ビバ!バリアフリー探検

介護者が小さな事から大きなものまで様々なバリアフリーを探検していく旅です。

きよし、その愛。

2012-11-02 15:23:16 | Weblog
母の話となるが、彼女は昔からきよしが好きだ。と言っても前川でもなく中畑でもない。
元気な頃は歌謡ショーを観て氷川きよしが出ると話しかけても答えない。
病気になりきよし愛は無くなったか、薄くなったかと思いきや
きよしラブの脳神経はむしろ強化されていた(としか思えん)

きよしのコンサートのチケットを取るのは嵐のライブチケットを取るのと同じぐらい困難だと
思うので(嵐ファン、ゴメン)生きよしをみるのはムリムリ。
するとQさまからきよしの新曲「最後と決めた女だから」発表会の情報が。それを聞いた母の目
北島マヤと同じキラキラ星。母にとって紫のバラの人はきよしなのか?
→それにしては背が・・・・・・

池袋サンシャインまでの道は母にとっては一本道かもしれないが自分はなじみがないせいか
ゴチャゴチャしてわからない。ちなみにJRよりメトロのほうがバリアフリーには向いている。
開始20分前には着いたが案の定、ステージの周りはマダム熱が燃えているぜ
本人登場でおばちゃん達も母も悶絶 Qさまはドン引き顔
いやいや○ャニーズファンもこんなものですぜ。あたしゃそれしきでビビリませんよ

ファンのプラカードを見ると「Loveきよし」「こっち向いて」・・・序の口じゃ。
「あなたについていきます」男性が持っている・・・まあいいだろう、ファンは♀だと限らないし。
「私を最後の女にして(マダム世代の人が持っている)・・・きよしにも選ぶ権利はあるよね?
そんなノリツッコミが満喫できます

きよしはさすがに背は低いが人を惹きつけるオーラと歌唱力を持っているのでスターの資質は十分にある。
新曲以外にもヒット曲を歌い、計6曲聞くことになった。
ラスト1曲は「きよしのズンドコ節」。きよしの正面(とはいえ数メートルあるが)で上半身を左右にゆらゆら
動かすまるでクラゲのような謎の動き。幸い横にいるLOVEうちわを持っているおばちゃん2人も揺れていたので
ごまかし(?)はきいたがきよしからみれば母は「怪しい動きをするオバハン」だろう
懸命に応援する母の姿をに取ろうとしたらスタッフに「写真は撮らないで!」と怒られた。
私が撮りたいのは正面のきよしじゃなくて横でクラゲ踊りをしている母だよぉ~

終了後も母は喜んでいたので少しは孝行できたかな。



懐かしい話?

2012-11-02 15:02:20 | Weblog
先日、某スーパーで小さい子供がぶつかってきた後、母親のほうに飛んで行ったのでシャイなんだなと
思ったら(自分はそのくらいでは怒らん)母親は昔の同級生であった。
2年間、同じクラスだったが彼女からはさんざん嫌味を言われていたので嫌いではあったが顔の視線も合ったし、
知らない同士ではないし、お互いいい歳だし、さつあいぐらいはしようかと寄ったら顔をプイとされた

あ~そうですか。はいはい。
お子さんの教育はちゃんとしてくださいよ

地元にいるので昔の同級生が親になって歩く姿を見かけると自分の年齢をウワっと思うことがある。
しかし地元に残っている同級生は当時、仲が良かったとか同じクラスだったという接点がない人ばかりなので
実感がわかないのも現実。
しかし祭で裏方さんをしている人がいてその人も同級生だったが接点はなかったよなと思っていたら
1年間同じクラスだった
記憶力がかなりマズくなっている今日この頃です





薔薇は美しく散る。

2012-11-02 14:07:14 | Weblog
ご無沙汰しています。家族が入院しドタバタしたこともあり遅くなりましたm(__)m
騒動がある前のことをちらほらり・・・と。


ある日、グリーンラベルが「アンドレ~」と言いながらクルクル回っているのでついに検査が必要か?と
妹は思ったらその手に持ったチラシには『ベルサイユのばら展』と表記。
”ベルばら”についてはアニメのリアルタイムを観ていない(忘れたのかもしれない)が
短大の通学時のお供に文庫版を持っていって熟読していた思い出がある。最終巻の5巻では涙涙涙
連続で目がアイタタタ状態になったなぁ。

ヅカでも「ベルばら2001」を前の席た時も見て内容よりも♪愛~それは気高く~♪を歌い始めた
時にはこれぞヅカの鉄板や~と一人ツッコミノリをしたので熱狂的ファンではないのだろう。
ヅカについては好き・嫌いの両極端に分かれるので何とも言えぬ。

会場は銀座松屋の催事場と書いてある。さぞかし芝居好きのマダムかアニメで育った世代の女性たちが
ウヨウヨと集まっていることだろう・・・と思いながら会場へ入ったら
予想を裏切らぬ展開
その中でお母様と一緒に来ていた男性(30~40代)が異様に浮いて見えたのは私だけであろうか。

原画→宝塚版→アニメ版の展開で展示がされているのだが話の内容はわかっているのに
なぜ原画をじっくりと見てしまう。この話の面白いところは主人公が女性の身でありながら軍人という
矛盾さと(フランス革命の時代には極めて異色)実在した歴史上の人物との関わりあいによって
変わっていくところだと私は思う。
「パンがなければお菓子があるじゃない」と迷言を残した贅沢な王妃マリー・アントワネットの
人間としての苦悩も現代の女性に共感するのだろう。→詳しくは原作を読んでね
しかし原作のファンとして言うべきことじゃないがフェルゼンについてはウ~ム?と思うが。
むしろ私にはルイ16世がいい男に見える。


宝塚のコーナーでは舞台衣装やセットが置かれてありあの歌も流れまくっていました。
上演時のポスターを見たら自分の高校の先輩がメインで載っていた。ちょっとしたプチ自慢
でもヅカよりアニメ版の主題歌こそ神曲だ。