2月12日
昨日は、下の子「りっく」の通っている幼稚園の作品展。
家族で見に行きました。
空箱を使った作品は皆それぞれ個性が出ており見ていて楽しい。
教室の壁にはお母さんの絵、先生の絵なども飾ってありましたが、色使いも様々で見ていて飽きません。
粘土の作品は誰か他の子が最初に作ったものを真似する傾向があるらしく、男の子はただ粘土を丸めて手のひらで押しつぶしたような題名『ハンバーグ』が大半でした。
女の子は「うさぎ」「雪だるま」など可愛らしいものがありました。
心の和む作品展でした。
昨日は、下の子「りっく」の通っている幼稚園の作品展。
家族で見に行きました。
空箱を使った作品は皆それぞれ個性が出ており見ていて楽しい。
教室の壁にはお母さんの絵、先生の絵なども飾ってありましたが、色使いも様々で見ていて飽きません。
粘土の作品は誰か他の子が最初に作ったものを真似する傾向があるらしく、男の子はただ粘土を丸めて手のひらで押しつぶしたような題名『ハンバーグ』が大半でした。
女の子は「うさぎ」「雪だるま」など可愛らしいものがありました。
心の和む作品展でした。