goo blog サービス終了のお知らせ 

月の光 星の砂 かなのブログ

一日を大切に生きよう!いつの日か・・・ふり返った時に良い思い出となるように・・・

パクッとハムマヨ

2016-12-07 05:13:24 | なぜか ひとりごと
ローソン100ブランドなのですが、この商品には深い思い出が!本業が決まらずに副業に勤務した頃、本当にお金が底をついて、食べる物を買うのもままならない時でした!朝早かったので出勤時に朝昼飯を買って行くのですが、朝は当時1番量があったタイトル商品、昼は量があるインスタントラーメンで合計税込216円で過ごしてましたよ!落ち始めると更に仕事が決まらないと言う悪循環を初めて味わいました!今思えば懐かしい思い出です!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華料理 秋田軒(足立区保... | トップ | 何の職業なのだろう? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はやて)
2016-12-07 06:57:30
おはようございます

ココらへんのローソン100は 軒並み無くなっちゃいましたね(^o^;)

我が業界も 時代の変化に苦しんでます(-_-) 20年前はまだまだ

観光産業が良かったので 地方のお菓子屋さんが お土産用のお菓子を

けっこうな規模で作ってたんですよ 所が慰安旅行の減少や

旅先でお土産などを そんなに買わなくなってしまったので

鼻息の荒かったお客さんが 軒並み落ち込んできちゃってます(^o^;)

事実 老舗だった60年以上続いた会社が この暮を越せるかなんて状態です(^o^;)

我が社だって 近年人件費を極力抑えて 少ないメンバーで切り盛りしてるので

何とか赤字を出さずに済んでますが お客さんがこの状態じゃね~(-_-)

年が明けたら 連絡がつかない! なんて事にならないと良いんですが(^o^;)
返信する
建築関係は・・・ (かな)
2016-12-07 19:36:00
勢いついてる会社と、相変わらずの会社に分かれてますね! 

災害を題材にしてはいけないのですが、復興関係にいち早く手を出して出稼ぎに行った会社や、

オリンピック狙いで、公共事業に素早く手を出した企業など・・・この辺は、言わば勝ち組かな?

経験したからわかっておりますが、勢いついている時は、金融機関が凄く見方になってくれます!

しかし、下降気味が見え始めてくると、手を切ろうとするのも金融機関は早いですよ!

そうなると残るのは借金のみ! 後輩や建築関係の仲間に言われますが、「かなさんは

副業と言いながらも、よいタイミングで別の仕事に入り込んだよね」と。

確かに“副業”とは言うものの、一種の固定給です!建築の仕事があれば・・・では無くて、

建築は、アフターが仕事なのです!廃業したら、お客様に迷惑をかける仕事だと思ってます

ので、少ないながらも本業と言い張る建築だけは、やめる訳にいかないのですよ。。。

返信する

コメントを投稿

なぜか ひとりごと」カテゴリの最新記事