みなさまごきげんよう。
くみっちでございます。
暑いね。
てなわけで熱い新曲の話を!(うまくつなげた気持ち)
【SING!!!!!】
ちゃんと表記通り半角にしたいところなのですが、
どうやらガラケーから見てる場合にちょっとエラーが起きるようで。
特に記号の半角。
なのでなんかアレですが全角で(笑)。
ヒャダイン氏とのコラボ曲ですね。
って私実はヒャダイン氏よく知らなくて。
この方が関わっている方も興味がなくて、
なのでこの人に関する予備知識なんもなしで聴いたわけです。
どんな人なのかとか、どんな曲作るのかとか。
新曲に関するインタビューでちょろちょろと目にしたくらいで。
で。
この人結構ゴス好き?というのがなんかじわりと伝わってきた感じがしたんです。
こんだけめまぐるしくリードが入れ替わるのに、
全てそこでリードを歌う人ののいいところをぐっと引き出してるの。
安岡さんの若さいっぱい(?)の歌い方とその直後のしっとりした歌い方の対比、
ベースの某氏の使い方、村上さんのファルセットの使い方、
黒ぽんのスコーンと抜けた声の使い方、そして声ひっくるめた酒井さんの使い方。
いや使い方って言い方はアレかもしれないんですが、
なんつーか、すっごいうまいなと思ったんですよ。
これライブで聴いたら楽しいだろうなあ。
あと、ちょろちょろとシングル曲のタイトルをちりばめてくれたりしてね。
シングル曲っつーか転機の曲か。
デビュー曲「PROMISE」、ブレイク曲「永遠に」、大ブレイク曲「ひとり」。
そして中間部あたりにある侍ゴスペラーズのようなあれ。
憎いことやってくれるなあと思いました。
【Be Shiny】
NECの LaVie TabのCMタイアップ曲。
CMでは村上さんの声のところか。
すごい涼しげだなーと思ってました。
全曲通しても涼しげ。
なんとなく90年代っぽい感じがしません?
しないです?ああ、しない。じゃあいいです。<自己完結(笑)
これは聴いてるうちに気持ちよくなってずっと浸っていたくなるタイプの、
ただ、きっとこれ私ツアーとかで聴いたら寝るんじゃないか的な(笑)。
そういう気持ちよさがあります。
サビの村上さんの音域、これ結構ツボ音域です。
ずっと聴いてたい。
そんなわけで。
いいの?
いややめれって言われてもやるけど。
の、
マニア語り( ̄▽ ̄)
今回、2曲目では某氏あんまり目立たないのでSING!!!!!に絞って。
いやほんとにこの曲においての某氏の使い方もうまいのよ。
ベースとテナーを行ったり来たり、でしょ。
知らない人が聴いたらあれゴスペラーズ6人いない?
っていうほどの自然な歌い分け。
テナー部分でいうと高すぎないこのあたりのが私は好きです。
高いのも出るようになったから以前ほどハラハラしたりはしてないけど(無礼者)、
まー個人的好みって話です。
少し低めのところが好き。
あとこれMVね。
あれ。
ダメだよあれ。
あんな、ねえ。
観れないしょや。<何があった(笑)。
ってのは置いといて。
やっぱりゴスの歌では、某氏にはずっとでなくてもいいから、
ベースで歌うところは何か所か入れてもらいたい。
歌の中でスパイスみたいになってそこでヴォーカルグループとしての、
なんていうか特徴的なところ?が出せてると思うんだ。
あと私が喜ぶ。<それはどうでもいい。
これを今週末のSoulPowerで見られるんだと思うとほんっとドキドキします。
いい曲をありがとうございました。
くみっちでございます。
暑いね。
てなわけで熱い新曲の話を!(うまくつなげた気持ち)
【SING!!!!!】
ちゃんと表記通り半角にしたいところなのですが、
どうやらガラケーから見てる場合にちょっとエラーが起きるようで。
特に記号の半角。
なのでなんかアレですが全角で(笑)。
ヒャダイン氏とのコラボ曲ですね。
って私実はヒャダイン氏よく知らなくて。
この方が関わっている方も興味がなくて、
なのでこの人に関する予備知識なんもなしで聴いたわけです。
どんな人なのかとか、どんな曲作るのかとか。
新曲に関するインタビューでちょろちょろと目にしたくらいで。
で。
この人結構ゴス好き?というのがなんかじわりと伝わってきた感じがしたんです。
こんだけめまぐるしくリードが入れ替わるのに、
全てそこでリードを歌う人ののいいところをぐっと引き出してるの。
安岡さんの若さいっぱい(?)の歌い方とその直後のしっとりした歌い方の対比、
ベースの某氏の使い方、村上さんのファルセットの使い方、
黒ぽんのスコーンと抜けた声の使い方、そして声ひっくるめた酒井さんの使い方。
いや使い方って言い方はアレかもしれないんですが、
なんつーか、すっごいうまいなと思ったんですよ。
これライブで聴いたら楽しいだろうなあ。
あと、ちょろちょろとシングル曲のタイトルをちりばめてくれたりしてね。
シングル曲っつーか転機の曲か。
デビュー曲「PROMISE」、ブレイク曲「永遠に」、大ブレイク曲「ひとり」。
そして中間部あたりにある侍ゴスペラーズのようなあれ。
憎いことやってくれるなあと思いました。
【Be Shiny】
NECの LaVie TabのCMタイアップ曲。
CMでは村上さんの声のところか。
すごい涼しげだなーと思ってました。
全曲通しても涼しげ。
なんとなく90年代っぽい感じがしません?
しないです?ああ、しない。じゃあいいです。<自己完結(笑)
これは聴いてるうちに気持ちよくなってずっと浸っていたくなるタイプの、
ただ、きっとこれ私ツアーとかで聴いたら寝るんじゃないか的な(笑)。
そういう気持ちよさがあります。
サビの村上さんの音域、これ結構ツボ音域です。
ずっと聴いてたい。
そんなわけで。
いいの?
いややめれって言われてもやるけど。
の、
マニア語り( ̄▽ ̄)
今回、2曲目では某氏あんまり目立たないのでSING!!!!!に絞って。
いやほんとにこの曲においての某氏の使い方もうまいのよ。
ベースとテナーを行ったり来たり、でしょ。
知らない人が聴いたらあれゴスペラーズ6人いない?
っていうほどの自然な歌い分け。
テナー部分でいうと高すぎないこのあたりのが私は好きです。
高いのも出るようになったから以前ほどハラハラしたりはしてないけど(無礼者)、
まー個人的好みって話です。
少し低めのところが好き。
あとこれMVね。
あれ。
ダメだよあれ。
あんな、ねえ。
観れないしょや。<何があった(笑)。
ってのは置いといて。
やっぱりゴスの歌では、某氏にはずっとでなくてもいいから、
ベースで歌うところは何か所か入れてもらいたい。
歌の中でスパイスみたいになってそこでヴォーカルグループとしての、
なんていうか特徴的なところ?が出せてると思うんだ。
あと私が喜ぶ。<それはどうでもいい。
これを今週末のSoulPowerで見られるんだと思うとほんっとドキドキします。
いい曲をありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます