goo blog サービス終了のお知らせ 

こっそりとおひっこし

ひとりよがりにいろんなとこながれつつだらだらと

西村

2005-11-28 20:56:48 | 青字
西村真悟議員を逮捕 非弁護士に名義貸し容疑
正直、西村がなにやったのかわかってない、というよりわかろうとすらしてなかった、のだが(姉歯だのSONY問題だのの方がおもろかったもんで)
民主党が、なんというか、全然抵抗してる、という感じがなくなってるのはナゼなのだろうか?ペパーダイン古賀とか菅とかの時、もちっと、引き伸ばしというかやるだけ無駄な抵抗をしまくってた印象があるんだが、西村に関しては、やっかい払い?と感じるぐらい淡白な気がする…
ま、民主の中では変わり者だったし、嫌われてるだろうなぁ、という印象はあるが…
前原が普通の党首なおかげ、であれば、それは喜ばしいことなのだが…
しかし、民主、騒いですらもらえなくなっちゃったなぁ…岡田時代に、もちっとだけでもマトモな判断をしていればここまで悲惨な状況にならなかったろうに…
この件と合わせて、連合の傀儡とそれ以外とで分裂するべきなんじゃないのかね?2大政党制を声高に叫んでも、民主が民主のままじゃムリ、と思ってるヒト、多いと思うんだが…

拉致被害者家族ら、戸惑いの声も…西村真議員逮捕
家族連絡会事務局長の増元照明さん(50)は、「非は非として責任を問われるのは当然だが、政府が日朝国交正常化を加速するために拉致問題の強硬派を排除しようとしているようにも感じる」と語った。
まぁ気持ちもわからんでもないけど…そんな都合よく非が発覚したりするか?誰もがちょっと叩けば埃の一つや二つ出てくる、とでも思ってるんだろうか?このヒトは
ま、一般人なんかよりよっぽど政治家の皆さんと接している人がこーゆーことを言う、というコトは、実際誰もが埃の一つや二つ持ってる、のかもしれんけど
キチガイ相手にしつづけることで、自分がキチガイに近づいてないか、一度じっくり考えた方がよいと思うぞ。やってること自体は間違ってないと思うけど、そろそろやり方がウザくなってきてるぞ
民主党、西村真議員の除籍処分を決定
ホントに民主ドライだなぁ…
おそらく辞職しなかったとしても、次の選挙では勝てないだろう(というか、判決によっては公民権停止もあるだろうし)し、そんなにしがみつく気もないだろうから、結局さっさと辞めちゃうんだろうなぁ、とは思うが
できることならしがみついていて欲しいのう。潔白であるなら堂々としてればいいんだし

音楽

2005-11-28 20:56:21 | 青字
「さらばウォークマン」 MP3フォンが時代の主役に
韓国すげー!有名メーカーのケータイが全てmp3プレーヤー機能つきってコトか…まぁ、いらない!って人もいるだろうけど、ためしに使ってみたら、なんてこともあるだろうし…
で、曲単位でダウンロード可能、と。個人的には好きな曲があると、「このアーチスト、他にはどんな曲を?」って思うから1曲だけ、ってのは好きじゃないけど…まぁ、選択肢がいっぱいある、と考えればいいんだし
まぁアルバムが売れなくなる、という可能性ももちろんわかってて、それでもやってるんだろうけど、この記事で見る限り大成功だなぁ。いいなぁ、韓国…
まぁ日本にJASRACがある限り、この分野では韓国に追いつくことはないだろうなぁ…つか、スタート切ることすら邪魔するからなぁ…

群馬

2005-11-25 21:58:22 | 青字
連合群馬:「中島氏がHPで中傷」、民主の支援凍結 公式見解求め、質問状も /群馬
行動で「中島氏の言ってることは正しい」を自ら証明してどうするんだ、となんで誰も気付かないんだ…

つか、まともな民主党党員にとって、いるべき場所ではなくなっている、といいかげん気付いた方がいいと思う。前原なんかもそうだが
反自民、でも必ずしも革新というわけではない、という人の受け皿が必要だよなぁ

東京

2005-11-25 21:52:01 | 青字
源平富士川の合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近…
すんごいコト書いてるな、東京新聞…
危険かもしれんってことを知った時、騒ぐこと、を否定したい、ということだろうか?いや、そら騒ぎすぎは確かにいらついたりもするだろうけど、騒ぎもするだろ?つか、騒いで騒いで、やっとあんたらが情報を探す、差し出す、なんじゃないのか?
人間、怖がりぐらいで丁度いいと思うが。知らんものに対して、だから怖い、と、そこまでこわがらんでも、だと、地雷踏む可能性が高いのは恐らく後者だと思うよ
完全否定しようとは思わんが、それを絶対的に正しいと思ってたとしても、とりあえず人に押し付けるようなことはせんで欲しいものだ…

とか、そーゆー感想を、最後のパラグラフで全て霧散させる。
かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
すげぇ…
前提からして、風邪ん時にはニンニクを効かせたものを食え、っていう、少なくとも常識とまではなっていない個人的な知識、というか彼独特の風習?つか、風邪気味のときにそんなもの食う体力ないっすわ、オレ。むしろ腹こわしかねんだろ?
で、さらに当然のようにキムチにハンドルを切り(風邪で体力落ちてる時にそんな刺激物を、というのもめんどくさいのでスルー)、寄生虫関係の不評を『なあに、かえって免疫力がつく。』どーゆー理屈だ…寄生虫の卵を人間の体内に取り入れた後、なんらかの対峙をすることで、未知のウィルスに対しても含めて抵抗力が強化される、とでも言うんだろうか…つーか、寄生虫の卵を積極的に食うべき、と言ってる、ということでいいのかな?で、読者が信用して食って、腹に寄生虫を飼いつづけることになったら、この記事を書いた記者は責任とってくれるのか?
つーか、主張自体も電波だが、その表現方法もそれに負けず劣らず電波なのが…正直すげーモノ読んでしまった、というすがすがしさが…

すでにコピペ改変のネタになってるってのも当然!と思わせる、実に完成度の高い名文だと思う
つか、ちょっと電波がかった発言のあとに「…だが、なあに、かえって免疫力がつく。」だけで済むお手軽マジカルキーワードだからなぁ

しかし、オモチャにされればされるほど、キムチってそこまでムリヤリな意見ででも庇わないといけないほど危険なもの?という気持ちが…せめて「国産だったら大丈夫!」ぐらいの機転は利かなかったのだろうか?

そういえばSARSにはキムチが効く、という説があったなぁ、とどーでもいいことを思い出してみた

格闘家

2005-11-25 21:51:04 | 青字
大仁田議員ブチ切れ
前日のヤンキー先生発言に

大仁田、キレが芸化して、かつ陳腐化してますな…
芸としては、ありだと思うんだよ、すぐキレるっていうの。おいおい、そこでキレますか?つか、いつキレるんだろ?ドキドキワクワクなきゃらってのはこれまでもいたと思うし
たださぁ、こいつ、これ言えばキレるだろうなぁ、っていう釣り餌に見事に引っかかりすぎ。「どーせキレるだろ」「ほらやっぱり」じゃ、サプライズがないんだよなぁ
ま、タイミングでなく、そのキレっぷりが面白い、って言う方法もあるよ。ダチョウの上島みたいに。予定調和なんだけど面白いキレ芸、ってのもあるにはある
で、大仁田のは上島よりおもろいか?というと面白くない、んだよなぁ…計算されてないんだもん。ただきれたくなったからきれてみましたいかがです?は、芸として成り立ってない
つか、タイゾーの時から一貫して「お前は何様だ?」感が。呼び捨てぐらいで筋合うんぬん言われても…呼び捨てされるなんて有名税の一つだと思うが。つか、テメーはタイゾーをおもっきし呼び捨てにしていたが(つか、誤った苗字を連呼してたが)呼び捨てにするだけの筋が通ってるのか?
ジャイアニズムで受けるのは難しいよ。結局ジャイアニズムを許容させる空気が必要で、それって多大なバックボーンが必要だけど、で、大仁田のバックボーンってなんだ?っていうと、全日で期待のホープどまりからFMWのお笑いプロレスに転向して、明治の夜間に売名入学の後、参議院比例区でおこぼれ当選…これ、バックボーンでもなんでもない
芸人としてまだまだだなぁ、といわざるを得ないなぁ

あんま関係ないけど、亀田も同じ空気もってるよなぁ。あのカラすべりトークを見てると痛々しい…


どろぼー

2005-11-25 21:49:40 | 青字
施工時の現場写真失う=自治体の検証に支障-「パソコン盗まれた」とヒューザー
パソコン盗まれた、って今ごろ公表って、企業としてどうなのよ?
後々必要になるかも知れん情報であれば、バックアップを取っておいて、2箇所以上に保存しておくものじゃないのか?今ストレージなんて大したコストがかかるもんじゃないし…
で、盗まれたのは「建築作業を記録した写真の一部」だけか?顧客の情報とかそーゆーモノは一切含まれていないのか?盗まれた時点で公表とかしてたのか?
つか、甘い会社…オジャマモン、とか言ってるの、あまりのことに壊れちゃったのかと思ってたけど、もともと壊れてたんだな、きっと

でも

2005-11-25 21:49:22 | 青字
香港を震撼させる韓国の違法暴力デモ
どことなく勝ち誇っている空気が感じられるのはナゼなんだろう…恥でしかないと思うのだが
まぁ行動自体が恐れられてる、ってのは言うまでもないけど、その行動を起こす動機が、結局んトコロ、エライさんどおしが決めた、なんと言うか各国の妥協の中の産物では納得できない、その上納得できない結果が出るのがデフォルト、ということなんだろうなぁ、と。おそらく韓国にとって、考ええる満点の回答を引き出せたとしても「だったらもっとゴネておこう」ってこと起こすだろうし。つか、どんな回答があろうとゴネるのがデフォルトなんだから、韓国に満点の回答を最初っからやる必要はねーな、バカバカしい、と思われないか?とか考えつかないんだろうか?

しかし、バスを焼くだの切腹するだの、理解を超えすぎてるよなぁ、そら嫌われてもしゃーないわ、と誰か注意してやれよ!って、これがその注意している記事なワケか。『韓国がデモで明け暮れる国として知られて久しいが、もはや暴力デモを輸出する国に目されるまでに至った。』自嘲気味に言ってるんだろうけど、これ読んだ韓国人、わが国のデモは世界一!って勘違いしそうな気がするんですが…
『香港は、韓流の影響もあって韓国に対して良いイメージを持っている。暴力デモで香港に在住する現地韓国人に迷惑をかけることがあってはならない。 』よいイメージうんぬんは知らんとしかいえないが…現地韓国人に迷惑を、じゃねーだろ…現地のヒト全てに迷惑をかけないようにしろよ。現地在住の韓国人がいないとしたら迷惑かけまくりでもいい、とでも思ってるんだろうか?

まぁ、これでもある程度現実を見ている記事だとは思うよ、うん。ただ恐らくこれが精一杯なんだろうなぁ

2005-11-24 21:08:08 | 青字
マイクロソフトの「Xbox360」、製造コストは小売価格の1.4倍=調査会社
まぁ際立って珍しい、という戦略ではないんだよなぁ。ソフトを作ってもらわないと、買ってもらわないと、継続的な利益は確保できないし、ともかく持ってる人を増やさないことには、と
しかし1.4倍ってさすがにすげーなぁ。このままだとなっかなか値下げしないだろうなぁ。むしろ、最初に計画した台数を販売しちゃえば、適正な値段に再設定するんじゃ?とすら…まぁ、その頃には部品調達を安くできるようになってるかもしれんが…

しかし…タイミング的に最高だったよなぁ。事実上唯一のライバル、ソニーがPS3の販売より先だっただけでなく、そのソニーが大変なことになってるおかげで、(両方とも買う気の人は別にして)どっちに仕様か悩んでる客、感情的な理由で突発的にXBox360を購入する、っての見込まれるんじゃないか?そすれば今まで無視してたベンダーも無視しつづけられなくなって、逆にいえばソニーに肩入れしてたベンダーも考え直さざるを得なくなる、ってことになりそう。
日本に関してだとそれでもPS3が健闘する気もするけど(rootkit問題もそれほど騒がれてないし)、その内XBox360の輸入ソフト、おもしれーじゃん!って言われ出したら、PS3、失速するかも…

せっかくソニーの話も出たので
テキサス州、スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴
日本人的感覚だとありえねー!った感じだけど、アメリカだと懲罰的な意味をこめて、こーゆーのが通っちゃったりするからなぁ
1件につき10万ドル…rootkitをしのばせよう、ということで1件なのか、商品(タイトル)ゴトにrootkitを、で1件なのか、プレスされたCD1枚につき1件なのか判断はつかんが…

電子フロンティア財団もSONY BMG相手取り集団訴訟
いつのまに2400万枚に増えていたんだろう…タイトル隠してたんだろうなぁ…

で、仮にCD1枚につき10万ドル払え、ということになったとしたら
24,000,000(枚)×100,000($)×118(円/$)=283,200,000,000,000
283兆円…すごい事になってるなぁ(あまりにバカバカしい数字が出てくると、この程度の反応しかできないっす)

相鉄

2005-11-24 21:07:38 | 青字
「効果ある、のか?」
なにの?
「え、と…女性専用車、なんだが」
ん?なんかどっか導入するの?
これなんだが」
え、と…相鉄線で、夕方が午後6時から、と…
「今までは夜に関しては22:00以降、だったみたいなんだが…ラッシュにおもっきし被るみたいだなぁ」
大変そう…というか、なんで今までは10時以降だったんだろ?
「夕方に関しては混雑がそれほどでもなく、それよりも遅くなってから酔っ払いに絡まれるほうが迷惑、って判断かなぁ?」
あー確かに…といいつつ、あれは女性じゃなくても迷惑だけど…
「感じ方がちがうんだろうなぁ。オレは、ウルセーわ酒くせーわ、としか考えないけど、女性の場合は、その先で『いつ襲われるか』ってのも加わってくる、とか」
その辺は…悪いけどわかりようがない、と言うか、安易にわかった、とか言うと、逆にいや、ドンだけいやかがわかるわけない!とか言われそう…
「まぁ、その深夜帯だけじゃなく、夕方のラッシュから、と」
つか、相鉄のラッシュって、どうなの?
「んー、横浜駅の時刻表見ると…朝の7時台に27本、8時台に26本と、奇跡的な線引きしてるのと比べると…20本。少ない、という気はないけど、少なくとももうちょっと増発する程度の余地はある、って感じかな?」
まだムリはしきってない、と
「相鉄的には、このぐらいの混雑は見逃せ、って感じっぽい、なぁ」
で、そこに女性専用車?
「列車増やせば対応で来そうな気がするけどなぁ…逆にいえば女性専用車は別にして、他の車輌の混雑度は上がるから痴漢が余計起きやすくなるんじゃ?という気もしないでもない。痴漢っつーのがどーゆーシチュエーションが絶好なのかとかわからんから想像でしかいえないけど…」
つか、効果あるの?
「麻に関していうと33.9%減、らしいな」
あぁ、効果はあるんだ
「そうか?」
え?
「いや…痴漢コエー!って言ってるようなのはさっさと専用車乗ってるんだろ?自意識過剰なんじゃ?ってのも含めて」
あぁ、永遠の野原に出てくるような…
「その手のがいなくなって、なお2/3残る、って、それ、効果あったのか?という気がしないでもないんだが」
つか…案外女性専用車を利用してない、って言い方も…
「ま、場所が悪いだのの言い分で使用しない人もいるだろうけど…女性専用車、という選択肢があるにも関わらず他の車輌に乗っておいて、痴漢にあった!なんてよく言えるなぁ、とすら思うのだが…」
ま、ねぇ…迷惑行為をかけてるヤツが一番、と言うか全体的に悪い、っつーのはわかるにしても、で、あわないようにってことで男性に混雑を強いておいて、それでも文句言うのか?とか思っちゃうよねぇ…
「まぁ夕方に関しては、相鉄的には今よりちょっと混んだとしても我慢できるでしょ?ってレベルの混雑だろうから、まぁガマンもできそうな気もするけど…ただ、なんていうのかね?最初のウチは女性の側も、多少なりとも男性に悪いなぁ、って意識持っててくれてると思うんだが、それがだんだん薄れて『女性専用車がないの?信じられない!差別だ』とか思いかねないのが怖いなぁ…」
で、えと…なんかアンケート、とか書いてるけど…
これな」
9割が理解、ねぇ…
「ま、もしオレが聞かれたとしても、理解を示す回答になってるかも知れんけど」
え?お前が?
「アンケート見ちゃいないんで想像でしか言わんけど…しょうがない、って選択肢あったら、恐らくそれを選ぶと思うが」
確かに、ねぇ…絶対反対!ふざけるな相鉄!とかそーゆー回答はしにくい、と言うか…
「他に手段があるなら、とは思うけど、現状で変にグチャグチャ言われるぐらいならやむなし、であったり、反対!と言った所で既に導入されていて、撤回されるわけでもねーだろ、ってところで、わざわざ反対の意思を示すことに無力感しか生まれないし…」
やっておいて、既成事実作ってから、どうです?って言われても、ねぇ
「それに…このアンケート、そもそもおかしいとは思わんか?」
え?
「『女性専用車の女性客と一般車の乗客(男女)の計二千五百人を対象に調査を行い、九百十五人から回答を得た(回収率36・6%)。 』こんなの信頼度がドンだけある、って言うんだよ…」
まぁ作為ありまくり、とまでは言わんけど…どーゆー割合なのか、その根拠、とか全然わかんない、ねぇ…
「回答率もかなり低めだし…で、女性専用車使ってる人は絶対悪く言うわけじゃないし、っつーと、アンケートにも積極的に答えようとすると思う。方や、一般車輌使用してるような人、答えるのもバカバカしい、って感じてる人が多く含まれそうな気がする。絶対に反対!相鉄許すマジ!とか思ってる人を除いて」
バランス悪い…
「ついでに言えば…こんなに反対!って答えにくいアンケートもない、よな?本人にそんな気はないとしても、反対なんかする人、女性がどうなろうと関係ない、あるいは触る機会が減って残念がってる、と思われるんじゃ?とすら…」
なんか…答えにくいアンケートってある、よねぇ…これに否定的な回答したら、どーして反対するんだ?まじめにモノを考えているのか?私がその間違った思想を訂正してくれる!といわんばかりに家までついてきかねない勢いのアンケートとか…
「これを参考にしたって…いや、マトモなアンケートとったとしても、『積極的に賛成ではないが、適切である』っつーのを含めて、少なくとも半数を超えるだろうなぁ、とは思うけど…逆にここまで極端な結果も出るわけねーだろ!と思うけどなぁ」
なんか、情報を悪意をもって捻じ曲げようとしているような…
「で、その結果、拡大、と…キチガイ視されるの覚悟で絶対反対!と唱えつづけた方が賢い生き方なのか?とすら思えてくる…」
ま、その賢い生き方にはまると、プロ市民になっちゃうんだろうけど、ねぇ…
「バランスが難しい、よなぁ…素でキチガイじみた行動を起こせる人をある種尊敬するよ…真似したくないけど」

名刺

2005-11-24 21:06:34 | 青字
古田企画第1弾「名刺配り」成功
個人的にはそこまで下手にでんでも…と思うけど、ファンからするとサイコーに嬉しいんだろうしなぁ…
で、『ヤクルトの公式ホームページにつながるバーコードリーダーが印刷されており』バーコードが印刷されている、のあやまりじゃないか?もっというとQRコードが、の(すでに2次元バーコードって表現、定着しちゃってるけど、どうみてもバーじゃないよなぁ…)
『ホームページでは、先発投手が球場内で発表された時点で登録者にメールを一斉配信するなど、相互通行のコミュニケーションを図る。』ゴメン、ちっとも相互通行とは思えないんですが…おもっきし一方通行じゃないっすか?結局メルマガだし。いや、コンテンツとしてはおもしろいと思うんだけど
『「ゆかたデー」などテーマ別のイベント日も予定されている。』これ、横浜では既にやってるなぁ

基本的には、他球団のいい所も遠慮せずにどんどん取り入れよう!って姿勢で、それはそれで何の問題もないけど、それにわざわざF-PROJECTなんて枕をつけるおかげで、知らない人が「さすが古田!他の球団が考えないようなことを積極的に!」って思われそうでシャクに触るんですが。なんというんだろう?堀江が(世間的にはまだ浸透してはないものの)既存のものを、いかにも最新!って感じで提供するサービスみたいで。
浴衣デーとか、再来年とかには横浜がマネしたことにされるんだろうなぁ、とか思うとせつねーっす
中村監督「ファン感」やって~
ファン感謝デーってどこの球団もやってるものだと思ってた…ちょっとビックリ…
J2に負けた!?楽天の『ファン感謝祭』は観衆1万253人
まぁ試合かファン感か、じゃ、試合を選ぶ人も多いわなぁ…とは思うけど、金払ってまで、ってのもあったんじゃ?と思う
フルキャストうんぬんはあんま関係ない気がするなぁ。歩いていける距離に住んでる人が数千人いる、とかでもない限り
つーか、何をやったんだろう?「来年も来たいね!」「友達に行ったこと、自慢しよ!」と言う内容になってたのか、その辺知りたいなぁ
ファン感謝祭2005
…個人的には1000円払ってまで見たい内容ではないなぁ、正直
まぁ、小さい子狙い撃ち、なプログラムだからそう感じるんだろうとは思うけど…


どーでもいいけど、黒バックなんだから、灰色の文字を使うと死ぬほど見づらい、って誰か気付かんかったのだろうか?妙に行間が空いてるなぁ、と思ったら、注意事項がかかれてたんでビックリしたよ…
総務省、楽天提案に懸念 TBSに“追い風”か
正直「何をいまさら…」という気がする。村上が「上場しなければいい」って言ってるのと同じようなモンだよなぁ
といいつつ…楽天、これはイタいんじゃないのか?統合してもメリットを生み出せないってことになるんだが

ただその割には楽天株、爆上げ中なんだよなぁ。なんかこーゆー材料があるみたいで


効率

2005-11-22 22:24:51 | 青字
社長命令で身代わり出頭 駐車違反で33回中24回も従業員に行かせた
ホントに経費削減になるのかね?これで…と言うのが正直な感想だなぁ
取締りを受けたのが33回でそのたび罰金を払って、で、かつ謝礼金も、なんだろ?しかも社員の志気だって落ちそうなもんだが…「こんなコトまでやらされるの?」って思いつつ仕事するのって、ムチャクチャ効率悪くなると思うんだけどなぁ
そでなくたって、本人だって「ここに止めたらまた見つかるかなぁ」と思いつつ路駐するって、精神衛生的にどーなんだ?と思うし

そもそも車が必要なのか?という点も。まぁ業種的に物を運んだり、とかの要素はあるんだろうけど、池袋周辺での仕事なら電車の方が安くて早い!ってケースがほとんどなんじゃ?と思うんだけどなぁ。何ならチャリンコででもいいし。まぁ、仕事だ!って言い訳つけて、車で通勤したい、ってだけなんだろうけど

匿名

2005-11-22 22:24:31 | 青字
<携帯電話>レンタル業者を逮捕へ 住所、氏名を確認せず
こんな法律あったのか、知らんかった…つか、よくこんな商売を思いついたなぁ…
まぁ便利だよなぁ。犯罪うんぬん関係なく、長期間使うわけでもない電話番号っつーのが欲しい時ってあるわけで。知り合いの飼ってた猫がいなくなったとき、張り紙つくったんだけど、そこで連絡先として自宅やケータイの番号書くのもどーだかなぁ…って感じで、プリペイドケータイ使った、なんて話聞いたけど、まぁそんな使い方をしたいときに、こーゆーサービスがある、って聞いてたら、違法と知らずに飛びついてたかも
んー、安く合法的にこの手のサービスってできないのかね?つーかあるのかね?プリペイドケータイだと端末代も払わなきゃいけないから結局高くついちゃうし…なんかムダな気がする、んだよなぁ…


ビル

2005-11-21 21:39:08 | 青字
<耐震偽造>怒りや不安 倒壊危険マンションの住民たち
>月9万4000円の家賃で8階に住む早稲田大2年の女子留学生(19)は「信じられない。案内されたホテルはどこも遠い。明日も授業があるので、今夜から友人宅に泊まる」と言って部屋を出た。
すげー金持ちだな、この留学生…とか、んなことに反応してもしゃーないのだが

なんつーか、よくもまぁんなことできるよなぁ、と、それしか感想がないなぁ。
まぁあとは、詳しくないにしても「いくらなんでも鉄骨の量、少なくね?」とか誰か1人ぐらい気付かんか?っつーのがあるんだが。経験でわからんのかなぁ?

で、
>マンション管理組合幹部の男性(42)は「国から連絡はない。民間に(確認検査を)委託するシステムを作った国の責任が最も重い」と憤慨。分譲した「ヒューザー」に対しては「紙1枚がポストに入っていただけ」と不信感をあらわにしした。
そうかなぁ?キチンと運用すればうまい仕組みだと思うがなぁ。なんでも国任せにしちゃうと結果的にコストが上がりまくる気がするけどなぁ。まぁ国がしっかりとやってれば防げたんじゃ?という気持ちはわからんでもないけど、国がやったって腐るものは腐るんじゃ?という気がするけど

まぁなんにしろ、補強したらどうにかなる、ってモンでもないんだろうし、建替えになるんだろうなぁ。結局高くついちまいますなぁ。っつーか他の設計事務所とかでも似たようなことは行われちゃってないのか洗うんかなぁ

bullettrain

2005-11-21 21:38:46 | 青字
中国の新幹線、日独が半数ずつ受注…日本6社近く契約
ヤバすぎる…売っちゃいけないってまだわかってないのか…

しかも信号とかとのセットじゃないんだろ?新幹線なんて、そら車輌自体も速く走れるように工夫されてるとは思うけど、信号だの線路だのとセットで始めて速くて安全な運行ができるんであって、車両単体だとどんな事故が起きるかとかわからんぞ…
つかTGVにすべきだと思うけどなぁ…日本みたいに山ばっかりで海沿いにしか平らな所がない国だからこそ新幹線にしなきゃいけないんであって、平らなトコが多くてしかも割と自由に土地の確保ができる国だったら、機関車方式でとりあえず馬力を上げまくって高速化っつーのが低コストで実現可能なんだし。機関車さえあれば旅客以外の転用も容易だし…わざわざ(おそらく)高価で旅客以外の使用が困難な新幹線を使わんでも…

世論

2005-11-18 21:26:01 | 青字
<仏暴動>サルコジ仏内相 人気を盛り返す?
そこまで右翼を連呼せんでも、と思うのだが、んなことはおいといて

まぁ予想通りだなぁ。ごろつき相手にごろつきって言って何が悪い、って思うし、どんな事情があろうと、治安を乱す相手に対して妥協しないって姿勢は、人に迷惑かけることもなく生きている国民にとってありがたい存在だもん。

つか、「ごろつき」発言にしつこーく噛み付いてる野党…どこの国行っても、とりあえず叩けそうなものは叩いておこう、を始めて、で、それに国民が白けていることに気付かず夢中になって先頭で旗振りつづけるバカってのはいるんだなぁ…
まぁ、日本の場合、その後旗を振ってた側に同じ災いが戻るんだけどなぁ..

で、えと、11%上昇の68%。じゃ、先月も57%と過半数だったのね。マスコミの報道みてたら、フランスが国を挙げて「あんな内相は不適切だ!」と言ってるのかと思ってたよ。あの、国中がフランス人は素晴らしい!な国でそこまでなるか?おかしくないか?とは思ってたけど