日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、3月24日は+272.77円、8,488.30円

2009年03月25日 06時23分14秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
WBC連覇達成!
結局韓国とは5試合したわけですが
ここぞでさすがにイチローでしたね
不調で賛否両論あるでしょうが
ベンチにいるだけでって人も必要です
それはとってもわかるつもりです
なにはとまれ優勝おめでとうございます
でっけ~おせわですか


サテ、日経平均プラス引け、予想あたり
  40勝14敗
日韓線の間は動きが鈍かったんですけどね!

24日の日経平均株価は大幅に続伸した。1月14日以来の8400円台。
前日の米が金融不安の後退を好感して大幅に反発した流れを受け、大手銀行やハイテク、自動車など主力株を中心に軒並み高となった。
円が下落したことも輸出関連株には支援材料になった。
大引けにかけては日経平均先物の買い戻しが加速して一段高となり、8500円台に乗せる場面もあった。
前日、米財務長官が不良資産買い取り策の詳細を発表。
民間出資を促す内容で金融機関の財務健全化が進むとの見方から、ダウは497ドル高と今年最大の上げ幅を記録した。
東京市場でも、投資家のリスク許容度の改善を映した買いが幅広い銘柄に入った。ただ、足元の上昇ピッチが急とあって、高値警戒感を背景にした利益確定や戻り待ちの売りで伸び悩む場面もあった。

昨日の米はダウ・ナス共にマイナスで引けました
今日は年度末権利確定日、配当取りに買いが入るかな~?

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!

今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で

日経平均株価、3月23日は+269.57円、8,215.53円

2009年03月24日 06時15分08秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
WBCついに決勝進出
そしてまた韓国戦ですね
今大会、実に5回目の対戦
2勝2敗とイーブンで迎えました
果たしてどちらが勝つやら
野球にはさほど興味はありませんが
やっぱり気になっちゃいます
ここまできたら優勝をお願いしますネ
でっけ~おせわですか


サテ、日経平均プラス引け、予想はずれ
  39勝14敗
木金のダウマイナス、為替円高は影響なし!

23日の日経平均株価は大幅に反発した。約2カ月ぶりの水準に。
米不良資産買い取り制度の詳細発表を前に金融の安定化が進むとの期待が先行し、銀行など金融株を中心に幅広く買われた。
前週に日米の金融当局が追加金融緩和に踏み切り、景気悪化に対する過度な警戒感も後退、景気敏感株にも物色の矛先が向かった。
米不良資産買い取りで、民間資金が活用されることが米紙などの報道で改めて分かった。
前週は、公的支援を受けた金融機関の「高額賞与問題」が取りざたされ、民間資金の取り込みが難しいとの懸念が強かっただけに、制度の実現性が高まったとして、買い安心感につながった。
円相場が対主要通貨で下落したことや、アジア各国・地域の株式相場が上昇したことも支援材料。
公的年金による買いが断続的に入ったとの観測が聞かれた。
日経平均は1月7日に付けた今年の高値(9239円)から今月10日に付けたバブル経済崩壊後の安値(7054円)までの下げ幅の半値戻しを達成した。

昨日の米はダウ・ナス共に大幅プラスで引けました
年度末に向けてもう一段上を目指す?

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!

今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で

3月も残りわずか、日経平均株価やいかに?

2009年03月23日 06時19分59秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
三連休いかがでしたか?
我家はお買い物、墓参り、滝散策
充実したつもりですが
お子達は遊び足りなかったかな
あいにくの雨ってこともあったしね
さあ!今月も残りわずか
気合を入れてまいりましょう
でっけ~おせわかな


今週の株式相場は戻りの持続力を試す展開か。
世界各国の景気・金融対策への期待感を背景に、堅調だった先週の地合いを引き継ぐとの見方が市場関係者の間には多い。
ただ、8000円を上回る水準には戻り待ちの売りも控えており、上昇ペースは緩やかになりそう。
半面、円相場が再度騰勢を強めれば、輸出関連株の重しとなる可能性もある。
先週の日経平均は376円上昇した。
金融不安の後退に加え、G20財務相・中央銀行総裁会議を受け、日本の景気対策への期待感も高まった。
週末には急激な上昇への警戒感から利益確定売りも出た。
今週は日米とも経済指標の発表が少ない。
米国が検討している時価会計緩和や空売り規制といった政策への期待が、G20金融サミットまで相場を支えるとの見方は多い。
投資家心理は改善している。米メリルリンチが実施した3月の世界の機関投資家調査では、今後1年で世界景気が「改善する」との回答から「悪化する」を差し引いた値は、2005年12月以来の高水準になった
需給面では外国人投資家の売り姿勢に一巡感が出ているのが支援材料。
ただ、過去6カ月間の累積売買代金は8000―8500円の価格帯が最も多い。戻り売りをこなせるだけの売買の増加が焦点になる。
 もっとも、ひとたび期待がはげ落ちれば思わぬ波乱も招きかねない。

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス引け!

今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で

馬鹿話をひとつ

2009年03月21日 05時43分34秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
昨日は墓参りの予定でしたが
生憎の雨と言うことで延期
今日にでも行ってまいります
で、今日は2チャンネルでひらった
馬鹿話をひとつ
でっけ~おせわですか


問: 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答: 「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」

問: 「どんより」を使って短文を作りなさい。
答: 「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問: 「もし~なら」を使って短文を作りなさい。
答: 「もしもし、奈良県の人ですか?」

問: 「まさか~ろう」を使って短文を作りなさい。
答: 「まさかりかついだ金たろう」

問: 「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答: 「彼は麻薬をうってかわってしまった」



昨日の米はダウ・ナス共にマイナスで引けました
このままズルズルといってしまうんか?

今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で

日経平均株価、3月19日は-26.21円、7,945.96円

2009年03月20日 06時23分18秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
お彼岸です
愛息子が「春分の日ってなに」って聞いてきます
「昼と夜が同じ長さなんだよ」って言ってますが
「ふ~ん」と怪訝な顔
しばらくしてまた聞いたきます
納得できてないのか忘れてしまったか
答えになってないのかも
しょくんはどう答えます?
でっけ~おせわですか


サテ、日経平均マイナス引け、予想ハズレ
  39勝13敗
7000割れない8000超えないどっちに行きたいん?

19日の日経平均株価は5営業日ぶりに反落。
米が18日に追加的な金融緩和に踏み切ったことで円ドルが急伸し、採算悪化による業績の下振れ懸念が強まった自動車やハイテク株の一角が売られた。
前日までの急ピッチな相場上昇に警戒感が広がっていたうえ、3連休前の週末とあって持ち高調整の売りも出やすかった。
過度な金融不安の後退で銀行や保険といった金融関連株は買われ、相場を下支えした。
朝方は上げ幅が50円を超え、8034円まで上昇する場面があった。
FRBが長期国債の買い入れに踏み切ったことで前日の米株式相場は続伸し、金融を中心に幅広い銘柄に買いが入った。
もっとも、買い一巡後は戻り待ちや利益確定目的の売りが輸出株を中心に膨らみ相場を押し下げた。

昨日の米はダウ・ナス共にマイナスで引けました
昨日のマイナスを今晩取り返せたら影響なし?

今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で