goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

「赤城自然園」(Ⅰ)シャクナゲ・他

2025-04-29 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

春の「赤城自然園」へ
「キバナカタクリ」「シラネアオイ」
「シャクナゲ」・・・ など
見に行ってきました。


「シャクナゲ」が満開でした・・・
西洋シャクナゲ、アズマシャクナゲが
主で、ツクシシャクナゲ
ホソバシャクナゲも咲いていました。

これから咲く「ヤクシマシャクナゲ」は
1934年イギリスの有名なシャクナゲ園
エクスバリー庭苑に移植され

1947年イギリス王室園芸協会の
F・C・C賞授与以来、イギリス
アメリカ、ヨーロッパ、諸国で人気を呼び
日本が誇る屋久島の固有種ある
美しいシャクナゲです。














多種多様なシャクナゲが咲き誇る
シャクナゲ 区域































[撮影場所✐「赤城自然園」群馬県渋川市赤城町南赤城山 ✐撮影日2025/04/22]

次回へ、続きます・・・

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「鼻高展望花の丘」の ネモフ... | トップ | 「赤城自然園」 (Ⅱ) シラネ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

車で行った(群馬県・内)の 写真」カテゴリの最新記事