goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

■「アーケード完成 まち開き5周年記念 ふれあい春市」報告書

2009-03-14 21:04:42 | ■その他
8日に大正筋商店街で行われた「ふれあい春市」の報告書がアップされています。

当日は「三国志スタンプラリー」も開催されました。


参考
『さわやかタウン・さわやかショッピング 大正筋』
『アーケード完成 まち開き5周年 ふれあい春市 ご報告 パート1/お知らせ(2009.03.13)』
資料① 資料② 資料③

『アーケード完成 まち開き5周年 ふれあい春市 ご報告 パート2/お知らせ(2009.03.13)』
資料④ 資料⑤ 資料⑥


『大正筋わいわいBLOG』
『アーケード完成 まち開き5周年 ふれあい春市を終えて(2009.03.13 20:24)』


ブログ内検索キーワード
『ふれあい春市』
『三国志スタンプラリー』

■RX-78-2 ガンダム

2009-03-12 21:42:43 | ■その他
テレビで、「東京のお台場に18メートルのモビルスーツが登場!!」と言うニュースをやっていました。

「どう言う事?」と思って、早速ネットで検索してみる事に・・・。

人気アニメ「機動戦士ガンダム」のテレビ放映開始から30周年を迎える今年、
始動した「機動戦士ガンダム30周年プロジェクト」の第1弾として7月上旬、
潮風公園内に全高18メートルの「機動戦士ガンダム」等身大立像が設置されるそうです。

9月末までの2ヶ月間限定の設置で、関連グッズの販売などのイベント収益の一部は、
東京都の緑化事業「緑の東京募金」に充てられるそうです。

偶然にも若松公園に完成予定の鉄人28号の巨大モニュメントと同じサイズになるんですね。
時期的にも近いので、相乗効果で互いに話題になるといいですね(笑)。


参考
『GUNDAM 30th ANNIVERSARY|ガンダム30周年記念サイト』
『バンダイナムコホールディングス』
『プレスリリース一覧』
『バンダイナムコグループの『機動戦士ガンダム30周年プロジェクト』始動!全高18メートルの「機動戦士ガンダム」等身大立像を製作』

『あの白いモビルスーツは…等身大ガンダム、今夏お台場に登場/読売新聞』

『NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『鉄人vs ガンダム ?/ええとこ新長田』

■WBC世界バンタム級タイトルマッチ

2009-03-12 21:16:17 | ■その他
“1R2分37秒”TKO勝ちで8度目の防衛に成功した長谷川穂積チャンピオン・・・強いですね。

新長田では、商店街(大正筋商店街六間道商店街など)を挙げて応援しているようなので、
今日の結果を喜んでいる方も多いのではないでしょうか(笑)。


参考
『真正ボクシングジム 長谷川穂積ブログ』

『祝!長谷川穂積選手が地元神戸で世界タイトルマッチV8を達成!/六間道商店街』


ブログ内検索キーワード
『長谷川穂積』

■神戸新聞

2009-03-11 20:36:59 | ■その他
新聞は、「KOBE鉄人PROJECT」情報を含む新長田の情報を得るのに重宝していますが、
現在購読している「神戸新聞」の地域情報は県内を12の地域に分けた紙面構成になっているので、
地域外に住む私が得られる新長田の情報量は限られています。
と言う事もあって、地元の方々のブログの情報はいつも参考になっています。

そんな中、今日の新聞の折込に嬉しいニュースがありました。
リニューアル予定の4月からは、近隣の地域情報を組み合わせた紙面構成となるそうです。

今までより、新長田の情報を得る機会が多くなるのではと、大いに期待しています(笑)。


参考
『2009年(平成21年)3月11日(水曜日)付の神戸新聞(朝刊)・折込』

『NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』

■プレミアム商品券「こうべ買っ得商品券」

2009-03-10 22:08:52 | ■その他
今日の新聞でも「こうべ買っ得商品券(こうべかっとくしょうひんけん)」の広告がありました。

発売は3月20日(金曜日)ですが、買えるとしたら次の日の土曜日なので、恐らく完売しているでしょうね。


~「地元こうべで買いましょう」運動概要~
実施期間:平成21年3月1日(日曜日)~平成22年3月31日(水曜日) ※約1年間を予定

~「こうべ買っ得商品券」概要~
発売開始:平成21年3月20日(金曜日)~
有効期間:平成21年3月20日(金曜日)~平成22年8月31日(月曜日)


参考
『2009年(平成21年)3月10日(火曜日)付の神戸新聞(朝刊)』

『こうべ買っ得商品券』

『神戸市の商店街・小売市場振興施策/神戸市産業振興局』

『「地元こうべで買いましょう」運動の開始「こうべ買っ得商品券」の発売』
・ 神戸市からのお知らせ【記者発表資料】2009年2月27日(金)

『神戸市商店街連合会HP』
『神戸市小売市場連合会』

『神戸・新長田新鮮トレトレにゅーす第72号(2009年3月)』
『アスタnewsVol.35』
『KOBE-NAGATA TMO「かわらばん」92号』


コメント/トラックバックをさせて頂きました。
『こうべ買っ得商品券のすすめ/下町再発見!』
『こうべ買っ得商品券。/てくてく神戸散策。』
『メディア情報/とみやんのブログだよ』

■KOBE CITY CHANNEL

2009-03-10 21:59:16 | ■その他
“神戸のまちの魅力”を「YouTube(ユーチューブ)」を活用して紹介する、
「KOBE CITY CHANNEL」が開設されているようです。

巨大モニュメントが姿を現す頃には、多くの新長田情報の配信が期待出来るのでは!?


参考
『KOBE CITY CHANNEL』

『動画共有サービスを活用した広報事業の展開について』

『「YouTube」を活用して神戸の魅力発信開始!動画共有サービスを活用した広報事業の展開』
・ 神戸市からのお知らせ【記者発表資料】2009年3月4日(水)

『NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』

■落日燃ゆ

2009-03-06 22:17:20 | ■その他
WBCを観ていたら、ドラマ「落日燃ゆ」のCMが流れました。
一瞬ですが廊下を歩くシーンがありましたが、
あれが昨年ロケが行われた「旧二葉小学校」だったのでしょうか。

そんな「落日燃ゆ」のロケの事が、地元の情報チラシに書いてありました。

「巣鴨プリズン(Sugamo Prison)」に変身した旧二葉小学校で、
北大路欣也さんをはじめ、超豪華ゲストの皆さんでロケ撮影が行われたようです。

テレビ朝日開局50周年記念ドラマ「落日燃ゆ」は、
3月15日(日曜日)にABC朝日放送(関西ローカル)で放送予定だそうです。


『テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル「落日燃ゆ」』
放送:2009年3月15日(日曜日)
時間:21:00~


参考
『落日燃ゆ/テレビ朝日』

『KOBE-NAGATA TMO「かわらばん」91号』

『旧・二葉小学校がロケ地に! テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル「落日燃ゆ」/TMOかわらばん』
[09.03.12掲載]

『旧神戸市立二葉小学校』


ブログ内検索キーワード
『北大路欣也』

■全面リニューアル その2

2009-02-28 22:57:15 | ■その他
先日のブログ投稿(全面リニューアル)でも取り上げた、
神戸市のホームページの全面リニューアルに関する事ですが、
神戸市のURLが新しくなるのに伴い、各区役所のホームページのURLも変更になるようです。

ちなみに、長田区のURLは下記のように変更されるそうです。


<リニューアル予定日>
2009年(平成21年)3月25日(水曜日)
<新ホームページアドレス>
http://www.city.kobe.lg.jp/
<長田区ホームページアドレス>
http://www.city.kobe.jp/nagata/http://www.city.kobe.lg.jp/nagata/

※携帯版は現在調整中のようです。


参考
『神戸市ホームページの全面リニューアル/神戸市』

■「地元こうべで買いましょう」運動と「こうべ買っ得商品券」

2009-02-28 22:41:29 | ■その他
神戸市では、明日3月1日(日曜日)より、地域商業の活性化を目的とするキャンペーン事業、
「地元こうべで買いましょう」運動をスタートするようです。

あわせて、3月20日(金曜日)より、神戸市内の商店街と小売市場で使える、
「こうべ買っ得商品券」が発売されるようです。

神戸市以外の人でも購入出来るのかな?


~「地元こうべで買いましょう」運動概要~
実施期間:平成21年3月1日(日曜日)~平成22年3月31日(水曜日) ※約1年間を予定

~「こうべ買っ得商品券」概要~
発売開始:平成21年3月20日(金曜日)~
有効期間:平成21年3月20日(金曜日)~平成22年8月31日(月曜日)


参考
『神戸市の商店街・小売市場振興施策/神戸市産業振興局』

『「地元こうべで買いましょう」運動の開始「こうべ買っ得商品券」の発売』
・ 神戸市からのお知らせ【記者発表資料】2009年2月27日(金)

『神戸市商店街連合会HP』

■新しいブログテンプレート

2009-02-26 20:07:08 | ■その他
このブログを始めた当初より慣れ親しんで来たテンプレートでしたが、
運営会社の諸事情(?)によって、3月以降は使用出来なくなってしまいました。

シンプルな所が気に入って利用して来たテンプレートだったので残念です。

出来るだけシンプルなデザインのテンプレートを・・・と思い、
しばらくはブログのデザインがコロコロ変わるかもしれません(笑)。