K-FACTORY

ケイファクトリー Blog

バイク乗り

2010-10-28 09:18:31 | 独り言


皆さんおはよう御座います。
今朝の大阪は、シトシト雨が降っています。

この二日間はお客さんが来られて、色々楽しい話や情報交換を
していました。

まずは、此方から
001 (6).JPG
サインハウスのアライさんとライディングハウスの久米さん
おなじみのビーコムを作っているサインハウスのアライさんには、
何時も愛用のビーコムのお話と海外のお話を色々聞いて

久米さんにはお得意の外車のお話を少々聞きました。

が・・・しかし、3人とも酔っぱらって、途中から何の話をしているやら

何時もいろんな情報と、楽しい話を有り難う御座います。

翌日はこの方・・・が突然現れました。
003 (3).JPG
大分のサンタバイク安東社長 通称 悪いタヌキさん
何やら、○カル レーシングの社長さんに会い、二輪業界を牛耳る
打ち合わせに来たとか・・・まず大阪へ来たなら

アームズの海老原大社長のお店に挨拶へ行かないと後が怖いので
朝一から、分刻みのスケジュールを調整してアームズさんへ

安東社長が前回に来た時、一目惚れした中国製トライク???
まずは此の整備状態を確認しまして、ニンマリ(^▽^)ノ
その理由は、とうとうナンバーが付いていたからで~す。
次回は、試乗出来そうですね

朝一から、アームズさんで待つ事三時間(^▽^)ノ分刻みの私たちが
辛抱強く待ち続けると、そこに現れた○カル レーシング蛭田社長
001 (2).JPG
そう ここアームスさんは、蛭田社長の通勤路なんです。
従ってここに居ていると一日最低2回は蛭田社長に遭遇出来る
場所なんです。

ノンアポで待ち伏せをしていた悪いタヌキさんの車を見つけて
アームズに立ち寄ってくれた、蛭田社長に僕たちは朝から何も食べてない
と、潤んだ瞳で訴えると(^▽^)ノ優しく
004.JPG
蛭田社長のお兄さんが経営されている お好み焼き屋さんへ
粉物大好きな安東社長と親分嬉しそうに昼飯ゲッチュの図で
御座います。
005.JPG
締めは、美味しいコーヒーとナッツ・・・その辺の喫茶店より
美味しいコーヒーでした。
お腹も膨らんだ僕たちは、○カル レーシングさん新本社へ
移動です。

006 (2).JPG

007 (2).JPG
隅から隅まで工場見学をさせて貰って、ご満悦な安東社長
子供の頃は、よく女の子と間違えられたらしい・・・・・・
炭素繊維の前で嬉しそうに記念写真をパチリ

この後、帰りがけに蛭田社長が晩飯の連絡してや~ぁ
と、一言 言われまして (^▽^)ノ
一度八尾へ戻り、ホテルへチェックインしました。

その後・・・7時から晩ご飯と言う約束で、近くの焼鳥屋さん
カチガラスさんに4人の予約を入れて一時解散

6時半にメールを一斉に 安ちゃん大阪に来てるよ蛭田社長と焼き鳥食べます。
って送ったら・・・
001 (7).JPG

002 (6).JPG

003 (4).JPG

005 (2).JPG

総勢12名・・・焼鳥屋さんの部屋も3回移り 4時間の大宴会
と言うか何時もの事で、個人個人が好き放題喋って喋って
終了のパターンです。
大分のレースに行った時に、安東社長にみんなお世話に成って
いるので、ドンドン集まって、バイク乗りってエエな~ぁ(^▽^)ノ
若干2名は、週末の全日本鈴鹿戦の積み込みとかも、置いて
来てくれはりました。

楽しくも疲れた飲み会でしたが、カワサキアトミック伊藤社長の
うなずき作戦には、やられました。
人の話聞いていないのに、うなずくうなずく・・・・
貴方は凄い(^▽^)ノ



ケイファクトリーBlog を御覧の皆様へ
より楽しいBlog 作成のために
ご意見やこんな事を書いてみてはと言う御題が御座いましたら
此方のアドレスまでドシドシメール下さい。
個々に返信は、出来ないと思いますが
より楽しいBlog 作成の参考にさせていただきます。
 blog@k-factory.co.jp
メッセージもドシドシ送って下さいね(^-^)/


オヤジの愚痴

2010-10-26 08:36:43 | 独り言


皆さんこんにちは(^▽^)ノ 今日の大阪は朝は曇っていましたが
少しずつ晴れ間が見えてくる良い秋日和に成りそうです。

ちまたでは、雑誌の販売日が近づき私の所にも各二輪雑誌が送られてきます。
こんな感じで
001 (5).JPG
国内誌は、もちろん海外からも届きます。

先日話したライダーは、雑誌をあまり買わないし読まない
と言っていました。
自身の個性や感性を大事にしている部分も有るのでしょうd(^-^)ネ!
で・・・要る情報はインターネットで収集

(~ヘ~;)ウーン 成るほど時代の違いやな~ぁ
オカネの掛からない情報に少し違和感を覚える世代の私は、便利
なインターネットの情報を少し色眼鏡を掛けて見る癖が有り
ほんまかいな・・・そんなあほな~ぁ・・・

その反面 雑誌の記事もスポンサー付きかな~ぁ・・・
辛口のコメントが減ったようにも感じています。
ですが雑誌社の皆さん大変な苦労をして、雑誌を作っている現場を
知っている僕としましては、もう少し雑誌が売れて欲しい気持ちです。

新聞も売れない時代ですから・・・
たばこも吸えない時代ですから・・・
マフラーの音も静かにしないとダメな時代ですし・・・
プリウスが低速で走っていて、音に気づかない自転車と衝突する時代ですし・・・

インターネットと雑誌   電池とエンジン
若者が働かない理由はこの辺に有るように思います。(少し強引かも)

情報が欲しかったら、人と会うかオカネを出して本を買う
遊びがしたければ、友達と集まって遊ぶ 道具を作る 道具を買う
車やバイクに乗りたければガソリン代を工面する・・・
此って大切な事だと思うのですが、
家庭用の電源で走ると成ると・・・・・薄れますよね 

タダ友・○○割引って?????? 基本悪い事では、ないのですが
親の愛情以外に世の中タダの物って無いはずなんですが???

愚痴っぽいBlogに成ってしまいました。

あっ バイク雑誌たまには買って読みましょう ネット上で流れている
情報の7割以上は、雑誌情報の焼き直しや引用なんで、雑誌が無くなると
ネットネタも無くなりますから(^▽^)ノ

ケイファクトリーBlog を御覧の皆様へ
より楽しいBlog 作成のために
ご意見やこんな事を書いてみてはと言う御題が御座いましたら
此方のアドレスまでドシドシメール下さい。
個々に返信は、出来ないと思いますが
より楽しいBlog 作成の参考にさせていただきます。
 blog@k-factory.co.jp
メッセージもドシドシ送って下さいね(^-^)/


気持ちの良い出会い

2010-10-24 10:26:55 | 独り言
皆さんおはよう御座います。
今朝は、4時起きでトリプルツリーのテストをかねて、月ヶ瀬まで走って来ました。
一日一日気温が下がりだしたので、いつまで乗れるやら
お昼からは、雨が降るようなので午前中に引き上げてきました。

テストの内容は、別の所で書くとして
今朝は、なんか良い出会いが有りました。

Z1に乗った彼 27歳のイケメン君
002 (4).JPG 
近頃 朝のバイク乗りが溜まる所は、私を含めて年配の方が多くて若者が・・・
仕事柄出来るだけ平日にテストで走るようにしていますが

今回は、日曜日・・・
集まるライダーをみていると同年代の方が
多くて、今の若い子はバイク乗らないのかなと???
少し寂しい気持ちに成るので極力日曜は、避けています。
(オヤジが悪い訳では、有りませんので誤解のないように)

自動販売機の前は、年配のライダーさんが沢山居ているので
私も少し離れた所にバイクを止めて、そこに彼も愛車のZ1を止めていました。
最初にチラッと見た時は、タバックスの田端さん???って思ったくらいに
よく似ていて、ビックリ
缶コーヒーを買ってきて、おそるおそる声を掛けてみると

なんとハキハキと喋る よゐこ でして、
私・・・人相が良くないんで人様に声を掛けると拒絶される事が多いんです。
そんな私と(T^T)
小一時間楽しく色々喋り・・・もう少し喋りたい気持ちを抑えて
もしかして、オッサンと喋るのが嫌なのを我慢しているのでは無いかと思い
ナイスガイの私は、颯爽と走り去りました。

少し走って!!!! あっ11月の28日に淡路島の岩屋でZミーティング有るのを
教えてあげれば良かった・・・引き返そうか・・・何か恥ずかしいし
そんな感じで、帰ってきたのですが 彼の言葉が頭に残って
 
このバイク僕より年上なんです。
僕 Zが無かったらバイクに乗っていないんですよ
友達に乗りにくくないって、よく聞かれるんですが此しか乗らないんで・・・
乗りやすいバイクですよ、オイルは漏れますけど
冬でも全然気にしないで走っています。
etc

し・し・し・シブイやん お兄ちゃん(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) おっちゃんは
感動したで~ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ 

名前も聞かないで別れたけれど、誰か彼の知り合いさんでもかまいませんから
このブログ見ていたら、彼に伝えて下さい。
岩屋のZミーティングの事を 私も多分行っていますので暇なら走っておいでって
兄ちゃんの好きなZを作ったお爺ちゃん達もゲストで来るみたいだし
そのバイクをテストしたカワサキの伝説のテストライダー清原さんも来るらしいから
現場で会えたら、おっちゃん飯くらいは、食べさせて上げられるから

走るんだ若者よ(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) おっちゃんも昔は、パッチも履かんと
走ってたで~ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

親子くらいの年齢の違う彼と話が出来た事に感謝 バイクってエエな~ぁ(^▽^)ノ

ケイファクトリーBlog を御覧の皆様へ
より楽しいBlog 作成のために
ご意見やこんな事を書いてみてはと言う御題が御座いましたら
此方のアドレスまでドシドシメール下さい。
個々に返信は、出来ないと思いますが
より楽しいBlog 作成の参考にさせていただきます。
 blog@k-factory.co.jp
メッセージもドシドシ送って下さいね(^-^)/

またまた・・・怒濤の一週間 パート2

2010-10-18 14:37:32 | 独り言


一週間は、日曜日から始まります・・・
そう先週の日曜日は鈴鹿F1へ
011.JPG
この方達と・・・何時もの珍道中でして

004.JPG
この方ロータスの関係者らしいのですが???
なぜかサイン攻めに有って少し不機嫌で・・・
誰かご存じないですか、外人でチームスタッフの方だとは、わかりますが
もしも、サインをせがまれるのが嫌なのではと少し思い
サインをせがまれる可能性が有れば、グランドスタンドの裏をウロウロ
しないと思うのですが??? お疲れ様でした。

013.JPG

016.JPG
お目当てのシューマッハとフェラーリも見れましたので感激

025.JPG
小林選手の応援も忘れずに頑張って来ましたよ(’-’*) フフ

朝早くから皆様お疲れ様でした。

翌日は、体育の日で休日なんですが会社でコツコツ事務仕事を
かたづけて、火曜日のイベントへ備えます。

旅はここから始まります。
x2_2fd635c.jpg
朝一にニンジャ250取材の用意に来たカワサキアトミック
伊藤社長の車に乗っけて貰って、お昼には吹田パーキングへ
空は晴天(^。^) 後は淡路の大社長がピックアップしてくれるのを
待つだけです。

x2_2fdb16c.jpg
何時もカラフルな正本社長と刈谷のパーキングまでは、スイスイ進み
6時から夕食なんで昼ご飯は控えめになんて、調子こいていました。

x2_2fdb1a1.jpg
その悲劇は、豊田から始まります・・・
この時点では、合流の停滞と無計画な私たちは、のんきに
矢沢のエーちゃんのビデオなんかをみて馬鹿話をしておりました。

x2_2fdddeb.jpg
ノー天気な私たちも静岡を超える頃もこの停滞・・・
みんなは、厚木に到着して食事会を開始しています。
どうする俺たち<(T◇T)>わぁああああ!

到着したのは、九時過ぎ・・・二次会も終了していまして
刈谷で軽くしか食べていずに、空腹とやけになった私たちは、
早速ホテル近くの居酒屋へ、食事と晩酌でふ~らふら

明日の朝早くからゴルフのコンペが有るのもおかまいなく
淡路の大将が、三次会に消えて行ったメンバーを・・・
電話でモシモシ(*_*)呼び出して、無理矢理居酒屋へ
皆さん出来上がっていて、帰って寝る段取りなのに無理矢理
最後は、スナックでどんちゃん騒ぎ・・・すみません皆さん
朝が早いのに

翌日は、私だけゴルフには、参加しないで西へ
x2_2ff8759.jpg
1人ホテルで二日酔いの朝・・・みんなゴルフ楽しんでるかな???
(絶対にそんなはずはない、僕がこれだけ二日酔いやのに・・・( ̄ー ̄)ニヤリ)

新横浜から博多へ移動・・・
目的はズバリ<(T◇T)>わぁああああ!
004.JPG
この方・・・その名は
007.JPG
悪いタヌキさん・・・

決して悪い方ではないんですが
もう1人ちょくちょく一緒に会う方がいて、其方の方を良いタヌキさん
と命名してしまい仕方なく・・・
100725_191804.jpg
良いタヌキさんと悪いタヌキさんのツーショット

悪いタヌキさんのBlog http://nice11jp.blog93.fc2.com/
良いタヌキさんのBlog http://bd-tagos.blogspot.com/

年齢もほぼ同じで西と東のバイク屋さん 8耐のツーショットです。

博多では、悪いタヌキさんにお借りしているデモ車のお礼と、返すのが
遅れているお詫びに伺いまして・・・二人して博多の風紀の乱れを、沈静するため
色々徘徊しました。
此で良いタヌキさんが遊びに来ても安心と言う事ですので、近いうちに3人で
集まろうと、勝手に決めて翌朝 私は新幹線で大阪へ

2時に大阪へ戻った私は、会社へ帰らずにそのまま、クライアントさんの所へ
打ち合わせ&色合わせに・・・その日は、そこで夜遅くまで頑張りました。

翌日金曜日は、朝から打ち合わせや銀行さん、又々来客に追われ
翌日からのテストツーリング一泊二日の用意も出来ず(T△T) そんなぁ…
バイクは、不調・・・積み替えたエンジン君のミッションが少しダメダメ

翌朝 ダメ元で走る事にして、ミッションさんの調子が悪化するなら途中で
引き返すつもりでいざ出発(^。^)
001.JPG
途中台数が増えて6台で・・・沼津まで

翌朝から茂木のカスタムミーティングに良いタヌキさんへ会いに
行く予定でしたが、やはりミッションがゴリゴリひどくなったので
そこは無理をせずに、東静岡駅に有るガンダムさんを見て
006.JPG
昔懐かしいプラモを見て
011.JPG


016.JPG

日曜日の夕方に大阪へ帰り着きました。

皆さん今週も頑張りましょう(^。^)





ケイファクトリーBlog を御覧の皆様へ
より楽しいBlog 作成のために
ご意見やこんな事を書いてみてはと言う御題が御座いましたら
此方のアドレスまでドシドシメール下さい。
個々に返信は、出来ないと思いますが
より楽しいBlog 作成の参考にさせていただきます。
 blog@k-factory.co.jp
メッセージもドシドシ送って下さいね(^-^)/


ネタ有り難う テッちん 4in1 パート4

2010-10-18 08:31:12 | 独り言
割れないパイプ探しの旅に出た私は、とあるメーカーの方へ
此方のメーカーさんは、以前に仕事を一緒にさせて貰っていまして
その時に私たちが出した提案で良い効果を上げておられました。

が・・・当時の担当さん(*_*)が居なくなっていて、ほとんど門前払い
渋々帰って別のメーカーさんを物色していますと(^。^)
当時の担当さんから電話があり、是非会いたいとの事
後日時間を合わせて会うと担当さんの一言

担当さん
ケイファクトリーさんに提案を出して貰ってから、そのメーカーさんが
今まで売り込みに苦戦していた、業種へ売り込みが成功しまして
ニコニコ(^。^)
担当さんの功績が認められて出世しました。

との事でして、それは良かった良かったと言いつつ

此方の用件を伝えると、担当さん曰く
jis規格ではNGなんですが以前も、特例で成功を収めていますので
協力しますとの良い返事・・・詳しい内容は書けないんですが
とんとん拍子に話しが進み、作業の開始です。
僕が目星を付けている物を指定すると、ドンビシャ当たりでした。

その材料の入手に成功すると、金型の難度も少し下がりスクラップの
出る量もドンドン減ってくれました。

出来上がった物は此です。 中を覗いた写真
022.JPG

側面の写真 合わせ側
024.JPG

側面の写真 ブレス側
025.JPG

内部で2つに完全に分かれていて、最後のピースは、内部に二重管
構造で排圧掛かるように、絞っています。

形に成れば何でも無い事が、ここまでたどり着くのに色々と有るんですよね
当時この金型を作ってくれた、社内の凄腕職人さんも体調の都合で退社されて
此からは、こんなチャレンジが出来にくく成っていきます。

金型と材質と構造がわかる職人さんが少なく成っていきますね、1つの事だけなら
スペシャリスト居ているんですが、作業と技術が細分化されて来た今では
全体を見渡せる人間がドンドン減っていきます・・・物作りでは悲しい事です。

で このテッちん君ですが、これだけの時間と経費を掛けながら・・・
ベンチのデータも良く テストで付けた方の評価も良かったのですが
いかんせん鉄・・・スチール・・・ダメでした。

値段設定も頑張ったのですが、売れません(*_*)全然
心の優しい働き者のよゐこなんですが、流行の衣装も着ていないんで
一般受けが無いんですかね
養育費(金型・試作・開発費)もかなり掛かったから、お安くも無いですし

多分来年のカタログからは、載らないと思います。

リベンジのために、来月発売で今流行の奴を出します。
性格は少し悪いのですが、べっぴんさん行きますので、ライダースクラブ
の次号広告を興味の有る方は、是非ご覧下さい。

まあ、今のテッちゃん有ってこそ、始めてできた新商品なんですが
この子の最終調整で、先週も走り込みしていましたから・・・
性格悪いですが、それも味なんですd(^-^)ネ!楽しんで来ました。

途中 乾電池で東海道を走っているパナソニックのミネルバ君か何とか君とも
偶然に遭遇しまして、昔なら何やっとんねんチンタラと思ったのかもしれませんが
頑張れミネルバ君(^。^)俺も頑張ってるから、味のある物作って・・・
テッちゃんで使った開発費と幻の乗用車をこの子で穴埋めするから(;_______;) グスングスン
最新モデルのバイク数台と走っていて、味も有りって感じる歳に私も成りました。

おまけで頑張るミネルバ君
008 (2).JPG
足下です。



ケイファクトリーBlog を御覧の皆様へ
より楽しいBlog 作成のために
ご意見やこんな事を書いてみてはと言う御題が御座いましたら
此方のアドレスまでドシドシメール下さい。
個々に返信は、出来ないと思いますが
より楽しいBlog 作成の参考にさせていただきます。
 blog@k-factory.co.jp
メッセージもドシドシ送って下さいね(^-^)/