武蔵小山の葉菜さんで開催された精進料理教室に参加してきました
発酵ドリンクの本も出している 高山晴代さんです
8名くらいの生徒さんで手分けして作業し
中には常連さんもいらっしゃったので 色々と精進料理の事や発酵食品の事なんか
お話しながら 楽しく作りました。
特に精進餃子はかなりのボリュームで凄かった~
お腹いっぱいで夕食も食べられないくらいでした~
たまには マクロビ食も楽しいかも
武蔵小山の葉菜さんで開催された精進料理教室に参加してきました
発酵ドリンクの本も出している 高山晴代さんです
8名くらいの生徒さんで手分けして作業し
中には常連さんもいらっしゃったので 色々と精進料理の事や発酵食品の事なんか
お話しながら 楽しく作りました。
特に精進餃子はかなりのボリュームで凄かった~
お腹いっぱいで夕食も食べられないくらいでした~
たまには マクロビ食も楽しいかも
白金高輪にあるフレンチ料理のシェフが伊勢丹のイベントで登場
渡邊洋司さん
そして今回老舗お醤油の和歌山にある堀河屋野村さんの
跡取り息子さんとのコラボです
ここのお醤油は昔ながらの作り方に拘って(鎌倉時代)貴重な存在との事
ちょっとアナログ?なのか
麹菌とか工場の中の様子を写真を印刷してきたもので見せてくれました
これが きんざんじ味噌 金山寺とは書かないそうです
和の調味料とフランチが融合した
三ツ星醤油ときんざんじ味噌のフラン
これ1つでお腹一杯になる 濃厚なフランでした
上にはマッシュルームスープ
そして メインが地鶏胸肉のポシェ
三ツ星醤油ときんざんじ味噌のクルート
これも 濃厚なソース
バターたっぷりなソース 久しぶりに食べました
胸肉もとっても厚くてびっくり でも流石の腕前でふっくらと仕上がってました
これも 1切れで十分って感じでした
お友達が和歌山にいて、醤油の酒蔵に行って話を聞いてきたとか
色々と果物も美味しいものがあるし なんだか和歌山に興味津々です
海外ではバスで旅行はありましたが、日本ではお初
クラブツーリズム主催のバス旅行へ参加してきました
白川郷ライトアップと飛騨高山温泉の高級旅館「宝生閣」の旅
朝早く新宿へ集合し、昼食は車中で食べ 2時間起きに休憩を取りつつ
おしりが痛くなるくらいバスに乗り 白川郷へ到着
その日はスーパー寒波が来ていた日だったので 途中から横殴りの雪で
到着した時もかなりの悪天候でした
白川郷近くの民家「文助」さんで食事を取りました
到着が遅れたせいなのか分かりませんが
全てが冷たくて ご飯も冷たくて固くなりお味噌汁もぬるくて とっても悲しい気持ちに
おかずは我慢できたとしても せめてご飯とみそ汁は温かいのを出して欲しかった
部屋の隣には囲炉裏があって 魚が美味しそうに焼かれてました。。。
それ 食べたかったなぁ~(涙)
食事が終わったら自由行動なので がっちり防寒して外へ
まだ 出た瞬間はうっすら明るかったけど
すぐ こんな感じに これでも今年は雪が少ないそうです
世界遺産となっている白川郷集落ライトアップの開催時に合わせて参加したのですが
冬の間7日間しか開催されません
それだけに かなりの人が観光に来ていて 写真撮影するのも一苦労でした
氷柱も圧巻
長瀬家にお邪魔しました
この3階部分には一時は40人程住んでいたそうです
よくぞ ここまで使用していた道具が残っていたものですね 生活を垣間見れました
合掌作りのかまくら
可愛いミニかまくらが並んでいてライトアップされていて
夕食が冷たかったので 冷えた体を温める為にお酒が入っていない甘酒と飛騨牛の串焼きを食べました
こんなに甘酒が美味しいって感じた事がないくらい ほっこりしちゃいました
串焼きも期待せずに口の中に入れたんだけど 思った以上に柔らかくてジューシーでびっくり
集合時間まであっという間に時間が過ぎました
遠かったけど 来れて良かった
お正月休みに親戚に会いに&旦那様の両親のお墓参りに
お昼位に近所まで到着する感じで家を出発して
ノエルも一緒に入れるカフェで新年初めての一緒ランチ
今回訪れたのはパシフィックデリさん
テラス席のみワンコ同伴OKです
冬でも安心のビニールの囲いがしてあるのでバッチリです
アボカドとチキンのロコモコ
シーザーサラダ
フォーをオーダー
デザートはいちごのムース
近くに大人しいビーグルちゃんがいましたが お互い絡みなし(笑)
料理も色々とあるし 店内OKなので貴重なお店
その後 旦那様のお兄様の家で行き 姪っ子ちゃんが出産後初めてのご対面
そして初ご対面のベビちゃん
ベビちゃんも勿論 ワンコと触れ合うのは初めて・・・・
奇跡の2ショット
ノエルの飾り毛をむしり取ろうと必死なベビちゃんと
それを抵抗して甘噛みしそうなノエルと 大人はヒヤヒヤしながら 愛らしい絡みを見守ってました
ベビちゃんとワンコってやっぱり絵になるわ・・・
その後 お墓参りをして無事横浜まで到着
夜は横浜でご飯を食べる事に
横浜に住んでいるお友達に情報のヘルプをしてもらいつつ 到着したのは
ベイクオーターにあるお店
昼はドックカフェで夏はBBQで冬は鍋屋になる不思議なお店
ここも店内ワンコOKです
普通のお客さんはあまり来ないみたいで ワン連れのカップルばかりでした
○美鍋というらしく 真ん中に汁があり 周りに置かれた野菜と肉を入れて頂きます
中国の火鍋みたいに調味料が色々とフリーで置かれていて
コラーゲンボールは取り放題(笑)
寒い冬でテラス席は辛いので こうやって店内で一緒に過ごせる店は貴重ですね
昼はドックカフェだけあって ワンコ用のご飯も何種類かあったので
お正月って事で ノエルにもオムレツを食べさせたりして
ゆったりなお正月を過ごしておりました~
今日は休日出勤だったパパと起きる時間を合わせて
朝早くお散歩したので 雨は免れた~
そしていつものトリミングワゴンでトリミング
目がうるうるでキャワイイ☆
昨日は仕事で朝から遅い時間までお留守番だったから
今日は甘えんぼノエルはママの膝の上でまったり中