
続いて カブとアナゴの鼈甲餡
べつこうあんは、出汁を調味して葛粉で作る餡で
料理の素材によって、出汁+濃口醤油や
出汁+薄口醤油+味醂を
溶いた葛粉で トロミをつけた餡を作るんですって

牛いちぼのステーキ 赤ワインソース
ちなみにイチボって何処よって話ですが
牛の臀部の先の肉です。牛の臀骨がH型なのでH-bone(エイチボーン)と
呼び、そこから訛ってイチボと呼ばれるようです
先の柔らかい部分をユッケや焼肉として使います
それ以外の固い部分は小間切れ・シチュー用になるそうです
これに合わせたワインはこの2本

アメリカ屈指のワイナリー、ベリンジャー社のポピュラーブランド
ヴァニラ、ブラックチェリーやプラムを想わせる香りが楽しめる
130年もワイン醸造を続ける最古のワイナリー
メルロー100%

ルイジャド ブルゴーニュ ピノノアールAOC
150年以上の歴史を持ち ブルゴーニュを代表するワイナリー
ピノノアール100%
日本人がピノを好むのは梅干しに近いと表現される事が多いからだとか
うなぎを蒸す時にピノを少しかけると美味しいんですって
今度やってみよー
お肉のソースはメルローのベリンジャーを使用したそうです
このワインは上海料理(甘くてしょっぱい)にも合うそうなので
紹興酒だけじゃなく メルローのワインとのマリアージュも
またおもしろい出会いがあるかもですね♪
今回も色々とお勉強になったし 見知らぬサラリーマンの方とお知り合いに
なったりして旦那様も結構楽しんで参加したみたい
また今度開催されるのが楽しみだわー
ありがとうございました&御馳走様でした