goo blog サービス終了のお知らせ 

Gracias!

四半世紀の活動をこっそり後ろから見守る会会員(怖)

背中押してくれるから…?

2011-12-29 06:53:35 | from ケータイ(小ネタ)
変な夢を見ました(唐突)。


夢の中でまで「ソロライブ行きたいのに云々」とか悩んでいる私。
(どんだけ行きたいんだよ笑)

そこに颯爽と現れた杏子姐、

「本当に見に行きたい方を選ばなきゃダメよっ」


とあの口調で告げ、また颯爽と去って行かれました。
それを呆然と見送る私。

諦めたと言いつつ諦められていない私の心情ががっつり出た夢でした。

起きてから笑ってしまった(笑)。
そうは言ってもチケット取っちゃってるんだってば姐さん(泣)みたいな。


あ、おはようございます。←遅。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れの元気なご挨拶

2011-12-28 23:51:25 | ゴス以外
ちょっとテンション下がってますが(笑)毎年恒例、年末のご挨拶。
仕事納めは明日ですが飲んで帰ってくる予定なので今日のうちにね。

今年は本当にいろんなことがあったような気がします。
と言っても、そのほとんどが3月の震災に起因するものだと思います。

北海道は、一部地域を除いてほとんど被害はありませんでした。
ただ、この仕事をしていると直接・間接の被害という話は見たり聞いたりするわけで。
私の場合、仕事関係からだけじゃなく直接友人から震災の話を聞いたりしたしね。
その度に、以前杏子さんのライブでの
「今はいろんなことが地球規模で動いている。
 だから遠くの国で起きていることだって決して他人事じゃない。」
というMCを思い出したりしていました。

話はすごくとっ散らかっていくのですが、私は、
「音楽に救われるものがある」ということを信じています。
実際に私がそうだったし。
税理士試験の朝、ラジオから流れてきた「Right on,Babe」に背中を押されたり。
(ちなみにその年は落ちましたが:笑)
冬の超大繁忙期の深夜帰宅の時、ささくれた気持ちを「お家へ帰ろう」で
丸く丸くしてもらったり。
気が重い仕事の時は、「終わらない世界」で気持ちを奮い立たせたり。
結構あるわけです。
そんな私でもふと思うのです。
「メロディに言葉を乗せただけものに、何でこんなに気持ちが動かされるんだろう」と。
今回、ハモリズムツアーに私は5回行きました。
いや、まだ1回残してますけどね(笑)。
その1回目、青森のライブの時に特に強く思ったんです。
いや、違うな。
救われるものがあると思いつつどっかにあった「それってどういうこと?」
の疑問がはっきり言葉になったんだ。
まだ見ていない方のために内容は差し控えますが(反転しないしね)、
MCと曲の並びでその疑問をすごく強く感じた部分があったんです。
疑問を強く感じだっていうことは、救われるということも強く実感したからなんですけどね。

歌や音楽の歴史は古く、それは日本で言うとずっとずっと昔から続いている
祭り…今思うと「祀り」か。
そこから始まっていると聞いたことがあります。
高校か中学の時の部活の顧問だったと思うが。
公式資料で確認したわけじゃないのでその先生の持論だったのかもしれないですが。
でもほら、神楽とかそうじゃない?
だから音楽ってある意味「祈り」を非常に身近にしたものなんじゃないか、
今年はその祈りたい気持ちが皆さんの中に、そして私の中にいつもより強くあって、
だからその気持ちとリンクした音楽に救われるのかなと、今はなんとなく漠然と思ってます。
話がわかりにくい?
なんか妙に壮大な話になった??
仕方ないよ、なんだかんだで北寄りなんだもん私。←何気にひどい(笑)。

で、だ。
どっかの誰かさんみたいにどこに着地するんだかわかんない話をまとめると。←超ひどい。


皆様、本年も「Gracias!」をご覧いただきまして本当にありがとうございました。
今年はちょっと更新頻度が落ちたかなあ…
ネタがなかったりやっぱり忙しくなったり、そんな理由なんですけどね。
でも、ちゃんと音楽を楽しむことはできました。
ライブで、そしてその後の宴会で大いにね(笑)。
あの人たちがいなきゃ繋がらなかった縁だよなあ…
と宴会の時に一人でしみじみとしていたこともあったりしてね。
うん、まあ、だいたいそのあと一人でかっ飛ばしてましたがね(笑)。

そんな縁をつなぐきっかけになったゴスペラーズさんたちには、
「あなたたちのおかげで架かっている橋は確かにありますよ」
と伝えたいところです。

あの人たちには、今年も十分に楽しませていただきました。
消耗品じゃない音楽を届けてくれました。
いろんなことを考えるきっかけをくれました。
好きだからと言ってなんでも許せるわけじゃないんだなあということも、
しみじみと実感させられました(謎)。

でもきっと来年もついていきます。
まだまだあのライブに、何よりあの人たちに飽きる気配が
残念なことにこれっぽっちもないしね。

そんなわけで、来年どっかで会う皆様。
ぜひ私と遊んでやってください。
私は北海道からお菓子を持って遊びに行きます。<ばら撒くのが好き(笑)


あたらしい年がみなさまにとって良い年となりますように。


2011年12月 Gracias!管理人 くみっち拝


…よし!今年は最後の日付間違えなかったぞ!(過去2年連続間違って訂正してる)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁忙期

2011-12-28 12:19:44 | from ケータイ(小ネタ)
えー。


みなさま私の仕事は何かご存知という前提の記事です。


うちの業界にはどうにもならん繁忙期ってのがあって。
世に言う「所得税確定申告」ってやつです。
2月16日~3月15日が申告期限で。
だからその時期はえっらい忙しいのです。


なんで!
なんでその時期にソロツアーやんの某氏!!!←自分勝手。


日程見て考えたさ。


行けるのはただ一カ所。
それなら有給とらなくてもいい。

ただ、倍率アホみたいに高いんだろうなと。


ああもうばかー
おとなしく確定申告やってなさいよぉぉぉ
しかも八戸の公演日なんてもろに申告期限じゃないか。
いや、うちの事務所は業務終わってますけど。
でも無理だよ!
3月の平日は忙しいよ!


ていうかそこまできてるんだから津軽海峡越えて来なよ!←自分勝手(笑)。


いやー。
年末に心乱れる話をありがとございます(-_-)


チケット取れたらいいなあ。←結局行く気(笑)。


**追記。
友人に言われて気づきましたが狙った日程は、
すでにスキマのライブが入っていました…
今回はさよならですな。ちっ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電完了

2011-12-26 10:47:01 | from ケータイ(小ネタ)
誰だ「漏電の間違いだろ」と思ったのは!←被害妄想。

てなわけでこんにちは。
無事に札幌に戻って働いてますくみっちです。
今はバス待ちなう、でございます。


昨日は無事に伊丹→羽田→新千歳で戻りました。
空港からの快速列車が遅れていたりはしたけどね。
そしてライブメモをまとめようとして挫折して22時に寝た、と(笑)。


これが今年のゴス納めでした。
ライブ納めでもあったけどね。

次はまた一ヶ月後(笑)。
見事に一ヶ月ごとに行ってる感じですね。


楽しかったなあ。本当に。
だから今日からまた頑張れる。
新たな保存食を糧に、また一ヶ月頑張ろうと思います。


ちなみに昨日のバタバタ旅は…


朝8時半に駅近くのホテル出発→08:50ちょいすぎの特急で三ノ宮へ
→ところが特急が車両故障で40分ストップ→遅れて出発→
最終的に50分遅れで到着→ドアが開くと同時にダッシュ
→ギリギリでシャトルバス逃す→タクシーで伊丹空港へ
→12:40ちょい前に到着。ANAカウンターで振り替え手続き
→ギリッギリで間に合ったということで13時の便になる(爆)
→保安検査場をダッシュで抜け、搭乗口まで走る
→間に合った。そのあとの新千歳空港への乗り継ぎは変更なし

ちなみになぜ米子にしなかったかというと、
同じ日本海側の空港の利用に不安があったからです。
移動して飛ばなかったら悲惨以外の何物でもないからね。
伊丹にしよう、の決断は24日の夜にはしていたね。


つか、こうやって見ると、JR西日本さんやらかしてくれたなあ…_|  ̄|○
ていうかあれだ。
私がJRに乗るとやっぱりなんかあるな(笑)。
車両故障とか、車両故障とか、車両故障とか。
↑複数回経験あり。


すごいいろいろバタバタでしたが、旅行に詳しいKたぴんのサポート
そして同行者Hぎさんの機転と決断力がなければ
こうはいかなかったと思います。
ほんとにありがたい。


さて、移動!


写真は、24日に見に行った鳥取砂丘です。
私が怯むレベルの吹雪でした。
しかも髪についた雪がすぐ水になって冷え切るので、
ライブ前にホテルに戻ってお風呂に入ってあたためなおしが必要という、
とんでもない事態だったという。

…ていうか、砂…?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万難…

2011-12-25 14:46:42 | from ケータイ(小ネタ)
羽田に着きました。
鳥取空港からの便は、欠航しました。
じゃあなぜ私がここにいるのか。

実はどうも悪天候が予想される、となったあたりから、
旅行に詳しい友人に代替手段を教えてもらいまして。
で、伊丹空港からの便に振り替えたのです。
伊丹に移動して、ね。
詳しくはあとで書く、かな?

てなわけで、とりあえず搭乗!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「万難を排してこの場に来てくれてる人達」

2011-12-25 09:22:02 | from ケータイ(小ネタ)
おはようございます。
雪の鳥取より、くみっちです。


昨日は実に楽しいライブでした。
あれは多分初めてやったんだろうな的なことがあってね(笑)。
いやーおもしろかったです。
で、友人の運に引きずられてなんと3列目ど真ん中だったのですが、
おかげさまでなんかいろいろくらった感が_|  ̄|○

そして本日、札幌に戻る…のですが。
当初出発する予定だった鳥取空港は、雪のため運航がガタガタ。
帰れるかどうかわかんない。

てなわけで別な空港に向かいます。
乗った特急が、ドアの不具合だかなんだかで既に出発遅れてるとか
そんな事態ですけどね今_|  ̄|○


とりあえず、少し時間に余裕を見てるので多分大丈夫。だと思う。

無事に到着できますように。


タイトルは、昨日のてっちゃんの言葉です。
クリスマスイブなのにね的な(笑)。


うん、まあ、うちらの万難はこれからだ(笑)。
写真は今朝ホテルから見た風景です。
札幌と変わりねえよ…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り継ぎその後

2011-12-24 08:47:50 | from ケータイ(小ネタ)
検索ワードに、明らかに私を探しているワードを見つけて動揺する
小心者くみっちです。
おはようございます。
何!?どちらさまなのー!?


てなわけで(笑)。
昨日の乗り継ぎはすんなりいきまして。
無事に松江に到着できました。
本当に順調に。
んでライブも素晴らしくよかった。
一部おもしろくなっていたりしたけど(笑)。
友人の運に引きずられて結構いい場所で見られました。
Hぎさん、ありがとう。

んで今日はこれから鳥取に移動でございます。
今日もねー…また友人の運に引きずられて、恐ろしい場所で見ます(笑)。


大丈夫大丈夫大丈夫、余裕余裕余裕。←暗示。


そんなこんなで出発します。

写真は、昨日見に行った松江城。
天守閣からの眺めは素晴らしかったです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一ゲート通過

2011-12-23 09:52:16 | from ケータイ(小ネタ)
無事に羽田に着きました。

で、乗り継ぎ。
問題はこの先って感じだな(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪北ウイング~

2011-12-23 07:07:43 | from ケータイ(小ネタ)
みなさまおはようございます。
予定より20分早く目が覚めたくみっちです_|  ̄|○
なんなんだ、この小学生沙汰は。

そんなわけで行ってまいります。
現在の新千歳空港は、曇り空?かな?
雪降ってるかも、ってレベル。
問題は最終到着地と帰りだな…

チケットは持ちました(笑)。
↑フェイク身内(Kたぴん語録より)ではトラウマ沙汰(謎)


なので到着しさえすればどうにかなるでしょう。


それでは搭乗!


あっ、まさやん、お誕生日おめでとう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ納め

2011-12-22 18:57:42 | ゴスな日常
札幌は雪がもっさりどっかり降っています。
こんばんは、くみっちです。

そんなわけで!
ついに!

私の年内ゴス納め行ってきます。
ゴス納めでありライブ納め。
今は出発前に洗濯等してるところです。
洗濯機待ちです。

天気は…もう、天に任せるしかないです。

で、私は明日の朝始発の飛行機で羽田に行くので、本日前泊です。
空港付近のホテルで。
…どこのジャパニーズビジネスマンですか_| ̄|○

まずは新千歳空港の除雪体制に望みを託し、
うん、でも、なんとなく到着地のほうが心配。
いやむしろ帰ってくる日のほうが心配です。
大丈夫だろうか、帰りの出発空港。

ああでも思えば。

2年前の漂流秋冬千秋楽@代々木第一体育館。
あれ翌日の朝の飛行機で帰ってきたんですが、そのときも条件付き運航だったな…
午前お休み午後仕事の予定で飛行機を取ったのですが、
空港に行ってみれば「もしかしたら函館空港に降りるかもしれないよ」状態。
万が一遅れたらってことで職場に連絡をしたら、
新千歳空港は見事に晴れていて普通に着陸できたとか(その後吹雪いた)。
去年、防府へ行った時も行きの福岡行の飛行機が遅れてたとか。
そうそう、この時だよ。
「揺れてシートベルトが外せない状態になるかもしれないので事前にトイレに行っといてくれ」的な
アナウンスがかかったのは(笑)。
あれびっくりしたなあ。
こんなのあるんだ!みたいな。

本当にリスク回避というのであれば、この時期行かないってことになるんでしょうけどね。
うーん。
そういうことになるのかなあ。
ちょっと考えてしまう。
まーでも夏は夏で台風とかありますしね。
そうなると究極のリスク回避は「北海道から出ない」になりますね。
…それも違うだろうって気がする。
第一、つまんない。
冬期の遠征は減らす、とか考えたほうがいいんだろうなあ。
いや、減ってるんですけどね。
忙しい時期ではあるので。
うーん、ま、そのうち考えます。

そんなわけで行ってまいります。
友人よ、無事に羽田空港で合流しよう。


そんなこんなで、行ってきます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンティーン

2011-12-21 00:21:39 | ゴスな日常
寒い日が続きますね。
こんばんは、くみっちです。
私はとにかく連日23日~25日の天気が悪すぎないように、
を祈る日々です(笑)。
なんとなく、新千歳は大丈夫だけど到着地のほうがひどいのでは、
ていうかこっちにちゃんと帰ってこられるのかと、
そっちのが心配になってきました。
25日の夕方にこっちに着くはずなんだけどな…
一応、行きも帰りも余裕を見た設定にはしたんだけど…
どうしよう、帰れなくなったら。
26日は結構仕事の予定入れちゃってるんだよね。
いやもう祈るだけなんだけど。
世の遠距離恋愛の皆様、頼みましたよ!<昨日の記事続き(笑)。


さて。

17年前の今ごろ、あなたは何をしていましたか?

私は…えーっと、間もなく19歳のこの時期だから…
ああ、もう税理士試験の勉強は始めていたね。
札幌に出てきた年で、予定通り受験資格の日商簿記資格を取って。
そしてやっと「はじめの一歩」を踏み出したあたりだ。
あれから17年というのが早かったのかゆっくりだったのか。
私としては、「もう17年前なんだ」という感じがしてます。
このころは根拠のない自信とかもあったなあ、なんか(笑)。
そんなのそのあとでバッキバキに折られるんですけどね。
うん、いや、とにかく若かったというか幼かったわー。
社会に出てない気楽さとか、そんな感じだったなー。

で、何が言いたいかと言うと。


ゴスペラーズさんデビュー17年経過おめでとうございます


12月21日なんですよねー。
12月22日生まれの友人がいるためどっちだかわかんなくなるんだけど(笑)。
それにしても。
デビューして17年ですって。
デビューした年に生まれたお子さんは今高校2年生。
…うっわあ(笑)。

もちろん17年前は私はこの方たちを知るわけもなく。
いや多分雑誌では見てたんだ。
でも気にも留めず…ほんと申し訳ない。
だってこのころは米米大好きだったからねー。
そこから7年は素通りの日々になるわけだから。

ん?てことはあと3年で20年??
やってくださるのかなG20。
ていうか20年ってのがすごいな(笑)。

いつまでも坂をのぼり続けていってほしいものです。
私はそのあとを人影に隠れながらついていきます(怖)。

そんなこんなで。



あ、私のファン歴も10年になったんだね。
10 Years Afterだね。

♪約束をしよう 10年経っても 夜空に大きな花火打ち上げよう

だね。福耳の歌だけどね。
まーなんか勝手に花火打ち上げてる感ありますわ(笑)。
ってことで。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と距離に邪魔されて(なんて事態になりませんように)

2011-12-20 00:31:12 | ゴスな日常
寒さ厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは、くみっちです。
なんとなくご無沙汰しております。
いや、別にFNSのあれにやられたわけではなくて(笑)。
あ、でもあれ結構評判よかったみたいですよ。
ファンじゃない人に(笑)。
先日ちょっと髪切りに行ってきたのですが、
そこの担当美容師さん(すんごい音楽好き。お店はいつもいろんな音楽がかかってるけど、
一番よくかかってるのはSoulとかFunkとかとにかく私好み)にも「この前の見ましたよズンドコ。」と言われ。
んで「やっぱり歌うまいよね」的な話になり。
ちょっとおもしろい感じでした(笑)。

それはいいのですが。

釧路・札幌の余韻に浸っている間に次が目の前に来ました。
てなわけで今週末の島根・鳥取。

ですが。

なんかねー…恐ろしいことになっているのですよ。
23日~25日の天気予報が。

そのあたりに燦然と輝く三文字、

暴 風 雪 。


なんでー!?

とはいってもこの予報は札幌のもの。
千歳と札幌は少し天気が違う。
札幌が大荒れでも千歳がそうでもないということはよくある。
(だから千歳に空港を作ったと教えていただいた。)
(飛行機は飛んでるのに空港までの交通機関が全滅で…もあるというのも教えられた)
とはいっても、新千歳が悪天候で空港封鎖なんてのはこの時期一定回数はあるわけで。
そんなことになったら?いやいや、冗談じゃない!
どんだけ楽しみにしていたと思っているんだ!

えー、世の遠距離恋愛の皆様。
北海道とどっかの地域、という感じでの遠距離恋愛の皆様。
あなたたちのクリスマスの逢瀬が邪魔されるかもしれません。天気に。
どうかあなたたちの祈りでこの悪天候を飛ばしてください。
私はそこに便乗して西日本まで参ります←待て。
…強ち冗談でもないんだけどね(笑)。
なんか、私の念より遠距離恋愛の皆様の念のほうが強そうで。
とか思ってみたりして。

帰りは25日です。
夕方には北海道に戻ってくる便なのですが、これも天気がねえ…
ていうかなんでこの時期に暴風雪なの?<この時期だからだってば。
ホワイトクリスマスどころじゃないよ、これじゃホワイトアウトクリスマスだよ!
ロマンチックのかけらもないよ!
サンタさんも飛ばされちゃうよ!
遠距離恋愛の皆様のためにもサンタさんのためにも、そして私のためにも。
とりあえず週末、晴れなくていいから吹雪かないで!
途中揺れるのはおっかないからいやだけど頑張るからとにかく飛んで!
…ここから実際の出発まではこれを祈りながら過ごしそうです。

ちなみにそのあたりの日付の松江・鳥取の天気ですが、雪マークが見えてます。
某友人には、「寒気がお土産なの?寒気連れてくるの?」と言われましたが、
なんか自分でもそう見えて仕方ない_| ̄|○
大人になるまで(ていうかかなり最近まで)「東京から西には雪は降らない」
と思っていた私にはなかなかに衝撃な天気なのですが。
とりあえず交通機関のトラブルには巻き込まれたくないなあ。
そこだけだなあ。
いやそこだけじゃないけど。
まずはそこだなあ。

そんなこんなで。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひいき目じゃなかったと思いたい。

2011-12-07 23:47:20 | from ケータイ(小ネタ)
FNS歌謡祭見ました。
ゴス出るの何年ぶりでしたでしょうかね。
単独では歌わなかったですけどね。

歌よかったですねー。
なんか、つらつらといろいろ見るに結構好評だったようです。
「ゴスペラーズの無駄遣い」とかおもしろいのもありましたけど(笑)
見たところはおおむね好評でした。
てっちゃんもくろぽんもヤングもうまいなー。
やっぱりみなさまでムード歌謡とかやってほしいなあ(笑)
とてもすごいことになると思います。うん。

今日はもう休みます。
実は明日明後日と連チャンで飲むことになってるので体調整えねば、なんだ。



…最後に一言。
某氏、妙に麗しく見えたのはなんなんだあれ(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白黒つけましょうや

2011-12-05 23:17:18 | ゴスな日常
札幌近郊でホワイトアウトしかけたくみっちです。
こんばんは。
本日のお仕事は札幌近郊の当別町でした。
で、同じ町内に担当を持つ先輩もこの日ということで、
車に乗せてもらって一緒に行きました。
行きはまあ順調だったんです。
ちょっと道すべりますねくらいで。
…酷かったのが帰り。
到着したすぐくらいから吹雪始めた外は、
11時半くらいに当別を出ようとした頃から猛吹雪。
うわー先が見えませんねと笑いながら出発したものの、
数分走ったところで命のキケンを感じるほどの超猛吹雪に(笑)。
だって数m先どころかフロントガラスのすぐ向こうも見えないんだもん。
こっちの運転が大丈夫でも突っ込まれたらアウトですね、
と某施設の駐車場に緊急避難。
…そこから1時間、動けず…。
動き出したものの、今度は札幌大橋手前で大渋滞。
今知りましたが事故が複数あったそうで。いや、あれは事故るわ。
んでその車列も全く動かないということで一旦列を離脱し、
コンビニでお昼ご飯を買って車内で食事を済ませて戻るも、
「さっきより後ろの地点で止まりましたよね」状態でまた渋滞の列へ。
そこからじりじりじりじりと動き出し、最終的に当別から出たのは14時半、
職場に到着したのはそこからさらに1時間後でした…
無事に帰れてよかったけど、事故が複数あったとのことで
そこに巻き込まれなくて良かったと改めて思いました。
ちなみにその会社に行くときは、先輩と一緒じゃないときはJRだったのですが
こちらは道路以上に壊滅状態で、15時過ぎにようやく動き出したとか。
車のほうがよかったですありがとうございます、とか言ってたのですが、
今日は多分入社以来1番ひどい移動だったんじゃないかと思います(笑)。

そんなじりじりした移動中にモバをチェックすると、


某氏また囲碁番組出るんですか(爆笑)


うちの記事を遡ってみたところ、前回出たのが2006年1月。
「今年は負けない」という新年の誓いが36時間で破られた年(笑)。
あれから6年後にまた出るということらしいです。
そうでしすね、あの時とは違って今は2段ですもんね。
どんな風になってるんでしょうかね。
…ていうか、もしかしてまた羽織袴…!?
それはまずいでしょう!(私がな)
1月3日は姪っ子に邪魔されずに見たいなあ。
懐かれるのは嬉しいんだけどずっとべったりだとねえ。
おばちゃんテレビ見たいんだわーってなっても、
「やだ一緒にアンパンマン見る」とか言われたらいやだしねえ。
「おばちゃんが今見たいのはアンパンマンじゃなくてベースマンなんだよ」
って言ったって4歳児に通じるわけがないし(笑)。
あーみんな出払ってくれないかなー
それは無理っぽいなー
チチハハの部屋にこもるかー。

とりあえず自宅の録画だけは忘れないようにします。
例え特急に乗れなくてもね!<それはダメじゃないかと。


さて、島根チケット2枚はまだ募集しております。
悪くない席だと思うんですけどねえ。
お引取り下さる方には北海道銘菓を何かお礼に持っていきます(笑)。
引き続きよろしくお願いいたします。


そんなこんなで。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする