PCゲーム制作サークル『RETROGIC』活動ブログ

PCゲーム制作サークルRETROGICの活動ブログです。不定期更新!!

テクスチャってなぁに??

2008年12月12日 | レトロジック
さて困った!!
こんな質問されちゃったよ。
「テクスチャ」ってみんな知ってるもんかと思ってたら、
案外知らない方もいるみたいで…。
ということで、超分かりやすくご説明いたしますね。


「テクスチャ」というのは、3Dグラフィックスにおいて重要なものでして、
3Dモデルを実物の材質のように見せるためのものです。
3Dモデルに貼り付ける2Dの模様とお考えください。
分かりやすい例を挙げてみますと、
ダンボールでおうちを作ったとき、形だけ家にしても、
それはダンボール以外の何物でもないですよね?
でも、ダンボールの表面に、レンガ造りや窓を描いた画用紙を貼り付けると、
それだけで家っぽく見えるようになりますよね。
その時の画用紙のような働きをするのが、「テクスチャ」です。


コレで分かりましたか?え?分からない??
じゃあ、もっと分かりやすくなるように、今回特別に、
テクスチャを貼ってない黒虎搭をお見せします!!
今回の画像の「白い箱の集合体」に注目!!
これが3Dモデルの基本です。
さっきのCGは、これに岩肌の写真や、ふすまの写真を貼り付けることによって、
本物らしさを出しているわけですね。


大体テクスチャってどんなものかお分かりいただけたかと思います。
テクスチャを変えるだけで、CGの印象がガラリと変わります。
もしも興味をもたれた方がおられましたら、
自分で適当に3Dモデルを制作し、
テクスチャを変えて遊んでみてはいかがでしょうか?
有料ソフトは結構高いですが、無料でも3D制作ソフトはありますし♪
ちなみに歌舞伎さんは、「Shade」使ってます♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お人形さんが描きたい・・・ (evnc_chck)
2008-12-13 11:14:24
お久しぶりです。
突然ですがCGソフトで所謂「球体関節人形」をパーツごとに作って(もちろんデータですが)いろいろポーズを取らせたり背景に置いたりするのは難しい技術なんでしょうか?
実は随分前に「攻殻~」の映画版「イノセンス」を観て、自分でも人形を創ろうと思い頭と胴体まで作ってから、そう簡単には家に置けない(所謂住宅事情ってぇやつです)ことに気付き中断してしまってます。
3DCGで描いてヴァーチャルで創作するのもいいなぁ・・・。と思っていたんですよ。
とは言っても絵心もそもそもそういうソフトを触ったことも無いんで今は思ってるだけですけどね。
返信する
ご無沙汰しております♪ (歌舞伎FINAL)
2008-12-13 12:32:04
そうですねぇ…
人体には関節が多数存在します。そしてそれらは体が倒れないようにバランスを保っております。ですから、スムーズに見せるためには、人体構造を把握する必要があります。
しかし、「イノセンス」に登場した人形は、あまり人的な動きをしてなかったように記憶しておりますので、ああいったモデルを制作されるのであれば、動きのカッコよさだけを追求すればいいかもしれません。
動き自体はフレーム処理で、最初の位置と最後の位置だけ決めれば、あとはソフトが計算して動かしてくれるので、その辺は比較的楽です。ただし、「曲げる」「伸ばす」など、一回の動きに一設定ひつようですので、面倒くさいです(汗)。それが多関節になるため、複雑なものを作られるのであれば、時間がかかりそうです。

最後にモデリングですが…ジョルジオ・デ・キリコの作品に出てくるようなモデル人形のようなものであれば、慣れれば二十分くらいで作れたりしますが、マネキンのような、人体に近い形の人形ですと、形の調整に手間取ってしまうかもしれません。特に顔の起伏は難しいですし、手間がかかります。人にもよるかとは思いますが、ボクはどうがんばっても作ることが出来ませんでした(汗)
適当な形に顔のテクスチャを貼ってごまかすというのもアリですけどね(PSのゲームはポリゴン数が少ないものが多く、この手段が良く使われております)。
返信する

コメントを投稿