ボルドー格付け1級 5大シャトー
シャトーオーブリオン
言わずと知れたボルドー地方の第1級5大シャトーの
一角を成す(グラーヴ地区特級・ペサック・レオニャンAC)
シャトー・オーブリオンの試飲会に参加です

厳密に言うと1855年に行われたこの格付けでは、
ボルドー 「メドック地区」の格付けだったはずなのですが
シャトー・オーブリオンは唯一そこの地区以外から
エントリーされ、その上トップの格付けを得たそうです
5大シャトーの中でも最もエレガントで複雑だと
評価が高くいそうで世界のワインファンを魅了するワインとのこと
生産地: ボルドー地方 グラーヴ地区 レオニャン村
品種: カベルネソーヴィニヨン メルロ カベルネフラン
法的格付け: グラーヴ地区特級 メドック1級 ペサック・レオニャンAC

まずは珍しい白ワインから

LE CLARTE DE HAUT BRION BLANG2009
エノテカの方曰く なかなか手に入らない白なので買いだって事で
お友達のEさんがゲット 1600元だったかな。。。

LA CHAPLELLE DE LA MISSION HAUT-BRION2008

LE CLARENCE DE HAUT-BRION2008

CH.LA MISSION HAUT-BRION2008

CH.HAUT BRION ROUGE2008
最後に試飲したこのワイン なんと120000円位だったかな?
日本だと半額くらい?
エレガントな香り そしてスモキー タンニンも強かったですが
時間の経過とともに香りもまた変わり複雑な味わいでした

オーナーも登場

ボトルにサインして貰いました
日本でもこの様なイベントがあるのかも知れませんが
こんな風に気軽に参加出来るのは上海ならではかな?
英語が堪能ならもっとおしゃべり出来るのになぁ~と痛感した瞬間でした
素敵な出会いに感謝♪