goo blog サービス終了のお知らせ 

かず&ゆずの陽だまり日記

ママさんかずと柴犬ゆずの生活を、おもしろ可笑しくある時は真面目に綴った日記です。

♪お花見~~♪

2013-03-20 10:19:22 | かず

    

          またまたやって来ました~~! 東京駅

      東京生まれの私にとって、 職場や学生時代の友人達と会うのには、
          結婚してテンテンバラバラになった友人達の真ん中地点が東京駅なので、
              東京駅集合!が多いわけなので~す



    ぽかぽか陽気の昨日は、学生時代の友人達とお花見~にやって来ました



    

         皇居大手門の入り口の大手壕の際で、
            チラホラ咲き始めた桜達が、私達を迎えてくれました





    

         咲き始めって、生まれたての赤ちゃんみたいで、ホント可愛い





    

               あれ!?カモさんもお花見かな?





                皇居東御苑へ入ってみると。。。。。

    

             青い空にうすピンクがよく映える





        

               竹林は、なんとなく落ち着く





                  少し歩くと

    

             コシノヒガンザクラが、満開に





              ふと下を見ると。。。。可愛い鯉達が

    

              ヒレナガニシキゴイ

     今上陛下のご発案により、
        インドネシアの匕レナガコイと日本のニシキゴイを交配して生まれました。
         金魚のように、長いヒレと尾ビレをなびかせて、泳いでいます





                しばらく歩くと



    

              アマギヨシノザクラが満開です





    

                  近くで見ると可愛いネ





    

              カンピザクラの濃いピンクも美しい



           その傍で、私も見て~とつぶやき声が。。。。。





    

               まぁ~可愛い~ 椿さん



         気のおけない仲良しのお友達と、おしゃべりしながらのそぞろ歩き。。。
           可愛らしい花達を見ながら「綺麗だね~」との共感
               楽しい楽しい幸せの時間

           そんな時間も期限付き、あぁ~私達はシンデレラ~
                   それぞれのお家にもどります~



           

           帰り際に頂いた、友人からのおみやげで~す

      

          おとうさん付箋紙と、おとうさんストラップ





                早速ゆずとご対面~

    





    

            あっという間に 仲良しこよし







    

                 

もうすぐバレンタインデー♪

2013-02-11 10:41:58 | かず

    今年もバレンタインデーが後3日に、せまってきました
      皆さんチョコのご用意は できていますか~?



      

  先日友人と、国立科学博物館の特別展チョコレート展に行ってきました





           入り口を入ると。。。。。

      

        いきなり、チョコレートで出来た蒸気機関車が



  
    チョコレートの起源は、中米の古代文明で、王族や支配階級の人達に好まれた、
        カカオの種子をすりつぶして作る飲み物でした





      

    中米で神聖な物として珍重されたカカオの飲み物は、
      16世紀にヨーロッパへ渡ります。
      19世紀半ば、私達の知る食べるチョコレートへと生まれ変わります





      

      20世紀前半に欧米で発売されたチョコレートのパッケージです





      

         忠犬ハチ公のピエスモンテです

   ピエスモンテとは、洋菓子職人がケーキや飴細工を積み上げて作る装飾菓子です。

   このハチ公も、ショコラティの手によって作られたピエスモンテです





      

        シーラカンスの住む時代の海の底を表現したピエスモンテ





    帰りに買ったおみやげは!?







      

            チョコレートドリンク





      あれ!? ゆずはチョコレートだっけ!?



      



      後で、ゆずには美味しいワンコおやつをあげました~

             





      





         

♪お出掛け♪

2012-12-22 09:56:05 | かず

         豆台風Hちゃん家族が自宅に戻ったので、
            主人と どこかいきたいね という事に。。。。。



               どこかって どこ?



               電車に乗って東京へ





      

               あれ? サギさんが 上を見上げてるよ~
                   何か高~い建物でも あるのかな~?









         

          そうです! やって来ました!  スカイツリー!



       天望回廊行きのエレベーターが、朝8時に開くという事なので、
         前日に東京の私の実家に泊まり、当日は母も一緒に3人でやって来ました





            

               早速、最上階へ昇ってみましたー

          634m分の451.2m地点、最高到達地点です





                天望デッキ、天望回廊からの眺めです

      

                スカイツリーのすぐ下には、隅田川が。。。。。。。

              は~るのうららの~すみだがわ~





      

               東京には、高層ビルが こんなにあったっけ!?
               
                    まるで外国の風景のよう

              今更ながら、東京の高層ビルの多さにビックリ!





      

                   はるか向こうには、筑波山が。。。。

                    ゆずの故郷の筑波山

                 あぁ~ ゆずは あそこで生まれたんだねぇ~





      

                東京タワーさんも忘れてないよ~

           新しく出来たスカイツリーが人気者になっちゃったけど、
                      昭和のシンボル東京タワーも大好きだよ





            天望回廊を歩きながら、しばし東京、関東の景色に見とれていた私達

                  足が疲れたことに気がつき





      

                 プラネタリウムで、一休み

                 「星空は時を超えて」

         江戸時代の町から、スペースシュミレーターで、宇宙の旅へ出かけます



               その後、ソラマチをぶらりと歩き、
                     楽しいお出掛けは、オシマイとなりました





          お家で良い子で待っていたゆずちゃんには、
                 チョット早いクリスマスプレゼントをあげました

         

          あわてん坊のサンタクロースが、やってきたのかな?





      

              ゆずの大好きな、美味しそうなおやつだねぇ~






      







                        









      

               
                   

昭和の森。。。。秋!

2012-10-16 21:34:48 | かず

             今日は、朝から秋晴れの良いお天気

           近所のお友達から、
              「お弁当を持って、昭和の森に行かない?」とお誘いのメール

           明日から天気が悪くなるようなので、
                急いで洗濯と布団干し、家事諸々を済ませ、友人宅へ
             ゆず? ゆずは、今日はパパさんと、どこかへお出掛けだよ~





                  昭和の森へ着くと。。。。

        

                  にげらの花がお出迎え





        

               コスモスも、青空のもと 元気に咲いていた





        

                柿の木には、実がいっぱい成って。。。。





        

                    美味しそう~

                   鳥さんに齧られたかな?





        

                   ネコちゃんが、居眠りしていた

                    ゆずは、今頃どうしているかな?

                       なんて思いながら、

                帰り道、友人のお宅で お茶をご馳走に。。。

                  と、私の携帯から聞き慣れたメロディーが

        





        

         ゆずと一緒に、常陸海浜公園のコキアを見に行った、パパさんからのメールでした

                一昨年は、一緒に行ったネこちら





        

                 それぞれ楽しい一日でした~


☆生まれ変わった東京駅☆

2012-10-03 20:59:31 | かず

             10月1日、東京駅が生まれ変わりました

             その翌日の2日、その東京駅に行って来ました

        それというのも、以前から、東京に住んでいる母と、横浜に住んでいる妹と
                 千葉に住んでいる私の3人で久々に会いましょうという事になって。

            3人の中間地点の東京駅でという事になり、
                  生まれ変わったばかりの東京駅に集合となった訳です

        





              

           新しくなった2日目の東京駅は、
               平日にもかかわらず、沢山の人でいっぱいでした

           皆一斉にカメラでパチパチ!
             イイ感じの風景の前でカメラをかまえて、さぁ~!シャッターを押そうとすると、
               その風景のど真ん中に、おばさんが入って来てこちらを向いてニコリ!

                    わぁ~! 邪魔~!

              そんなこんなで、人を入れないで
                         駅のイイ風景を撮るのは、至難の技なのでした







        

                   こちら、約100年前の東京駅




        

                   こちら、ついこの間までの東京駅

                   両側が、三角っぽい屋根になっています。




        

                      新しくなった東京駅です

                  両側が、100年前を復元したドーム屋根です。





        

                      ドーム内の壁と天井





        

                    天井を、真下から見上げた感じ





              新しい東京駅に満足した3人は、
                 その後 丸ビルで食事をし、銀座まで歩きウインドウショッピング

                 コーヒー、ケーキを食べながらのおしゃべりに花を咲かせ

                  81歳になる母が、これからも健康で元気で
                     こうして、母娘でお出掛け出来る事を願いつつ
                    「またね!」と、それぞれの方向に。。。。





                   その頃 ゆずは!?





        

                     彼岸花にうっとり~





        

                       気持ちイイ~



               こちらも父娘水入らずで、埼玉県の巾着田へ彼岸花を見に。。。。。

                  ゆず、パパさんと二人で 何をお話したの?

                     ひ み つ 
         


                       
                         
                           
                         
                       

赤ちゃんって可愛いね~♪

2012-09-07 20:53:33 | かず

         

             先日のことです。
              次女姉さんのお友達に赤ちゃんが生まれました
              里帰り出産をしていたので、次女とHちゃんと一緒に
                       赤ちゃんを見せて頂きに行って来ました

                 とっても可愛い女の赤ちゃんでした





        

             25年前今の家に越して来て、次女が初めてお友達になって
                 以来ずっと仲良くさせていただいています。

             あの頃は、まだ幼稚園に通っていた二人。
                   朝から夕方まで、真っ黒になって
                    すぐ傍の公園で 遊んでいたね。





        

             今度は、その公園で 二人の子供達が
                     仲良く遊ぶようになるんだね。

           傍で見ているお母さん(私)は、とっても不思議な気持ちになりました





        

                 そうだね 可愛いねぇ~

             Hちゃんのママのお腹の中にも、赤ちゃんがいるんだよね

                11月には、Hちゃんもお姉さんになるんだね





        

             この可愛い子供達の未来が、
                 安心出来る、環境そして社会でありますように





                  おまけ

          

            私の赤ちゃん時代だって、可愛いでしょう~~
                     by ゆず
                
                 
                   

         
             

夏休みスペシャル日帰りツアー(2)♪

2012-09-04 10:04:35 | かず

          さて、バスツアー お次はどこへ行くのかな?





        

          残念ながら館内は撮影禁止でしたので、お見せする事はできませんが、
              楽しい科学の実験「サイエンスショー」を見たり、
             近未来は、どの家庭もこうなるでろうハイテク機能の家電製品を模擬体験してみたり、
               興味ワクワクのひとときを、過して来ました





              お次向かった所は。。。。。!?







        

            パパさんお待ちかねのキリンビール横浜工場





        まず館内に入ると、高橋尚子さん似の可愛いお姉さん(パパさん曰く)が、
              懇切丁寧に、ビールが出来るまでのプロセスを説明しながら、案内してくれました





        

                   ビールの素となる麦芽と





        
                      ホップです





        

               この仕込釜で、麦芽から麦汁を作り、ホップを加えて煮沸し、
                  ビール独特の香りと苦みを引き出します





        

              十分に冷やした麦汁に、酵母を加え低温発酵させると、
                 約1週間で若ビールが誕生します


                    これで飲めると思うでしょう?

                   まだまだ、飲むのには早いです~

                この約0度の貯蔵タンクで、1ヶ月~2ヶ月低温貯蔵します。

                 熟成の終わったビールを濾過機に通すと、
                   琥珀色のビールの出来上がりです





              ではでは! 出来立てほわほわのビールを召し上がれ~

        

                一番搾りフローズン生ビールです~

              ちょつとシャーベット状の白い泡のシャリシャリ感が、たまらない!
                   味はまろやかで、ほど良い苦さ

                 初めの一杯はおつまみ付きで、3杯までOK





               美味しいビールをいただき、昼間から頬はほんのりピンク色
                   パパさん、まったく変わらず、まだ飲みたそう??

                   ここからバスに揺られて、約2時間

                     やっと 我が家へ着きました





       そうそう! ゆずちゃんに おみやげがあったのよね~!





           

           ワンコ用どらやきに、お野菜クッキーに、ペロキューだよ





                      ひとつ食べてみる?

        

                   おいし~い!


               楽しかったバスツアー、これにて終了となりました

夏休みスペシャル日帰りツアー♪

2012-09-01 20:14:23 | かず

         8月の初め、新聞の折り込みに、こんなチラシが入っていました

           

           面白そうだね! それにお安い! 行ってみよう~!



           という事に話が決まり、行って来ましたバスツアー





       

                朝7時、駅前よりバスに乗って出発だぁー





       

              まずは、若洲公園からのゲートブリッジを見ました





       

              浅草より日の出桟橋まで、遊覧船でユラユラ♪と。。。。♪





       

              スカイツリーとアサヒビール本社のツーショット

              アサヒビール本社の建物は、ビールジョッキをみたて、
                    黄色いビールの上には、白い泡が乗っています

              隣にあるのは、炎だそうです。
                  本当は炎を立てたかったのですが、
                        建築法等のため、横に寝かせたそうです





       

                 遊覧船を降りると、御座船

           御座船である安宅丸は、三代将軍徳川家光が、
                    各地の大名を招いて、クルージングをしたと言われています





       

                  昼食は、お台場のシズラーにて





       

                    ランチバイキング

                この他にも、美味しいお料理がたくさん!





       

                 お台場からの眺めも、素敵です





              素敵な景色を見て、美味しい物いただいて。。。。。。。。

                      と!?







       

                  ゆずの声が、聞こえてきたよ~~??

            ハイハイ! お台場のショッピングモールで、買いましたよ~

                     何を買ったかって~?





                 それは、次回に お楽しみ~~~

                 お次は、バスはどこへ行くのかな?


                       つづく
                   
                 
                

ホキ美術館へ

2012-07-18 15:04:07 | かず

              先週のことです。
                友人達が、我が家へ遊びに来てくださいました

            昭和の森の近くに出来た、ホキ美術館の芸術鑑賞を兼ねて。。。。



                  その前に、お昼を食べて、腹ごしらえです





                     お昼は、ココ!

         

                     そう! 以前春に来た

       

                     貴匠庵です





       

                夏野菜の天ぷらとお蕎麦です。
                   この他にごま豆腐と、デザートがつきます

               夏野菜の天ぷらは、かぼちゃ、大葉、とうもろこし等。。。。
                 それにミニトマトの天ぷらも! 意外と美味しかった!
                    今度、家でもやってみよう~





                ちなみに、春野菜の天ぷらは、こんな感じ

                        

       

                 春野菜は、筍や山菜、木の芽でした





             お腹がいっぱいになったところで、いよいよ芸術鑑賞会です

       

                ホキ美術館入り口です。

           ホキ美術館は、昭和の森に隣接した、写実絵画専門美術館です。
              一昨年の11月に開館したばかりで、前々から行ってみたいと思っていましたが、
                     ようやく行く機会に恵まれました

            コレクションは、館長保木将夫氏が収集した写実絵画作品300点から成っています。
              どれもこれも、目をみはるような素晴らしい作品で、
                      心の保養、目の保養となりました。

            説明してくださった方にとると、
              写生と写実は、大きく違い、写生は、その物を正確に描いたもので、
                写実は、その物を忠実に描いた上で、
                 作者の気持ち、訴えようとしている事を、その作品で表現している事だそうです。





       

            建物もとても芸術的で、この写真のように
                  絵画を鑑賞する廊下のように長い部屋が、
                 片方支えのない、空間に浮いているような建物になっています。

            「皆さんの立っている床の下は空気です」と言われました。
                どうして支えがないのに、建物が立っていられるんでしょうね。





               素晴らしい作品をいっぱい観たけれど、
                   可愛い猫や柴犬もあったよ

                     ゆずも、絵画のモデルさんする?

       

                  って! 誰が描くの?