続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

パリ~!!!

2013-03-07 18:20:58 | 旅行・パリ
昨日、6日。
雨の予報?なのに、、、晴れ
お友達と、パリ楽しんで来たよぉ~


モンマルトルの丘、サクレ・クール聖堂




ルーブル、「ナポレオンの戴冠式」


さすがに普段、犬の散歩で鍛えている2人は、疲れも見せず、、、
凱旋門の上から、パリ市内を一望

凱旋門の階段、、、息切れぇ~~~~





パリ最終日・シャンゼリゼ

2012-10-04 02:01:38 | 旅行・パリ
オランジェリーで、モネやルノアールを堪能!

胸がいっぱいでも、お腹はすくね
飛行機までの時間、シャンゼリゼでランチしよっ

オランジェリーを後にします


オランジェリーの前のコンコルド広場、エッフェル塔がとてもよく見えます
足元まで行く時間なくなちゃったけど・・・
はい、ズーム!



コンコルド広場を渡って、シャンゼリゼ大通りへ
凱旋門もズーム!


おぉ~シャンゼリゼ~




シャンゼリゼは、お店が並ぶ通りだとばかり思ってました。。。
秋色に染まった木の葉が、風に舞います
ちなみに9月13日です。



左手にプティ・パレ。
優雅な美術館と言うことですが、、、次回?




セーヌの向こう岸のアンヴァリットの一角、ナポレオンのお墓があるというドーム教会がきれいに見えました





この辺りからお店が。。。
お土産屋さん?キヨスク?も、おしゃれに見えるのは、気のせいかしら?





せっかくだから、外でランチしよぉ
かわいい赤いストライプのパラソルのあるカフェ?へ
ギャルソン?もストライプのタイを






R子さんは、パスタ。私はサーモン。
パリ、楽しかったねカンパーイ

パンは、相変わらずおいしぃ~イズニーバター付き
でも、サーモンは、ロンドンの方がおいしいかな


さあ、そろそろ飛行場に行かないと、、、
地下鉄で、バス亭に向います


フランクリン・ルーズベルト駅
日本語も。
なぜ、フランクリンルーズベルト?アメリカの大統領でしょ?
なぜ、日本語?


駅の広告
マックもフランスしてるぅ



来た時と同じエアフランスのバスでオルレー空港まで
バスの中から



グラン・パレが左手奥に見えます
プティ・パレの隣に立つ美術館



アンヴァリッドの一角、ドーム教会の隣に立つ軍事博物館



モンパルナス・タワー、59階建てのビル

そして、オルレー空港へ


オルレー空港、こじんまりした空港ですが、ガンを持った兵士が巡回



帰りのプロペラ機



機内から。
ドーヴァー海峡?




今回の旅、本当に美術館だけの贅沢な?旅となりました

R子さんが絵が好きで絵をたしなむ人で良かったぁ
わがままな旅に付き合ってくれてありがと~

あそこにも、ここにも行きたかった、、、
欲を言ったらきりがないけど、次回があったら?モネの庭があるジヴェルニーを睡蓮の季節に訪ねてみたいなぁ

パリの旅は、ここまで。
メルシィ・ボクー





パリ・最終日

2012-10-01 05:36:51 | 旅行・パリ
3日目。
パリ、最終日。

まずは、朝食








素敵なダイニングでの朝食は、Happyになれるよ
ジュース、コーヒー、パンの簡単な物。パンもコーヒーも美味しかったぁ

扉の向こうは、ロビー



ロビー
ホテルをチェックアウト。

ホテル、荷物を預けておくのには立地が不便?で、荷物を持って、いざオランジェリーへ

駅までの道






楽器店がやたらと多い
このエリア、音楽関係者?音楽学生?が多く住む地域なのかな?
昨晩は、閉まっているピアノ店の奥でピアノで弾いている人がいたし、、、
のだめちゃん?


昨日と同じコースでルーブル駅まで、でも出てきたところは、、、


もしかしてあれは、パレガルニエ(オペラ座)?


ルーブル前には、刺激的なギャラリーも


ルーブルの中庭へ


カルーゼル凱旋門



チュイルリー公園
凱旋門をくぐっても、まだ右手にはルーブルが




公園内、あちこちにカフェ。
赤いパラソルが並びます
木々も色づき初めて、、、



オランジェリーの立つ高台から
コンコルド広場のオベリスクとシャンゼリゼの向こうに凱旋門


エッフェル塔も



コンコルド広場の左手手前に今回の目的地、オランジェリー美術館


オランジェリー、モネの睡蓮の部屋が有名ですね。
中は、写真が禁止
鳥肌もの、涙も出ちゃう、感動的な時間を過ごしましたっ

その後、
シャンゼリゼのお散歩へ

・・・つづき





パリ・まだまだルーブル

2012-09-28 05:06:41 | 旅行・パリ
ルーブル ・・・半端なく大きい

3階の絵画部門から始まって、
途中、お昼は中に入っていたポールのカフェで休憩

1日で全部見るのは、到底無理。
で、その後は見たいものをチョイスして歩くことに。

充実していたエジプト関連の展示では、


社会科の教科書で見た? 書記座像


何に使ったの?
小さなミイラ像



ルーブル、展示室あちらこちらの窓から外を見ることができました



ルーブル美術館、半地下から2階(日本の3階)まで。
ピラミッドを中心に2重のコの字型?に広がっています。
ピラミッドの向こう側にカルーゼル凱旋門
その奥が、チェイルリー公園そして、シャンゼリゼ大通り、凱旋門へと。。。




角度を変えるとエッフェルも見ることができます
エッフェルにズーム!








入場を待つ人たちの列がピラミッドの周りに続いています



夕刻、くたくたになった私たちは、
美味しい物をもとめてサンジェルマン方面へ
ボン・ヌフを渡ります


ボン・ヌフからエッフェル



路地を歩いていると



かわいい和食器のお店?

あっ、これは、、、紅茶専門店マリアージュ・フレール! 偶然発見



早速、お買いもの
人気のマルコポーロではなく、ヴァニラの香りのウェディングをお買い上げ
甘い香りで美味しかったよぉ

ここで、日本人の女の子がお仕事してました
彼女に美味しいもの屋さんを聞いて、
私たちが向かったのが、、、




こちらのパッサージュにある


こちらのお店



スターターにサラダ。
英語のメニューだったのに、未だに何のお肉か判明せず
R子さんは、エスカルゴ。



メインに鴨のコンフィ
R子さんは、鶏肉のタジン



帰り道、パッサージュから続く道も良い感じ




駅までの通りに、「メゾン・ラルニコル」発見


量り売りのチョコにマカロン、クィニーアマン、ビン入りのキャラメルクリームと魅惑がいっぱい
・・・チョコをちょこっとだけ買いましたぁ


明日、3日目は、オランジェリー美術館の予定






パリ・ルーブルのつづき

2012-09-27 22:51:24 | 旅行・パリ
絵画部門、モナリサさんだけでは、ありませんよぉ



ラファエロ




ドラクロア 「民衆を導く自由の女神」




フェルメール 「レースを編む女」




ダヴィッド 「ナポレオンの戴冠式」


どこかで、見た事のある、あんな絵やこんな絵が満載でした



もちろん、この美しい方にもお会いして来ました


ミロのビーナス


あまり見る事のない後姿も、、、
右肩、怪我されていたのね

皆の大切な思い出の一枚に私も一緒に・・・
悪かったねぇ


作品だけではありません、ルーブル自体、お部屋自体が美しく目が奪われます





魅惑的な柱たち














華やかで美しい天井


もちろん床も、、、







ルーブル、もう少し写真があるので、お付き合いくださいね

・・・つづく