
なんか反応薄かったんですけど
私の中では白シャツ裕二最強って思ってましたから
しかも
裸足なんで恥ずかしいから見ないでとか
(残念ながらよく見えんかったぁ~)
小指ぶつけて紫とかw
(親近感)

高崎の好きなところ
登利平の鶏めし
高崎観音
焼きまんじゅう(みそまんじゅう?とか言ってた)
スパゲティ(はらっぱとか←よくご存じで)
たむらやの味噌漬け(絶賛、買って帰るって)

雨降ったからって雨にちなんだ曲も数曲
一曲目はこれしかないでしょって感じで「ロータス」
「はじまりはいつも雨」もやった記憶?
リクエストでやった「虹の階段」すごく良かった
難しいからあんまやりたくないとか言ってたようなw

彼もお寺でやりたかったそうで
初寺ライブに行けて良かった

終わってから前に出て両端にご挨拶してくれたんだけど
なんかとても若く見えたなぁ~
艶々の歌声は健在だし
ギター一本で魅せてくれるロマン街道ホント大好き






小林太郎/アニエラ&下北沢

2018-11-17 09:56:22 | 小林太郎
たろライブの記憶

まずは
9月1日のアニエラフェスタ


長野に来る~!ってホント嬉しかったんだけど
とても未知の世界だったので
いつもとは違ったドキドキ感で向かいました
行ってみればとてもフレンドリーな空間で
とっても過ごしやすくて良かった
コスプレしてる人達があちこち歩いていたり撮影してたり
ふと
自分もやってみた・・・ぃ?と思わせる空気www

太郎のステージがあるのは入場券が必要なとこで
人数的には・・・な感じではありましたが

Armour Zone
Jaguar
Squeeze
Paradise Lost
DIE SET DOWN

あっという間だったけどすごく良かった
やっぱりライダー曲はみなさん盛り上がってました
そしてなんといっても
グラブル曲あれ初めてだったんですよ
すっごく良かった!!!
やっぱ太郎は上手い
太郎の持ってるいいとこ全部詰め込んだカッコいい曲だった
やっぱすごい歌唱力

最初音合わせで出てきて帰るときにギターで
マリオ弾いて客喜ばせてた
そーいうとこも素敵
さすがオタww

MCでは
実はバイクで長野に来たことあります~ってカミングアウトw
アニエラT来てたんですけど
ちゃんと荷物準備したはずなのに
衣装持ってきてなくて買いました
た「これ可愛いよね」
客「かわいい!」
た「かわぁいぃ~♡」て言ったんで萌えたw
グラブルは間奏のギターソロがけっこう長くて
ここ弾こうと思ったんですけど難しくてやめたって
でも間がもたなくて変な踊りでごまかしてたのウケた

その後は物販あったのでお買い物して
お写真やら撮ってもらったりして
あぁぁ~楽しかったって駐車場行ったら
物販ごっそり置いてきたことに気づき
再登場してるおばさんめちゃ恥ずかしかったwww
でも太郎はイケメンでした💦

オタクな太郎はとっても楽しそうだったのでw
長野で楽しんでもらえてホント嬉しかった
また来年もぜひどうぞ♡



そして
10月31日 赤羽根さんのBIRTHDAYライブ


ハロウィンの東京なんて田舎もんにはドキドキでしたけど
全然普通で安心した~
ひさしぶりの初期メンさん嬉しかった

リバース
フレンチ
スノウ
ユニヴァース
ガソリン
サナギ
円舞曲
ドラグスタ
Baby's got my bluejean's on
安田さん
(曖昧ですがたぶん)

バネさんはなんか若返った気がした
最初からめっちゃ気合入ってて
後で知ったのですがお怪我してたとか
全然素敵な華麗なギターだったのでびっくりしました
ガソリンの後だったか?
央さんがすごいなぁ~ってバネさんに言ったら
「あのころ41でメタルみたいな動きをしろってPに言われたけどできないっての」
って笑ってたけどまだまだ全然いけそうでした
たろが「まさか今またその動きをやることに・・・」
って言って笑ったw
あっそう央さんバネさんのお水もらってたww
相変わらず大好きなドラムだった~
ドラムは感覚で好き嫌いってわかれるんだけど
央さんのドラムは聴いててすごくここち良い
なんかちょっとお疲れに見えました
福寿さんはホント変わらずなベーススタイルで懐かしかった~
あのちょこっと苦しそうな表情も好き
髪型普通でイケメンでした♡

デビューしたばかりの太郎を支えてくれた素敵なお兄様たち
太郎が言ってたけど
三人がこれで知り合って仲良くなっていまやバンドまでやってるって
知らなかったけど素敵なことで良かった
何年もたって今また四人の音が聴ける幸せ
太郎の気合も意地も感じられる熱の入ったステージ
この日の太郎のヴィジュアルもすっごく良くて
地味な色目のシャツに黒パン(ちょ~脚細かったわ)
バランスがとても良かった
あの髪型最初見た時はイマイチだと思ったんだけど
生で見たらめっちゃセクシーで
ステージの色気が増してましたス・テ・キ☆
個人的に思ったんだけど
なぜこのタイミングで髪切るのって
でも、このタイミングだからこそだったのかな?って
過去の自分と今の自分との想いっていうかね
まぁ全然考えてないって言われそうだけどwww

まぁそれにしてもちょー爆音で
ババアしばらく耳キーーーーンでしたわ、耳栓してたのにw

赤羽根さん
お誕生日おめでとうございました

みんな元気でまたこんな日が来ますように







ACIDMAN@駒澤大学

2018-11-10 10:41:38 | ACIDMAN

ACIDMANの学園祭は久しぶり
白金祭行ったのもう5年も前

会場はこじんまりとしててステージとも近くて
なんといっても席があるというのはありがたいお年寄りw
音もとても良くて
三人それぞれの音がクリアに聴こえました
ライトとかも上手く構成してあったので
学祭でこんだけやるってすごいなぁ~って思った

最後の国

リピート
to live
ミレニアム
スロウレイン
銀河の街
世界が終わる夜
赤橙
ある証明
MEMOREIS
愛を両手に

飛光
Your Song


リピートは大木くんの歌唱から始まるバージョン
to liveの手拍子煽って頂点で入るギター本当にカッコイイ!
雨降ったりしたからかスロウレインまで
この三曲って久しぶりで嬉しかった~
会場の雰囲気的にはワンマンよりおとなしめだったからか
大木くん結構煽ってて
マイクに戻るときちょっと慌てたって感じに私は見えて←
そこちょっとキュンキュンきました♡
なんの曲だか忘れましたが
いっちゃんがスティック上にあげてポーズ決めてて
そこからの入りがカッコよかった~
最近いっちゃんのドラムとてもいいですよね~

いっちゃんのMCで三年連続ミスターだったとバラされた大木くん
高校の時もって自ら盛ってきたwさすが本物のミスターw
薬学部なのに金髪で毛皮着てたとかwww
さすがチャラさも最強!
四年連続狙ったら全くダメだったとか
欲が出ちゃったっていっちゃんに言われてた〜仲良しw

学祭はレアな曲やるって感じなんですけど
今日もやったのわかりました?
って言われた銀河の街
最近はどうしてもメッセージな曲
あれのエンドロールで流れたらドハマりしますよ
一気に宇宙の果てまでもってかれました

次で最後の曲ですって言ったのに
あまり反応がなかったようで
自ら「えーーーーー!」って言って
あれ、そうでもないのかな、結構満足しちゃってる?
などと言わせてしまって申し訳ない
そりゃ短いですけどね
学祭なんでみんなそこのとこそれなりに考えてたのか・・・な
最近そんなの多い気がして反省

アンコはいつもやらない曲やってもいいですか?
などというからなになに?と思ったんですけど
中津川民にはレアが二回続くとてもラッキーな状態に・・・・
(後日ツイでホントにアンコールは予定してなかったっての見て
 直近のアンコだったし、同じになったの仕方ないよねって思いました)

15年前にもここでやったんですけど
来てくれた人います?って言われて
私からも何人かが手を挙げたの見えてすごいなぁ~って思った
さすがファンもぶれませんね
この間武道館に来てくれた人?
ってのはほとんど手が挙がってて
もうほぼ武道館ですねって言われてたww

サトマの母校ということで
いつもより多めに声を聞かせてくれたサトマ
なんとなく鼻声だったので風邪ならお大事に
イチゴちゃんに一浪してやっと入っただい8志望の大学
英文科?(なんか違うけど思い出せない)なのに英語が話せない
などと色々ばらされつつも
学内ネタをはさんだりして饒舌でした

愛が大切って言う大木くん
久しぶりに聴いた愛を両手にがすごく響いた
やっぱりこの曲の持ってるパワーってすごい
温かくて優しいオーラに包まれてる感覚
幸せだったな・・・

人が生きて死んでいくことを歌っていく
最後に幸せだったって思えるように
日々を大切に生きていこうってぶれない想い
でもなんか
ポジティブって初めて聞いたかな?
ポジティブに前を向いて歩いていきましょうって
新鮮に感じた

いつもライブ中
今死んだら幸せな人生だって思うけど
周りの皆様めっちゃ迷惑だわな💦

大木くんはしっかり会場を見てくれて
想いをちゃんと届けてくれた
初めての人、いつも来てくれてる人
すべての人への感謝の気持ちを感じる
すごく想いの伝わるステージだった

終わった後の溢れる好きの気持ちがハンパなかったのでした

やっぱACIDMANが大好きです💛