goo blog サービス終了のお知らせ 

山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳

2006年08月09日 | Weblog
塩見小屋まであと一息の所から、左甲斐駒、右仙丈ケ岳。塩見新道の急登は少しきつかったが、稜線に立つと疲れもなんのその!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鋸岳 | トップ | 塩見岳東峰山頂 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三勢さまから (ちぐちゃん)
2006-08-09 23:11:54
素晴らしい、山とお花のカット拝見しました。

私はまだブログも、カットも素人です。

 三勢様から教えていただきまして、ヤット此処までたどりつきました。イイカット見せてください。こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
コメントのお礼 (ちぐちゃん)
2006-08-11 23:27:07
コメントありがとうございます。パソコンは写真の取り込みとプリントするくらいで、まだ一人歩きできない私です。

三勢先生のお陰で、とつぜんブログに挑戦することになりました。まだ歩けないうちに空を飛んだ気分です。うれしいやら、できない事ばかりなので、先が思いやられます。写真は山に行った時や、家のまわりの生き物、景色を折にふれ撮っていくつもりです。又ごらんください。よろしくお願いいたします。
返信する
タフですねえ (川崎泰弘)
2006-08-12 08:02:27
この甲斐駒と仙丈ヶ岳のショットがすばらしいと思います。それにしても夢がエベレストとは参りました。

タフですねえ。青りんご美味しく頂ました。昔の日本

の味懐かしいですね。これからも山旅ご一緒させてください。いつもありがとうございます。
返信する
川崎さんのおっしゃるとおり (杜崎康弘)
2006-08-12 11:54:26
このショットは素晴らしい!稜線と植生限界、甲斐駒の山頂露頭する石灰石槐、風に耐えるハイマツ、季節の移りを示す雲、素晴らしい!
返信する
夢のまた夢!川崎泰弘様 (k2monika343)
2006-08-17 00:55:38
写真見ていただきありがとうございます。私の夢、ちょっとオーバーだったみたいですネ。エベレストの見える所をトレッキングできたらいいなー、と思っているくらいです。26~27日で今年の目標の剣岳に挑みます。天気が良いことを願っています。また山旅ご一緒いたしましょう!
返信する
ありがとうございます、杜崎様 (k2monika343)
2006-08-17 01:28:26
写真をほめていただきありがとうございます。今まで自分ではちょっといいなと思う写真が撮れても、カメラがいいといい写真が撮れるネ、と言われるだけでした。コメントとっても嬉しかったです。シャッター切るのが楽しみです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事