続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

ごちそうさま♪

2021-04-30 22:27:00 | おいしいもの
休日の夕飯。パエリア❣️


焦げ目も良い感じ

付け合わせは、、、
最近お気に入りの甘夏入りサラダ❣️
我が家のサラダリーフとスナップエンドウ入り👍


別の日
ぱぱさん作、サーモンのムニエル、サンラータン風スープ、


別の日
キャベツと豚肉の重ね蒸し
あさイチのレシピ"ロールキャベツ"を
巻かずに重ねた
豆乳スープと。。。

庭のネギとパクチーのタレを添えて


鯵の開きの日
立派な鯵の開き❗️焼き担当は、ぱぱさん。
青椒肉絲の仕上げもぱぱさん。辛さ増し増しでした💦
我が家のスナップエンドウと若竹汁



新緑がまぶしい日の夕飯
ぱぱさん作、カツオのタタキ❣️
表面を焼いて、切って、、、
用意しておいた小ねぎとミョウガのみじん切りと盛り付けまで👍
写真が撮れる盛り付け😆ありがとう!

今日もごちそうさまぁ😋





はるみさんのブッセ

2021-04-29 23:13:00 | 手作り
昨日の栗原はるみさんのインスタに
"ブッセ❣️"バナナとクリームがたっぷり入ったブッセの写真とレシピ。
美味しそう😋

焼いてみましたよ👍
で、上の写真

作った生地を鉄板の上にドン!
ヘラで型を整えて。。。


美味しそうに焼きあがりましたー


すぐに縮んできたぁー

はるみさんは、横にスライスして間にクリームをたっぷり挟んでいたけれど…
半分にスライス出来る厚さにならなかったので、1/4にカットして重ねることに。
洋菓子屋さんのブッセ、どら焼きのように両面を表に。内側にクリームチーズ、ブルーベリージャム、桃の缶詰を挟みました

粉砂糖をふって😋



美味しい💕

でも、下の生地が潰れてしまうねぇ
この生地、バターなどの油分が入らないから、あまり罪の意識なく食べられちゃう💦
近いうちにまた挑戦するぞー
💡次回は四角く焼いて、仕上げは断面を上にすれば生地が潰れてしまう事も無いかなぁ🤔


同じ日
いただきものの和菓子❣️もペロッ

この日、午前中に健康診断があったの。
甘いもの我慢していた訳ではないけれど。。。知らないぞー🐽
残り半分、何をはさもうかなぁ😆




庭・4月末

2021-04-28 23:41:00 | 我が家の庭から
フリージアをお酒の空き瓶に生けて玄関に。
たった2本だけど、とても良い香り💕

このポットのフリージアだよ



ノースポールが元気なポット。
金魚草が顔を出してきました

その足元に
シレネかな?

この大きな寄せ植えのポットは、


2019年の春に、ここ水戸市に戻って来た時。友人が"おかえり!"ってプレゼントしてくれたの。その時の記事。
ね、黄色の金魚草が元気でるね〜


地植えのチェリーセージ❣️


都忘れ❣️



ジャガイモは、3株共に元気です


セリを収穫

朝のお味噌の具になりました


フキも元気



煮物に


食べて良し、見て良し、のお庭を目指して頑張ろうー😆👍




野菜の時間

2021-04-27 12:50:00 | 我が家の庭から
日曜・朝のお楽しみ、
NHK Eテレの"野菜の時間"

今回、MCのもえちゃんが紫エンドウの摘芯の作業をしていた。
で、我が家のスナップエンドウも摘芯。
摘芯した枝に花や実がなっていたのでキッチンに活けてみたの。なにげにかわいい😍


そして、収穫も


前日の収穫と合わせて、お夕飯の一品に。マヨつけていただきました
あま〜い😋採りたて新鮮は、美味しいね


サラダ菜のベビーリーフも収穫‼️
美味しいサラダになったよ👍


ところで
今朝のライン・ウェザーニュース


今晩の月は、ピンクムーン🌕と呼ばれているんですって
お天気良さそうだから、満月を見ることができるね〜💕
もち、ピンク色じゃないはずだけど😆





チューリップ@海浜公園

2021-04-22 22:12:00 | 
ネモフィラの"みはらしの丘"から
チューリップいっぱいの"たまごの森"へ
ここは、松林の中に大きなたまごのオブジェがあります。その周りにたくさんのチューリップ🌷

先ずは、ずずーっと…
チューリップに癒されてねー💕





















"ブラックチャーム"

♪赤、白、黄色…
だけでは収まらない色とりどり。
形もさまざま。八重やフリル、すらっとしていたり、ぽってりしていたり。。。
ひとつひとつに名札がつけられていました

私が来年、庭に咲いて欲しいと思ったのは、、、
"スプリンググリーン"
ライムグリーンでひらひら花びら





左奥にたまごのオブジェが写っているでしょ👍

5月の末には、チューリップの球根掘り取り体験なんて言うイベントもあるみたい。
仕事が無ければ参加してみたいなぁ😆