後期(2007年7月~12月)です。
≪2007年7月8日(日曜日)≫
「神戸サンボーホール」にて「第7回レスキューロボットコンテスト(競技会予選)」開催。
競技会本選は8月11日(土曜日)・12日(日曜日)に開催され、
同時開催の「あそぼう! まなぼう! ロボットランド」に「KOBE鉄人PROJECT」も参加。
≪2007年7月22日(日曜日)≫
「神戸ながたティ・エム・オー」に「KOBE鉄人PROJECT特集」コーナー登場。
地元情報チラシ「神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす」で不定期に連載されている、
「KOBE 鉄人 PROJECT発信! 横山光輝の世界」のネット版。
≪横山光輝先生の世界≫
・ Vol.01 鉄人28号
・ Vol.02 伊賀の影丸
・ Vol.03 ジャイアントロボ
・ Vol.04 バビル2世
『第1回「鉄人28号」/新長田新鮮トレトレにゅーす第47号(2007年2月)』
『第2回「三国志」/新長田新鮮トレトレにゅーす第48号(2007年3月)』
『第3回「伊賀の影丸」/神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第49号(2007年4月)』
『第4回「ジャイアントロボ」/神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第50号(2007年5月)』
『第5回「バビル2世」/神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第51号(2007年6月)』
≪2007年7月23日(月曜日)≫
ホームページ「六間道商店街」開設。
一部「神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす」とリンクする箇所もあります。
≪2007年7月29日(日曜日)≫
「三国志祭(ねぶた祭)」「2007長田潮汲み夏祭り・三国志まつり」開催。
『■新長田の“お祭り”と「三国志祭」』
≪2007年8月5日(日曜日)≫
「KOBE鉄人PROJECT」も参加した「第14回長田たなばたまつり」開催。
≪2007年8月11日(土曜日)・12日(日曜日)≫
「神戸サンボーホール」にて「第7回レスキューロボットコンテスト(競技会本選)」開催。
この日、ついに「鉄人28号巨大モニュメント」の全貌が明らかになりました。
~第7回レスキューロボットコンテスト「あそぼう! まなぼう! ロボットランド」へのブース出展速報!~
プロジェクトの展示内容
※展示内容は予定であり状況により変更となる場合があることをご了承ください。
[1] 鉄人28号モニュメントの原型展示
[2] モニュメント原寸18m鉄人のシルエットをフロアーに展開
[3] KOBE鉄人PROJECTオリジナル「鉄人28号・ペーパークラフト」工作コーナー
[4] KOBE鉄人PROJECTオリジナル「募金Tシャツ・ニューバージョン(税込1500円)」の販売
[5] プロジェクトパネル展示(特別展開催時のものです)
[6] 180cm鉄人フィギュア
[7] ラジコン鉄人28号の操縦体験コーナー
[8] モニュメント募金活動
『第7回レスキューロボットコンテスト あそぼう! まなぼう! ロボットランド』
『■巨大モニュメントの全容!ついに明らかに!!』
≪2007年9月-日(-曜日)≫
「KOBE鉄人PROJECT」初のコラボ商品「神戸鉄人カレー」発売。
≪2007年9月13日(木曜日)≫
「神戸・新長田中心市街地活性化協議会」などで検討
≪2007年9月16日(日曜日)≫
神戸空港(マリンエア)にて「空の日」を記念してイベントを開催。
「KOBE鉄人PROJECT」のPRコーナーも出展。
≪2007年9月20日(木曜日)≫
「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」設立。
6月29日より、特定非営利活動法人(NPO法人)化への申請を行っていた「KOBE鉄人PROJECT」。
同日(9月20日)に認証され、「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」設立の運びとなる。
≪2007年9月22日(土曜日)≫
オリジナルブランド「サンタフェ」と「鉄人28号」のコラボ商品販売。
「KOBE鉄人PROJECT」と直接的な関係はないが、商品購入時、「神戸鉄人カレー」をプレゼント。
≪2007年9月28日(金曜日)≫
潮出版より発行された「鉄人28号 原作完全版」の最終号『鉄人28号原作完全版 第24巻』の巻末に、
「三国志祭(KOBE鉄人PROJECT主催)」の特集記事があります。
≪2007年10月4日(木曜日)・5日(金曜日)≫
「東京国際フォーラム地上広場」にて「第6回目 缶・びん詰、レトルト食品フェア」開催。
「神戸鉄人カレー」が紹介されました。
≪2007年10月6日(土曜日)~11月25日(日曜日)≫
「CHUO HYOGO NAGATA 来なは~れ 見なは~れ 2007 ~知っとお?神戸 2months~」開催。
≪2007年10月21日(日曜日)≫
「東武宇都宮百貨店」の5階イベントプラザで開催されイベント、
「神戸 味と技めぐり/東武ワインフェスティバル」にて「神戸鉄人カレー」が販売された。
≪2007年10月21日(日曜日)≫
水笠通公園にて「第8回新長田駅北地区東部“ふれあい祭り”」開催。
≪2007年10月21日(日曜日)≫
「神戸鉄人カレー」の取り扱い店が続々急増中!
『神戸 鉄人カレー3缶セット(オリジナル箱入り)/ホームパーティ神戸』
『【神戸のカレー神戸発!神戸鉄人カレー3缶セット【昭和のカレー】/いいもの一番』
≪2007年10月28日(日曜日)≫
「第3回 神戸・新長田鉄板こなもん祭」、「琉球祭in神戸・新長田2007」開催。
「琉球祭in神戸・新長田2007」会場に於いて、
「KOBE新長田ホビーコレクション」PRブースの出展がありました。
≪2007年10月28日(日曜日)~11月4日(日曜日)≫
大正筋商店街にて「大正ウィーク」開催。
≪2007年11月2日(金曜日)≫
JR新長田駅前広場にて「食のフェアー わっしょい!長田」開催。
MCC食品の出展ブースに「KOBE鉄人PROJECT」コーナーも登場!
≪2007年11月4日(日曜日)≫
「神戸ゆめまつり2007」開催。
「神戸ゆめまつり2006」に参加した「KOBE鉄人PROJECT」ですが、今年の参加はなかった。
≪2007年11月7日(水曜日)≫
「第2回 神戸長田文化賞」受賞者・北浪良佳さんの同授賞式と、
受賞記念コンサートが「SITE KOBE」にて行われる。
≪2007年11月10日(土曜日)≫
「駒栄児童館(こまえじどうかん)」の子供たちが作った「鉄人28号オブジェ」が、
大正ウィークのパレードで初お披露目。
現在は、六間道商店街にある「六間道なごみサロン KOBE鉄人PROJECT・パネル展」に展示中です。
≪2007年11月23日(金・祝日)~25日(日曜日)≫
「第1回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催。
≪2007年11月28日(日曜日)≫
サンテレビ(関西ローカルテレビ)にて、「第3回 神戸新長田鉄板こなもん祭」の様子が放送される。
「KOBE鉄人PROJECT」も参加した同日開催の「琉球祭in神戸・新長田2007」などは紹介されなかった。
≪2007年12月8日(土曜日)・9日(日曜日)≫
神戸市立青少年科学館にて「こうべロボット夢工房 2008 おいでよ!こうべロボット愛ランド」開催。
「KOBE鉄人PROJECT」は今年も参加しました。
≪2007年12月10日(月曜日)≫
「鉄人28号」コラボシリーズを販売中の「santa fe(サンタフェ)」では、
12月10日(月曜日)~31日(月曜日)まで、「鉄人28号」キャンペーンを展開。
直営店及び取り扱い店にて対象商品を購入するとノベルティとして「神戸鉄人カレー」を贈呈。
≪2007年12月10日(月曜日)≫
ホームページ「神戸市商店街連合会HP」開設。
≪2007年12月16日(日曜日)≫
「神戸・新長田中心市街地活性化協議会」のホームページが開設されました。
但し、現在は閉鎖中のようです。
≪2007年12月23日(日曜日)・24日(月・祝日)≫
「第2回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催。
今年も色々ありましたね。
来年は「KOBE鉄人PROJECT」にとってメモリアルな年となりそうです。
来年も気合を入れて応援していこうと思います(笑)。
どうぞよろしく。
前期(2007年1月~6月)はこちらです。
参考
『過去のイベント - 2007年 -/神戸ながたティ・エム・オー』
≪2007年7月8日(日曜日)≫
「神戸サンボーホール」にて「第7回レスキューロボットコンテスト(競技会予選)」開催。
競技会本選は8月11日(土曜日)・12日(日曜日)に開催され、
同時開催の「あそぼう! まなぼう! ロボットランド」に「KOBE鉄人PROJECT」も参加。
≪2007年7月22日(日曜日)≫
「神戸ながたティ・エム・オー」に「KOBE鉄人PROJECT特集」コーナー登場。
地元情報チラシ「神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす」で不定期に連載されている、
「KOBE 鉄人 PROJECT発信! 横山光輝の世界」のネット版。
≪横山光輝先生の世界≫
・ Vol.01 鉄人28号
・ Vol.02 伊賀の影丸
・ Vol.03 ジャイアントロボ
・ Vol.04 バビル2世
『第1回「鉄人28号」/新長田新鮮トレトレにゅーす第47号(2007年2月)』
『第2回「三国志」/新長田新鮮トレトレにゅーす第48号(2007年3月)』
『第3回「伊賀の影丸」/神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第49号(2007年4月)』
『第4回「ジャイアントロボ」/神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第50号(2007年5月)』
『第5回「バビル2世」/神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第51号(2007年6月)』
≪2007年7月23日(月曜日)≫
ホームページ「六間道商店街」開設。
一部「神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす」とリンクする箇所もあります。
≪2007年7月29日(日曜日)≫
「三国志祭(ねぶた祭)」「2007長田潮汲み夏祭り・三国志まつり」開催。
『■新長田の“お祭り”と「三国志祭」』
≪2007年8月5日(日曜日)≫
「KOBE鉄人PROJECT」も参加した「第14回長田たなばたまつり」開催。
≪2007年8月11日(土曜日)・12日(日曜日)≫
「神戸サンボーホール」にて「第7回レスキューロボットコンテスト(競技会本選)」開催。
この日、ついに「鉄人28号巨大モニュメント」の全貌が明らかになりました。
~第7回レスキューロボットコンテスト「あそぼう! まなぼう! ロボットランド」へのブース出展速報!~
プロジェクトの展示内容
※展示内容は予定であり状況により変更となる場合があることをご了承ください。
[1] 鉄人28号モニュメントの原型展示
[2] モニュメント原寸18m鉄人のシルエットをフロアーに展開
[3] KOBE鉄人PROJECTオリジナル「鉄人28号・ペーパークラフト」工作コーナー
[4] KOBE鉄人PROJECTオリジナル「募金Tシャツ・ニューバージョン(税込1500円)」の販売
[5] プロジェクトパネル展示(特別展開催時のものです)
[6] 180cm鉄人フィギュア
[7] ラジコン鉄人28号の操縦体験コーナー
[8] モニュメント募金活動
『第7回レスキューロボットコンテスト あそぼう! まなぼう! ロボットランド』
『■巨大モニュメントの全容!ついに明らかに!!』
≪2007年9月-日(-曜日)≫
「KOBE鉄人PROJECT」初のコラボ商品「神戸鉄人カレー」発売。
≪2007年9月13日(木曜日)≫
「神戸・新長田中心市街地活性化協議会」などで検討
≪2007年9月16日(日曜日)≫
神戸空港(マリンエア)にて「空の日」を記念してイベントを開催。
「KOBE鉄人PROJECT」のPRコーナーも出展。
≪2007年9月20日(木曜日)≫
「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」設立。
6月29日より、特定非営利活動法人(NPO法人)化への申請を行っていた「KOBE鉄人PROJECT」。
同日(9月20日)に認証され、「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」設立の運びとなる。
≪2007年9月22日(土曜日)≫
オリジナルブランド「サンタフェ」と「鉄人28号」のコラボ商品販売。
「KOBE鉄人PROJECT」と直接的な関係はないが、商品購入時、「神戸鉄人カレー」をプレゼント。
≪2007年9月28日(金曜日)≫
潮出版より発行された「鉄人28号 原作完全版」の最終号『鉄人28号原作完全版 第24巻』の巻末に、
「三国志祭(KOBE鉄人PROJECT主催)」の特集記事があります。
≪2007年10月4日(木曜日)・5日(金曜日)≫
「東京国際フォーラム地上広場」にて「第6回目 缶・びん詰、レトルト食品フェア」開催。
「神戸鉄人カレー」が紹介されました。
≪2007年10月6日(土曜日)~11月25日(日曜日)≫
「CHUO HYOGO NAGATA 来なは~れ 見なは~れ 2007 ~知っとお?神戸 2months~」開催。
≪2007年10月21日(日曜日)≫
「東武宇都宮百貨店」の5階イベントプラザで開催されイベント、
「神戸 味と技めぐり/東武ワインフェスティバル」にて「神戸鉄人カレー」が販売された。
≪2007年10月21日(日曜日)≫
水笠通公園にて「第8回新長田駅北地区東部“ふれあい祭り”」開催。
≪2007年10月21日(日曜日)≫
「神戸鉄人カレー」の取り扱い店が続々急増中!
『神戸 鉄人カレー3缶セット(オリジナル箱入り)/ホームパーティ神戸』
『【神戸のカレー神戸発!神戸鉄人カレー3缶セット【昭和のカレー】/いいもの一番』
≪2007年10月28日(日曜日)≫
「第3回 神戸・新長田鉄板こなもん祭」、「琉球祭in神戸・新長田2007」開催。
「琉球祭in神戸・新長田2007」会場に於いて、
「KOBE新長田ホビーコレクション」PRブースの出展がありました。
≪2007年10月28日(日曜日)~11月4日(日曜日)≫
大正筋商店街にて「大正ウィーク」開催。
≪2007年11月2日(金曜日)≫
JR新長田駅前広場にて「食のフェアー わっしょい!長田」開催。
MCC食品の出展ブースに「KOBE鉄人PROJECT」コーナーも登場!
≪2007年11月4日(日曜日)≫
「神戸ゆめまつり2007」開催。
「神戸ゆめまつり2006」に参加した「KOBE鉄人PROJECT」ですが、今年の参加はなかった。
≪2007年11月7日(水曜日)≫
「第2回 神戸長田文化賞」受賞者・北浪良佳さんの同授賞式と、
受賞記念コンサートが「SITE KOBE」にて行われる。
≪2007年11月10日(土曜日)≫
「駒栄児童館(こまえじどうかん)」の子供たちが作った「鉄人28号オブジェ」が、
大正ウィークのパレードで初お披露目。
現在は、六間道商店街にある「六間道なごみサロン KOBE鉄人PROJECT・パネル展」に展示中です。
≪2007年11月23日(金・祝日)~25日(日曜日)≫
「第1回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催。
≪2007年11月28日(日曜日)≫
サンテレビ(関西ローカルテレビ)にて、「第3回 神戸新長田鉄板こなもん祭」の様子が放送される。
「KOBE鉄人PROJECT」も参加した同日開催の「琉球祭in神戸・新長田2007」などは紹介されなかった。
≪2007年12月8日(土曜日)・9日(日曜日)≫
神戸市立青少年科学館にて「こうべロボット夢工房 2008 おいでよ!こうべロボット愛ランド」開催。
「KOBE鉄人PROJECT」は今年も参加しました。
≪2007年12月10日(月曜日)≫
「鉄人28号」コラボシリーズを販売中の「santa fe(サンタフェ)」では、
12月10日(月曜日)~31日(月曜日)まで、「鉄人28号」キャンペーンを展開。
直営店及び取り扱い店にて対象商品を購入するとノベルティとして「神戸鉄人カレー」を贈呈。
≪2007年12月10日(月曜日)≫
ホームページ「神戸市商店街連合会HP」開設。
≪2007年12月16日(日曜日)≫
「神戸・新長田中心市街地活性化協議会」のホームページが開設されました。
但し、現在は閉鎖中のようです。
≪2007年12月23日(日曜日)・24日(月・祝日)≫
「第2回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催。
今年も色々ありましたね。
来年は「KOBE鉄人PROJECT」にとってメモリアルな年となりそうです。
来年も気合を入れて応援していこうと思います(笑)。
どうぞよろしく。
前期(2007年1月~6月)はこちらです。
参考
『過去のイベント - 2007年 -/神戸ながたティ・エム・オー』