goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく今活!パソコンとiPadとスマホのある生活

パソコン・スマホ・iPad・写真整理…毎日を明るく楽しく爽やかに生きる!!

『はじめよう生前整理 思い出写真編』で人気の写真過去帳

2017-06-12 09:14:47 | 写真・写真整理
クラブツーリズムで開催している終活講座があります。
こちら⇒http://www.club-t.com/ending/

“終活”の講座を旅行会社で?と思いますが、
お客様層がシニア層であることから、樹木葬の見学ができる「終活ツアー」が人気です。
そして、学びの一環として終活が全般的に学べる講座が用意されているのです。

その中の「生前整理」という切り口では、
はじめよう生前整理(1) お部屋のお片付け編
はじめよう生前整理(2) 思い出写真編
はじめよう生前整理(3) 老舗質屋が話す買取業のウラ話
の3つの講座が用意されており、(2)の
「思い出写真編 アナログもデジタルも 写真・アルバムの整理術」を
私が担当させていただいています。

6/10(土)は2回目の開催でしたが、会場満席の30名がご参加になられました。
関心の高さが伺えます。

思い出の写真をどう整理するか?
大きく分けて、2つあります。
①紙の写真は紙のまま整理する。
②紙の写真をデジタル化して、デジカメやスマホで撮った写真と一緒に整理する。

私の立場としては②をおススメするわけですが、
どうしても①がいいという方もいらっしゃいます。
その方に、どのような提案がいいのかずっと考えていますが、
実際にサンプルを見せて、好評なのが「写真過去帳」です。



ご朱印帳として販売されているものをアルバム代わりにしてみました。
自分の気に入っている写真を時系列に並べて貼ったもので、何も飾りません。
超簡単!!

蛇腹になっていて、表裏合わせて40枚の写真を貼ることができます。
私のサンプルは、30枚ぐらいのところで終わっていて、ちょうど一生分で一冊という感じです。
1年1枚ずつ貼っていくという方法もあっていいですね。
1年分の写真の中からマイベストを1枚選ぶわけです。

いろいろな整理の方法があって、他にもご提案させていただきましたが、
写真整理の出口として、フォトブックにも興味のある方が多くいらっしゃいました。
1つの旅行を1冊のフォトブックに!
これはいつも私がしていることですが、とても楽しいまとめ方ですね。

クラツーさんでの講座はまだまだ続きます。
実は来年まで予定が決まっているのです。
興味のある方はぜひお申し込みください。
講座の雰囲気はこんな感じです。



前に機材を並べて実際にデモンストレーションします。



当日、搬入できない大きめのスキャナーはビデオでご紹介しています。

写真整理の決定版デジタルフォトアルバム「おもいでばこ」には
アナログ派もデジタル派もなく関心を寄せていただいています。

スキャナーやおもいでばこの販売が目的の講座ではありませんが、
即、ご購入を決められる方もいらっしゃいます。

ご参加された皆様の写真整理のお役に立てれば幸いです!(^^)


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

写真整理アドバイザー
http://www.photokeep.jp/
**********************************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東慶寺で岩タバコと岩がらみ... | トップ | 南魚沼グルメマラソンに参加! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真・写真整理」カテゴリの最新記事