goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

『REPORT BLOG』が更新されました。

2007-04-23 21:21:21 | ■レポートブログ
『REPORT BLOG』が更新されました。

更新内容は、神戸で開催の「激突!!光ロボ展 鉄人28号&ジャイアントロボの世界」に関してです。
今週末に迫ったイベントですが、多くの賑わいで盛り上る事を願っています。


~「2007.04.23(月):ロボ展情報!/REPORT BLOG」より全文引用~
ソフトガレージ社より、イベント情報入手しましたのアップします。
東京・お台場、横浜みなとみらいに続き、神戸・新長田に鉄人28号&ジャイアントロボが降臨!

「激突!!光ロボ展 鉄人28号&ジャイアントロボの世界」

4月28日(土)~5月6日(日)のゴールデンウィーク期間中、横山光輝先生の出生の地、神戸で開催!
場所:アスタくにづか新長田アートギャラリー
〒653-0036 神戸市長田区腕塚町5-5-1アスタくにづか1番館 2階

内容
・ 会場スタンプラリー
・ 2メートル「ジャイアントロボ」「GR2」フィギュア展示
・ 横山光輝先生の直筆原稿より「ジャイアントロボ」&「鉄人28号」復刻原画パネル展
・ 会場オリジナルグッズの販売等もりだくさん!!

上映会のお知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ジャイアントロボ」上映会
5月6日(日)「SITEKOBE
アスタくにづか4番館4F
11時開場 / 11時30分開演

最終日5月6日(日)に会場近くのライブハウス「SITEKOBE」にて
●新作アニメ「GR ‐GIANT ROBO‐」1話(約30分)
●懐かしの特撮版「ジャイアントロボ」第1話(約30分)
●OVA「ジャイアント・ロボ 地球が静止した日」第4話(約50分)
の上映会が決定!200インチの大スクリーンで活躍する『ジャイアントロボ』をぜひご覧下さい!

このイベントに100組200名様をご招待!
詳細・お申し込みは「GR」公式サイトまで!

※ 会場は自由席となっております。ご了承ください。
※ イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。


参考
『2007.04.23(月):ロボ展情報!/REPORT BLOG』

『Softgarage ソフトガレージ』

『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』
『GR -GIANT ROBO- OFFICIAL WEB SITE/イベントスケジュール』

『新長田アートギャラリー』
『新長田アートギャラリー周辺マップ』

『サイト神戸SITE KOBE』


コメント/トラックバックさせて頂きました。
『学年誌版ジャイアントロボ5/横山光輝「光ロボ」と昭和の操縦器』

紙モノ大図鑑/明治・大正・昭和のレトロデザイン/愛媛県歴史文化博物館

2007-04-23 21:01:34 | ■その他
何ともユニークな展示会が「愛媛県歴史文化博物館」で行われるようです。
平成19年度のテーマ展として、明日24日(火曜日)から始まる「紙モノ大図鑑」がそれです。

横山光輝関連グッズに興味がある者としては、「紙モノ」と言う言葉にも興味を惹かれます。
今回の展示会でも、横山光輝関連の「紙モノ」が展示されるようなので、
行かれた方々のレポートを待ちたいと思います。

本当は行けると一番いいのですが(笑)。

~「愛媛県歴史文化博物館」より一部抜粋~
平成19年度 テーマ展 紙モノ大図鑑 明治・大正・昭和のレトロデザイン
会期:平成19年4月24日[火]~19年6月17日[日]
開館時間:午前9時~午後5時30分(展示室への入室は午後5時まで)
休館日:毎週月曜日(ただし、4月30日[月]、5月7日[月]、6月4日[月]開館、
                  5月1日[火]、5月8日[火]、6月5日[火]休館)
会 場:企画展示室、文書展示室
観覧料:常設展示観覧料でご覧いただけます。
大人500円(400円)( )内は20名以上の団体料金小・中学生、65歳以上の方などは無料です。
主催:愛媛県歴史文化博物館


参考
『愛媛県歴史文化博物館(トップ)』
『愛媛県歴史文化博物館(ブログ)』

「クローズZERO(ゼロ)」のロケで主演の小栗旬さんが長田の町に登場!

2007-04-22 15:22:27 | ■その他
以前、「神戸ながたティ・エム・オー」のオフィシャルサイトでも少し触れていました、
小栗旬さん主演、三池崇史さん監督の最新作「クローズZERO(ゼロ)」の撮影ロケが、
20日(金曜日)に、神戸市長田で行われたようです。

現在神戸では、「神戸フィルムオフィス」を中心に、ロケ誘致に大変熱心で、
その一つとして、神戸の長田が選ばれたようです。

阪神・淡路大震災後の復興で新しく変わりつつある長田ではありますが、
今尚残る下町情緒ある長田の町並みが映画のコンセプトにマッチしたようですね。

見慣れた商店街などがどのように映画で表現されているのか、今秋公開予定が今から待ち遠しいです。


参考
『神戸新聞(朝刊)/2007年(平成19年)4月21日』

『神戸新聞(ウェブ)/2007年(平成19年)4月21日』

『小栗旬オフィシャルホームページ』

『東宝邦画作品ラインナップ/クローズZERO(ゼロ)』

『神戸ながたティ・エム・オー』

『神戸フィルムオフィス』


コメント/トラックバックさせて頂きました。
『小栗旬さん 長田でロケ!/ええとこ新長田』

『小栗旬、男気溢れる“生ゲンカ”に奮闘中!/ORICON STYLE(オリコンスタイル)』
『小栗旬、男気溢れる“生ゲンカ”に奮闘中!/いろんな角度から君を見てきた そのどれもが素晴らしくて』

「下町に弾み わくわくアイデア(板宿と新長田)」

2007-04-21 23:16:44 | ■KOBE 鉄人 PROJECT
2007年(平成19年)4月21日(土曜日)付の神戸新聞(夕刊)のPR特集は、
『下町に弾み わくわくアイデア』と題し、神戸の新長田と板宿にスポットを当て、
それぞれの地域の商店を紹介したガイドマップと、「まちおこし」の取り組みを取り上げています。

新長田。。。
『動きだした「KOBE鉄人28号」』と題し、まちおこしの起爆剤となる事が期待されている、
『KOBE鉄人PROJECT』の取り組みが紹介されています。
昨年開催されたイベント第1弾の「鉄人28号特別展」と第2弾の「三国志の世界」や、
ゴールデンウィークに開催予定の、横山光輝「激突!!光ロボ展」にも少し触れています。
また、「三国志祭り」と題したイベントが、7月29日より開催されるようです。
三国志の登場人物が描かれた「ねぶた」が街中を練り歩く光景が見られるそうです。

板宿。。。
『「いたやどかりちゃん」デビュー』と題し、こちらも「まちおこし」を展開中です。


参考
『2007年(平成19年)4月21日(土曜日)付の神戸新聞(夕刊)』

『神戸ながたティ・エム・オー』

『鉄人28号特別展の開催の記者提供資料/2006年6月9日(金)』
『KOBE鉄人プロジェクト 特別展第2弾 横山光輝「三国志の世界」の記者提供資料/2006年9月15日(金)』

『イベントスケジュール/激突!!光ロボ展』

『神戸・新長田中心市街地活性化協議会/作業部会(KOBE鉄人PROJECT)会議要旨』

横山光輝情報局VOL.7

2007-04-21 22:49:13 | ■その他
戸田泰成版「ジャイアントロボ~地球の燃え尽きる日~」が連載中の、
最新号「チャンピオンレッド 2007年6月号」が発売中です!

今回の「横山光輝情報局」は、好評放送・配信中のアニメ「GR -GIANT ROBO-」の特集です。
最新の『Qubit:06「雷撃」』の簡単な紹介と、早くも発売が決定したDVDの紹介です。


参考
『戸田泰成/鳥莉蒸師 CONTENTS』
『とりむし掲示板』
『戸田泰成/鳥莉蒸師 BLOG  CONTENTS』
『戸田泰成/鳥莉蒸師 CONTENTS(画像とコメント)』

『秋田書店』
『秋田書店/月刊チャンピオンレッド 2007年6月号』
『チャンピオンREDコミックス/ジャイアントロボ~地球の燃え尽きる日~』

『Sg-TV(エスティーヴィ)/GR -GIANT ROBO-/Qubit:06「雷撃」』

『GR -GIANT ROBO- OFFICIAL WEB SITE/通販限定DVD-BOX』
『GR -GIANT ROBO- OFFICIAL WEB SITE/限定特典付き通常版DVD』

『ソフトガレージ通販(Softgarage onlineshop)/トップ』
『ソフトガレージ通販(Softgarage onlineshop)/GR -GIANT ROBO- DVD-BOX』
『ソフトガレージ通販(Softgarage onlineshop)/GR -GIANT ROBO- DVD全7巻』

『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』更新

2007-04-20 23:42:29 | ■GR-GIANT ROBO-
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』が更新されました。

本日より、第10回目の「家弓家正のBFNニュース」が配信されています。
内容は、お台場「台場一丁目商店街」で開催された、
「激突!!光ロボ展~ジャイアントロボ&鉄人28号の世界~」です。

「ロボット憲章調印式」は、ファンならずとも必見です!!(笑)


~NEWS~
【2007年04月20日 金曜日】
本日「家弓家正のBFNニュース」第10回目がアップ!!


参考
『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE』
『家弓家正のBFNニュース』

『「東京国際アニメフェア2007」と「ロボット憲章調印式」』
『CINEMA TOPICS ONLINE/
「鉄人28号」「ジャイアントロボ」による「ロボット憲章調印式」開催!!2007/3/24』


『沢井 美優(SAWAI MIYUU)』
『沢井 美優(SAWAI MIYUU)/MY HEART』


コメント/トラックバックさせて頂きました。
『がっかりさせない期待に応えて素敵に楽しい/横山光輝作品妄想垂れ流し会場』
『最近のマイブーム/kazumi-kashihara's BLOG』
『鉄人28号・・・・私といっしょ!編/my favorite,type65・75・28.』

「神戸ながたティ・エム・オー」更新

2007-04-20 23:29:53 | ■新長田濃厚コテコテにゅうす
「神戸ながたティ・エム・オー」のオフィシャルサイトが更新されました。

4月28日(土曜日)~5月13日(日曜日)、新長田南地区市場商店街を中心に
「花うららふぇすた」と言うイベントが開催されるようです。

春の花満載のイベントのようです。
興味がある方は下記オフィシャルサイトで詳細をご確認ください。

この期間には『横山光輝「激突!!光ロボ展」』も開催予定です。
ゴールデンウィークは、長田が熱い!!

~「神戸ながたティ・エム・オー」より~
(07.04.19) 「花うららふぇすた」のイベント内容が決定いたしました。

参考
『神戸ながたティ・エム・オー』

『GR -GIANT ROBO(ジャイアントロボ)- OFFICIAL WEB SITE/イベントスケジュール』

『神戸・新長田に鉄人28号&ジャイアントロボが降臨!「激突!!光ロボ展」』

映画「鉄人28号白昼の残月」がいよいよ明日より神戸先行ロードショー

2007-04-20 23:20:15 | ■その他
話題の映画「鉄人28号白昼の残月」がいよいよ明日より神戸で公開されます。

是非とも初日に行って、初日特典の“オリジナルピンバッヂ”を貰いたかったけど、
残念ながら行けそうにありません。残念!

何とか公開中に行けたら。。。と思っています。
オリジナルピンバッヂ。。。欲しかったな~

~「シネカノン神戸」より~
<Cinema 2>
4月21日(土)より関西地区・神戸先行ロードショー!!
昭和史の象徴・横山光輝の傑作「鉄人28号」が、真に魂を揺さぶる感動作として復活!
[鉄人28号 白昼の残月]
2005年/日本/95分
監督:今川泰宏
出演:くまいもとこ、栗野史浩、稲葉実、牛山茂
配給:メディア・スーツ
●上映時間
4/21~4/27 10:00/16:45/21:00(~22:45)
※4/28以降の上映時間は劇場まで
★ 初日先着プレゼント!
4/21(土)受付先着10名様にオリジナルピンバッヂを差し上げます。


参考
『映画「鉄人28号白昼の残月」オフィシャルサイト』

『4/21より横山光輝生誕の地、神戸にて公開スタート。初日プレゼントあり!/オフィシャルブログ』

『シネカノン神戸(神戸)』

昭和の漫画原画展

2007-04-19 22:50:10 | ■その他
ネット検索していてヒットした「昭和の漫画原画展」て、どんなイベントだったんでしょうか?
ほとんどブログ投稿がないので詳細が。。。

ご存知のお方は是非とも情報提供をお願いします。


~「福島民友おでかけニュース」より~
会津若松市の中合会津店は27日まで、同店で「昭和の漫画原画展」を開き、
当時”少年”だった世代を中心に人気を集めている。
会場では、手塚治虫、松本零士、横山光輝ら漫画界の巨匠の肉筆画、
版画など約60点を展示、即売している。
目玉商品の「火の鳥」のサイン入り原画をはじめ、「鉄人28号」など、
子どもたちに夢と希望を与えた昭和のヒーローたちが勢ぞろい。
いずれも保存状態が良く、色鮮やかな作品ばかり。
来場したサラリーマンらは仕事の疲れもどこへやら、子どものように目を輝かせ、
夢中で見入っている。(2007年3月16日 福島民友おでかけニュース)


参考
『当時”少年”だった世代に人気/若松で昭和の漫画原画展/2007年3月16日 福島民友おでかけニュース』

コメント/トラックバックさせて頂きました。
『昭和の漫画原画展/会津若松ホテル』

ついに決定!?鉄人28号巨大モニュメント(神戸市長田)

2007-04-18 22:45:06 | ■KOBE 鉄人 PROJECT
横山光輝名作シリーズなど数多くのフィギュアを製作されている、
原型師の足立和博さん(クラシックモダン)のオフィシャルブログに、
大変興味深い内容の記事が投稿されています。

ファンならずとも、そのプロジェクトの壮大さに驚いた方も多いと思いますが、
神戸市長田で展開中の「KOBE鉄人PROJECT」の企画の一つである、
鉄人28号の巨大モニュメントの造形を担当される原型師さんが決定したようです。

ブログでは「速水さん」と書かれているので、恐らく「速水仁司さん」ではないかと思われます。
もし間違っていたらゴメンナサイ!

~「クラシックモダン的報告帳」より全文引用~
神戸18m鉄人28号のヒナ型制作…
原型師が決定★私もコンペに参加していたのですが速水さんに決定したようです
★おめでとうございます
☆しかし、悔しい…実に悔しい絶対に私がやりたいって思っていたから…正直辛いです(>_<)
私は“原作横山光輝鉄人28号”の世界を追究し立体している!!っていう自負がありますが…
一方速水さんは速水ワールドにて鉄人を表現しておられるので
まったく同列で比べる事は出来ないとは思いますねっ。
とにかく今回のプロジェクトでは速水さんが決定されました
★いずれにせよプロジェクトが大成功する事を祈ります
◆速水さん頑張って下さいね★


参考
『クラシックモダンのホームページ』
『クラシックモダン的報告帳』

『速水仁司のSHOW CASE』


コメント/トラックバックさせて頂きました。
『神戸18m鉄人28号のヒナ型制作…/クラシックモダン的報告帳』