
海の民 漁村の歴史と民俗
船を住居とする漁民とその発祥の地、発生理由、漁場と定着先、定着理由、漁場地域の漁民への...

航空テクノロジーの戦い
海軍航空廠技術者とその周りの人々の物語。 碇 義明 「航空テクノロジーの戦い」 光人社N...

住宅道楽
日本にはモダーンリビングという言葉はあっても、その実体は無い。モダンなリビングは住宅会...

ドイツ 道具の旅
佐貫 亦男 「ドイツ 道具の旅」 光人社 1993年6月20日 新装版印刷 1993年6月26日 新装...

13歳のハローワーク
村上龍は私が好きな作家で、この本は私物です。上の子が中学生になったころ、うまく仕事とい...

風の谷のナウシカ
宮崎 駿 「風の谷のナウシカ」 1~7 徳間書店 風の谷のナウシカ 7徳間書店このアイテ...

鉄腕アトム解体新書
2003年4月7日第1版第1刷。この日付に意味がある。 沖 光正 「鉄腕アトム解体新書」 廣...

日本の名随筆 別巻46 地図
戦前の樺太、満州の話がでてくる。非常に面白かった。 掘 淳一(編) 「日本の名随筆 別...

韓国・サハリン鉄道紀行
韓国もサハリンもどちらも旧日本領土。元気な韓国とうらぶれたサハリンの格差が際立つ。しか...

日本語の真実
妄想だらけの朝鮮人が書いた、似たような名前の本をイメージしてはいけない。 三浦朱門 「...