goo blog サービス終了のお知らせ 

かず&ゆずの陽だまり日記

ママさんかずと柴犬ゆずの生活を、おもしろ可笑しくある時は真面目に綴った日記です。

介護問題

2007-04-12 21:16:42 | かず
以前から 体の弱かった父が ここ2週間前より、
   急に 体力気力が衰え 脱水症にかかり 
         先週の水曜日に入院しました

実家で二人暮らしをして、
  父を看ていた母も、
   自宅での介護も、もう限界となりました。

入院前日は、母と私とで二人掛かりでの介護も、
   お手上げ状態となってしまいました。

大学病院では、認知症のある老人の入院は、
     拒否されてしまい、
  やっと 個人の病院に入院させて貰える事となりました

が、しかし この病院も3ヶ月経てば 
     出て行かなければなりません。
 在宅介護を方針としている国の制度は、
 一つの病名につき、3ヶ月までの入院と決めてある訳です。
 3ヶ月以上同名の病名で入院していると、
 病院の収益がなくなり、
  そのような人ばかりになってしまうと、
 病院経営が成り立たなくなってしまうそうです。
おかしな制度だと思いませんか?

病院から、3ヶ月後の事を 考えておくように言われ、
  今日 いくつかの 療養型病院や特養施設の申し込みに行って来ました。
が、それも、2~3年待ちか、100人待ちだそうです

厳しい現実です

最も、入会金500万円、月づき50万円位の施設は、空いているようですが、、、、、
 特に 金持ちでもない一般庶民である 
   私達家族には、高過ぎます~

今現在のお年寄りの事で こうですから、
  団塊の世代である夫やその妻である私が
  高齢になって、このような事になった時は、
  在宅介護限界の施設に入れない老人が、
  大量に溢れてしまうのではないかと、
        心配してしまいます。

その為に、今からせっせと 
老後の貯金をしていかなくてはならないのでしょうか、、

何となく憂鬱な気持ちになってしまった私です

       でもに帰ってみると




       可愛い子がお出迎え

       



       

   ゆずちゃん見てると癒されるよ~


            にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
☆一緒に老人介護について悩んでくれるゆずに、
                 温かい一票を☆
        いつもありがとうございます

♪昼の散歩♪

2007-04-09 14:30:13 | かず
       

♪咲いた~ 咲いた~♪
     ムスカリの花が~♪
  ゆず庭には、こんな可愛い花達が~

昨日の日曜日は、お天気も良かったし、、、、、、、
 県議会議員と市議会議院の投票がてら、
 ゆずを連れ お姉さん達&私とで 昼の散歩



       

散歩が嬉しくて、 グイグイひっぱり
  ゆずにひかれる お姉さん



       

道端のお花に 立ち止まり しばし観賞するゆず



   公園に到着

       

先に来ていたワンコに声をかけられ、
   毎日来ている事を、得意げに自慢するゆず



       

先日パパさんと来た桜のトンネルの下には、
   今日は、桜の絨毯が敷かれました。



       

早朝に パパさんと来た時は、ひとっこ一人いなかった
         桜の下も、、、、
お花見日和の今日の昼は、沢山の人達が、
 おもいおもいの場所で 
    楽しそうに寛いでいました



さぁ~て ゆずちゃん!
  公園の滑り台で 遊んでみようか~?

       

何故か、恐いのか、、、、?
   滑り台に登れないゆず

大好きなおやつを、置いてみたら?
   しばらく悩んでみたが、、、、、
     「おやつ」より「恐い」の勝ち~
    小心者のゆずです



食べさせて貰えなかったおやつは、
   後で お姉さんが くれました~

       



さぁ~ゆずちゃん、公園はバイバイして、
      今度は 投票だぁ~



       

急に自分から、石段に駆けのって
   「帰りません!」のアピール


            にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
     ☆「かえらない!」と踏ん張っているゆずに、
        「帰りましょう!」の一票を☆
             いつもどうも有難う

☆定例会☆

2007-03-28 22:15:41 | かず
定例会、、、、、真面目なお仕事風でしょ。
   実はこの会、定期的に開かれる学生時代の友人達との集まりの事
 こうしてカレンダーに記入しておくと、
もし家族の皆が見ても、
 お母さんは、遊びに行くんじゃなくて、役員会仕事に行くみたいでしょ

な~んて 今こうしてブログに書いていたら、
    遊びに行っていた事バレバレじゃん

まあ、それはイイとして、
  今日は 学生時代の友人達と、定例会をしてきました



                場所は、皇居外苑

        

         午前11時というのに 人が少なく、
           とても東京のど真ん中とは思えない静けさ


                

                 坂下門を望む
          
        

      この静寂さの中  私達のおしゃべりが 青い空に高らかに 響き渡る




                  噴水公園

        

        噴水の水が吹き上がるごとく 
             私達の話題も 次から次へと 吹き上がる、、、、、、
          終わりのない 水しぶきのように、、、、、!

          
    その後丸ビルにて会食の後、定例会は、終了となりました



            たっぷりと楽しい時間を過した後


                一路 自宅へ




        待っていてくれたのは、もちろんゆずちゃん

        



        

        早速ボール遊びのお誘いを受けてしまいました


                        にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
             ☆「おかあさ~ん、待ってたよ~!」のゆずに是非ポチッを☆
                    いつもポッチン有り難う

学生時代の友人と、、、、、

2007-02-25 21:02:42 | かず
今から約30年前、まだ私が短大生だった頃、
  机を並べて 一緒に勉強していた友人が、、、、、、、、

 それぞれ結婚して家庭を持って、
    何年かして偶然にも、同じ街に住んでいる、、、、、
  
  それぞれの実家は埼玉と東京と、別の所なのに
      建てた家は 同じ街

 同じ街同士になってからは、
      時間を見つけては、お茶をしている私達


今日は、その二人のお茶会の日でした

        

            たっぷりいちごのクレープ と


        

            かぼちゃのパイをいただきながら、


   お互いの近況報告、、、、ちょっとしたお悩み相談、、、、、、
                  と話しは尽きる事がなく、、、、、

   気がつけば時計を見ると、
        「あらあら、、、もう夕食の準備の時間!」

 「じゃ~ またね!」と
       お互いに元気を貰い、足早に我が家に戻る私達


         小さな 小さな 幸せのひとときでした



        

             今度は私も連れていってね

                         チョット 無理かも、、、、、



                            にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
                       ☆デザート食べたかったゆずに一票を☆
                         励みになります。有難う!


                          

小石川後楽園

2007-02-23 15:54:42 | かず
先日、学生時代の友人達と、
   都会の中の庭園小石川後楽園
           春を探しに行って来ました

 江戸時代初期に、水戸徳川家の祖である頼房が、
     その中屋敷として造ったもので、二代藩主の代に完成した庭園です。

  庭園を入ると  霜囲いにくるまった 可愛い木達が、、、、、

        

             私達を 迎えてくれました


             

              冬牡丹も 愛らしく


        

            梅の花も 満開に、、、、


        

                 黄色に


        

              ピンクのマーガレットも

                春の訪れを感じさせてくれました

   こんな可愛い花達を鑑賞しながらの私達のおしゃべりは、
      ポンポンポンポンと
         終止符という言葉さえ忘れたかのように、
        いつまでも いつまでも 続くのでした。



        その頃 お家ゆずちゃんは?


        

        生まれた子犬の育児に忙しそうでした



               それは うそ、、、、、!



                           にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ

                 ☆育児に忙しいゆずおかあさんに、ポチッとね☆
                           いつも有難うございます

~ぶらり上野の森~

2007-02-01 22:33:17 | かず
昨日は 学生時代の友人と上野で待ち合わせ
  たまには美術館へでも、、、、、、という事で、
   
      国立西洋美術館
        
  
 素晴らしい芸術に触れ  心が和んだ所で、
   この冬一番の暖かさという 有り難い天候に 勧められ
       上野の森の散策に、、、、、、、

 

        普段あまり行った事のない 小道を行くと、、、、、、

        

            神社に続く参道が、、、、、


        

            通り抜けると、そこは花園稲荷神社

         今年一年の健康を しっかりお願いして参りました


        

        ふと横を見ると、 梅の花が甘酸っぱい香りと共に、
               可愛らしく 咲いていました


        

         何の鳥でしょう?
           誇らしげに羽をピンと張って、
             上品そうに すましてる、、、、、、

    
    まだ一月というのに、一足早く 春を感じた
               穏やかなひとときでした

 この後 友人は 自宅へと帰路にいそぎ、、、、、
   私は、東京に二人で住む両親の 様子伺いへ、、、、
     「お父さん、 お母さんを困らせていないかな~?」
        楽しいひとときの後には、
        そんな心配も、心の隅に、、、、、


            その頃 ゆずは 家の庭で




        

            ボールを並べて 遊んでいたかな???


                          にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
                      ☆お庭で留守番ゆずに ポチッとねっ☆
                           有難うございま~す

新年会パート2

2007-01-21 16:00:27 | かず
今年2度目の新年会  今回は卒対の仲間です。
  卒対って!?  そう 卒業対策委員の事です。
  何が 卒業って!?
 かれこれ12年前 次女が小学6年生の時、
  私は卒業対策委員だったのです
 その時の仲間と 12年経った現在も お付き合いが続いているのです
   6人という まとまりやすい人数だった事と、
     勿論 気のあった仲間という事で、
         長いおつきあいが 続いている訳です

昨日は、生憎 小雨のちらつく中、
     パパ様に送って頂き 目的のお店へ



        

         お酒に弱い私達は 「黒豆ジュース」で 乾杯



        

                  鯖の薫製

          店長さんお薦め料理を、小皿で次々と、、、、、、、

          3ヶ月ぶりの再会で、
              私達のおしゃべりも 次々と、、、、、、

    一番のびっくりニュースは、
     メンバーの中の、当時6年生だったその娘さんが結婚した との報告
         あの当時 可愛かった子供達も
          もうそんな歳なんだナ~と 改めて実感 

          我が家の娘達は いつになる事やら、、、、、、、



        
        

             いさきの揚げ物も、美味

 話題は、娘さん息子さん元気?から始まり
     仕事の話 旅行の話 親の介護の話、、、、、、、、、
                   とエンドレスに




        

             仕上げは 「雑穀米のおにぎり」

         私達の おしゃべりの仕上げは、「次回はいつにする?」
 
          次の再会の日を それぞれの手帳に書き込み
           幸せで満腹のお腹と心を、大事に抱いて 
             
              またねぇ~!


                          にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
                     ☆皆様の温かい一票を☆
                       有難うございました~

☆新年会☆

2007-01-10 12:09:44 | かず
先日7日の日は、親戚が集まり 新年会を、、、、、
  私の母方の伯父伯母 従姉妹達 そして両親に妹。
    場所は 京橋の美美卯

  久々に 顔を合わす 面々も、、、、、、
       
     この歳になっても、ちゃんづけで呼ばれるのは、親戚の集まり位だろう。
      なんとなく 子供の頃に返ったように 嬉しくなった


        

                まずは 前菜


        

           具沢山の うどんすきは たまらない
           おもちも入っていて お正月を感じる。
           おつゆの味が、上品で 具やうどんの味を
                 引き立たせる、、、、、、、、


     会話も 盛り上がり こどもの頃の 懐かしい話も、、、、、、
        ビールや日本酒も 次から次へと運ばれて、、、、
       ほろ酔い気分の 方達も、、、、、


        

        最後はデザート 冷たく冷えたグレープフルーツ


      話は尽きなく、 楽しい「とき」を 過せた新年会でありました





        


        

         私は お家で お留守番でした~
          私にはお土産 あるのかな?


                        にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
                 ☆ゆずにお土産、ポチッとひとつよろしくね☆
                      ありがとワン

江戸東京博物館へ

2007-01-03 13:02:51 | かず
昨日は、年末から新年にかけて、東京からやってきた私の両親をで送りがてら、
      皆で江戸東京博物館へ行って来ました。
 父は、車椅子での移動でしたが、館内の警備員さん方が、
     連携して 車椅子のエレベーターへの移動を誘導してくださったり
     親切なのには とても感激しました。
  
余談ですが、 父母は来る時は京成電鉄を使いました。
 父は、車椅子オンリーでなく、自力でも歩ける事は出来るのですが、
 その時も、駅員さん方が連携して連絡をとりあって、
 乗車下車駅では、
  すぐに電車とホームの間に板を敷き車椅子の移動を手伝って下さり、
  エレベーターのない駅での階段は、
  車椅子を二人掛かりで運んで下さったり、、、、と、
  京成電鉄さんの親切心には、とても感激してきた父母でした

 話は元に戻り、、、、、、、
   ここ江戸東京博物館は、
    江戸から 明治 大正 昭和への 人々の生活の移り変わりが、
      ミニチュアのセットで表現されていたり、
      実際の大きさの家の中に入れるように 作られていたり、、、、
     写真や、実際に使用されていたものが展示されていたり、
          とても興味深く、何か懐かしさを感じる 博物館でした


        

                江戸時代の町民達


        

       今も昔も 奥様方のおしゃべり好きは 変わらない


        

             明治時代の 銀座煉瓦街


        

             昭和 戦時下の住まい
               窓に空襲によるガラスの散乱を防ぐため、
                 紙が貼られている。


        

              戦時中の台所
                何か懐かしいものを感じる
                もちろん 私は生まれてないけれど、、、、


             
              
   
               地下鉄開通のポスターも、
                 昭和の時代を感じさせる、、、、、


     そんなこんなで、 博物館で、江戸東京を満喫した後は、
           車で、一路私の実家へ、、、、、、、

   
   久しぶりに私の家に来た両親とも、
       娘達、ゆずも含め 7人で 穏やかに過した年末年始でした


                           にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
                         ☆ポチッと押してね!☆
                                 有難う

☆あかちゃん☆

2006-12-06 21:18:08 | かず
今日は、私の小学校時代からの大親友である
         Tちゃんのに行って来ました
Tちゃんは、つい4ヶ月程前に、めでたくおばあちゃんになりました
本人は、「あーちゃん」と呼ばせると言っておりましたが、、、、、、

今日は、Tちゃんの娘さんが実家に来ておりまして、
        私もベビーを見せて頂く事に、、、、、


        
            まぁ~  かわいい~~~


今からかれこれもう、26年も前の事、、、、、、
 Tちゃんが、その娘さんを産んだ頃の事を、思い出してしまいました
 産まれてまもないその娘さんが、ぐずって必死で泣くのを、
 新米ママTちゃんが、これまた必死であやしていた時の事を、、、、

今また その娘さんの赤ちゃんを、ぎこちない手で抱いている
                  新米ママの娘さん。
 でも、その横で妙に落ち着きはらっているのは、
    当時あんなに、どきまぎしながら あやしていた
             「おばあちゃん」になったTちゃん

孫と子供では、こんなにも 接し方が違うとは、、、、、、
        Tちゃんも、随分ベテランママさんになったものだ
  26年間もママをやってきたんだものな~


             何があっても 大丈夫よ!
           みたいな 安心感が 漂っていたよ


        

            それにしても  可愛い
     ただ お布団に寝ているのを見ているだけで、飽きない


        


   この子もまた、大きくなって、、、、、、、
     20何年かして、こんな風に 可愛い赤ちゃんを抱くのかな?
     そして 娘さんが おばあちゃんになり、、、、、
      Tちゃんは、、、、、ひいおばあちゃんになり、、、、、
      月日は経って、時代は巡っていくのだろう

         Tちゃんのお孫さんのRちゃん!
              健康ですくすく 元気に育ってね!


        


                にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ
            ☆ポチッと応援よろしくね☆
                   励みになっていま~す