goo blog サービス終了のお知らせ 

ベジフルshanghai☆Tokyo

人生初の海外生活→日本へ帰国

塩尻ワイナリーフェスタ2014 

2013-11-15 22:46:19 | 旅行

いよいよ 翌日はワイナリー巡り♪

駅で受付をして、試飲のグラスを貰い

ウエルカムワインを飲んでいざ出発

まずは 一番目当ての五一ワインへ

珍しい 竜眼ワインを頂き

別料金コーナーで

こちらの 貴腐ぶどうを使用した

このワイン ボトルで1万しますが とーっても美味しくて気に入りました

トラクターで畑案内もしてくれたり

実際枝に成っている貴腐ぶどうに感動し

工場の中も見学して 一件目でかなり満足して 長居しちゃいました

 

せっかくなので 斜め向かいのワイナリーへはしご

こんな大きな樽が置いてあり

樽仕込みのワインが有料で飲めます

お腹も空いたので ピザをオーダーして

美味しいワインを飲みながらピザを頂きました

日本にいながら 外国気分が味わえて ワインも沢山堪能出来て

もう通な人はおつまみ自分で持ってきて レジャーシート弾いて寛いでいたりして

初めての参加だったので 回りきれなかったので 次回にリベンジだ


レッジーナの森

2013-10-01 17:33:40 | 旅行

5月の話題ですが。。。。ノエルと一緒に家族旅行へ

お宿は福島ですが、途中の足利で見たかった

藤を見に足利フラワーパークへ

藤以外にも薔薇など素敵な花でいっぱい

藤はちょっと 遅かったみたいで 色がイマイチでした。。。。

黄色の藤は綺麗でした

その後 お宿に到着

そしてすぐ夕食タイム

ノエルもカートに入ってテーブルの横でスタンバイ

モリモリあっという間に完食♪

人間のメインは会津地鶏の炙りみそれ鍋

看板犬ジーナにもご挨拶

 


飛騨高山旅行2日目

2013-02-21 23:48:02 | 旅行

翌日 窓から見た景色は変わらず銀世界で

お宿の出入り口には名物?の花火が置いてあったりして

それを横目に朝市へ出発しました

ドラマティックモードで撮影

川に映る風景も素敵

絵になる風景ばかりで撮影しまくりで(笑) なかなか足が進みません

チェックしていた 醤油とお味噌が売られている大のやさん

試食して 醤油や甘酒など色々と購入

朝市会場へ到着したら

朝食食べたばかりでしたが 旦那様は飛騨牛まんを食して

その後 さっと炙った飛騨牛寿司を頂きました

いやぁ 美味しい 美味しい

昼食が付いてなければ もっとお寿司食べたかったなー

おせんべいの上にお寿司なんて 考えたものです

 

これまた あっという間に出発時間となり宿に戻り また移動

飛騨古川へ

ランチは飛騨牛の朴葉焼き

ちょと焦げたお味噌とネギと牛肉が合う これを食べると飛騨にいるなーって感じます

ランチ後はまた自由行動だったので チェックしていた場所へ

NHKの朝ドラの舞台にもなった有名な和ろうそく屋さんの三嶋屋さんです

手作りで一つ一つ丁寧に作っているそうです

現場は残念ながら見れませんでしたが 店主自ら出てきてくれてお話しをしつつ

せっかくなので ろうそくを購入

素敵な思い出の1品になりました

ツアーだと時間の制約があるので ちょっと慌ただしい部分もありますが

久しぶりに訪れた飛騨高山 改めて素敵なところだと再確認

夏にも来たいな~

 

 


最終日は

2012-10-13 23:45:55 | 旅行

ザ・ニューオータニ・カイマナ・ビーチホテルの一階にあるレストラン

ハウ・ツリー・ラナイで朝食を取る事に

大人気の場所なので予約必須です

旦那様が気を利かせて前の晩に予約しておいてくれました

大きな木の下で朝食が頂けますが

私たちはちょっと端の席でした

海と緑に囲まれた空間は最高に良い気分になれます

ファンタジーモードで撮影してみました

超有名な絶品エッグベネディクト

ボリュームたっぷりでビックリしました 一人で食べられません

私は最初にフルーツ盛り合わせで酵素を摂取

どのフルーツも新鮮で美味しかったぁ

量が分からなくてオーダーしてしまったワッフル

ココナッツのソースがなかなかでした

スタッフの方も親切で撮影するよって言ってくれたので

朝からかなーりお腹一杯に。。。。

そしてちょこっとお買いものをしにビーチサンダル屋さんへ

去年購入して履きやすくて可愛かったので色違いを私は購入して

旦那様はデビュー 履きやすいねって喜んでました

その後も買い物は続き~

 

3時のおやつくらいの時間にやっとお腹が空いてきたので

最後にここへ

カフェカイラ

最近日本にも出来て 相当人気みたいですが ここハワイでも大人気で朝から長蛇の列ですが

流石に閉店30分前は並ばずに入れました

この時間だとサラダもオーダーできます そしてまたフルーツで酵素たっぷり

そして ここの名物フルーツもりもりパンケーキ

凄い迫力でした~

このボリューム これも一人で食べられない量です 日本も同じなのかしら~

こんなの毎日食べたら 体が大きくなる事間違いナシですね

 

そんなこんななハワイ島&オアフ島旅行でした~

今回も素敵な計画を全て立ててくれ 手配してくれた優しい旦那様に感謝<m(__)m>

 

 


オアフ島2日目

2012-10-13 00:43:59 | 旅行

そういえば ダイビングの時も砂浜歩かなかったけど

オアフに来てからも水着にもならず ビーチにも行かず(笑)

砂浜一回も触れないまま 帰ったのは初めてかも~

この日もお買い物しにドライブ

カイルアにあるリリーロータスでヨガウエアをゲット

どれも可愛くて迷いました~

そして ランチは歩いて行ける距離にある雑誌で見て気になったお店

今年1月にOPENしたばかりのザ・グローブに行ってきました

解放感のあるテラス席で頂きくことにしました

キーワードはファームからテーブルへ だそうです

出来る限りオーガニック そして100%ローカルな野菜だそうです

マヒマヒがバーンと載ったサラダにピザ

そして これが目で楽しませてくれました~ もちろんお味もGOOD

周囲のおばさま達もこの料理に注目して あれは何?ってスタッフに聞いてる方続出

紫芋とかぼちゃのペーストが鮮やかな 野菜のミルフィーユ

私もこんな料理付作ってみたいなか~

持ってきた雑誌をスタッフに見せてあげたら喜んでオーナーまで出てきて挨拶してくれました

取材には来たけど 雑誌までは送ってあげないんだね きっと

今思えば雑誌プレゼントしてあげれば良かったわ

THE grove 262-2898

 

食後のデザートはアサイーボールを別の店で食べました

アサイーがシャーベット状で冷たくて アイス気分で味わえました

店内は冷房がガンガンでとてもじゃないけど そこでは食べられず

外のベンチで食べました(苦笑)

 

その後、今回買って帰りたいものがあって それを探しに放浪の旅へ

なんとか両方ともコストコで発見

思わず 会員になってしまいまいた

そして夜は以前も行って味はお墨付きのタイ料理の店 プーケットタイへ

 

疲労困憊なはずなのに 夕食後はまたショッピングへ・・・・・

ハワイは危険な街ですね 誘惑が多すぎて困っちゃいます